スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

「相棒」白い声

今日のテーマは重かった、ヘビー、重い!重いんだけど…


ドラマのそこここにテーマの重さを感じた。なかとねさんや特命のふたりの検死に関するシステムの怒りや苛立ちをあちこちで感じた。

テーマは重い、重いんだけど…、事件の解決に至る過程が「相棒」らしくない。

事件そのものの意外な軽さ(?)いや、事件解決への持っていき方が「相棒」らしくない力技を使ってることだ。


所轄署が家具の移動を見逃してたのを始め(始めから事件性を考えてなかったせいかもしれないけど)、一番強引だと思ったのはバスでのすり替えのトリック。

ジュースまではギリギリOKとしても、「鍵も同じ方法で」は無理がありすぎる。
それが出来るなら犯人は腕のいいスリになってしまう。

いくら口の開いてるトートバッグでも、小さな鍵は普通、内ポケットに入れるだろうし、もしジュースみたいに放り込んでたとしても、鍵のような小さな物は鞄の底に入ってしまって、ジュースのように容易に盗れるわけがない。ましてや素人に。

バスの揺れを利用したと言ってたけど、鍵は無理!
鍵を盗るほど他人の鞄を弄ってたら明らかに不審者か痴漢だ。


犯人にしても、劇薬の管理者ならありかな?とは思ったけど、追い詰め方がありきたり。

言葉巧みに追い詰めつめて、こちらが口にしていない、いわば犯人しか知り得ないことを口にさせるというやり方は、「コ〇ンくん」でもやってる手段だ。
右京さんもかつて使ったかも知れないが、いささか安直と思った。

犯人の動機まできたらそれこそ「コ〇ンくん」並みだ。
気に入らないから殺した。思い通りにならないから殺した。

ある意味、今どき現実でもありうる動機ではあるが、「相棒」でコレはどうかと思った。


テーマが重くて、半分程の時間が経った時、無事に解決するのか不安だったが、後半は端折れる所をギリギリまで端折って、強引に力技で解決に持っていった感がある。


犯人が起こした事件そのものより、テーマに重点を置いてるのはわかるけど。

それともこんな事件でもこのテーマに関わると、事件にさえならない、と言うことを言いたかったのだろうか今回は?


そんな決まりなど知らずに生きてる世間への問題提議だったんだろうか?

「ちりとてちん」んな 今さら…

小浜は平和ですねぇ〜
しょーもないケンカに秀臣さんが和むほど…


それに比べて大阪は…
奈津子さ〜ん、そんなキッツイことをさらっと…
だいたいそんなコト、今さらでしょう。
原因の内の遠因ではあるかもしれんけど、例えあの時、若狭ちゃんが小草若くんトコ行ってても結果は大して変わらんかった思うし、そうなってたら小草若くん、もっと傷ついてたと思うゾ。

小草若くんにとって草々くんは兄弟弟子で、そして負けっぱなしのライバルで、勝ちとうてもなかなか勝たれへんもどかしさが常にあったんや思う。

草々くんは小草若くんのコトいつも思とったけど、勝てない相手からの励ましは屈辱だったかもしれない。
強がりの小草若だから、おくびにも出さんかったけど、悔しかっんじゃなかろうか?
才能の差はあったかもしれないが、師匠との絆の差ができとすれば師匠が廃業してた数年間で出来てしまったんじゃないかな?ダメ親父を見捨てたか、支えたか。あの時の小草若くんの心情は無理ないとも思えるが(実子だからこそ)、でも罵倒しながらでもそばにいれば、逆に草々くんが傍に居る必要もなかったわけやし。

草々くんが破門されて戻って来たとき、師匠にハグされる草々くんを小草若くんはめっちゃショックを受けたような表情で見ていた。まるで息子としても負けたみたいな…。

兄弟弟子二人の関係は、草々くんは無自覚でも小草若くんには人生の大問題だったんやないかな?


ギリギリの根性で「はてなの茶碗」練習しても納得できるモンにならんかった。
師匠と草々くんを意識し過ぎと言えなくもないが、小草若くんにすれば無理からんことだろう。

けど、それこそド下手でとろい若狭ちゃんが遅々とした努力と成長をしとるんやから、落語をやる覚悟があるなら焦らず努力してほしかったな。
そうか!小草若くんはマイペースさを失ってるんや。


今の小草若の失踪がマイペースさを取り戻すための旅ならええな。


最後に出てきた小草若くん、失踪中やからやや地味かと思たけど、真っ赤なバッグ持っとった…やっぱり小草若くんは小草若くんや。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2008年03月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
アーカイブ