スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

癒されぬ傷口は

大エルミタージュ美術館展。
少し前からサンクトに行ってみたいなーと思ってて、まさか向こうからやってきてくれるなんて(笑)
12月は寒いしバタバタしてるしであまりお出掛けするのは苦手だけど頑張る。

兵庫県立美術館は安藤建築だったのね。
入った感じが似てるなって思ってたけど、ほんとに安藤だった。

入ってすぐエカテリーナ2世を取り巻く家系図がある。もっと世界史を勉強しておけば良かった…(笑)世界史苦手…。
『戴冠式のローブを着たエカテリーナ2世の肖像』が最初にお目見え。これだけは写真OKだったので撮りました。


ドレスがリアル。
彼女、ドイツからロシアに嫁いで皇帝になったすごい人。
なんか朗らかそうなイメージだ。
ロシアのためにと、尽力した信念を持った人。でも愛人を何十人も囲ってたらしいのである意味奔放な人だったのかも。
そんな人の「エルミタージュ(隠れ家)」へ。

まずはイタリアの作品。
『トビトの治癒』はトビトの目をトビアが魚の内蔵とかで治療する旧約聖書の逸話の絵です。後で知ったんだけど、トビトは燕の糞が目に入ったらしいよ…。
トビトの右目に皆が注目する構図だけど、そこにいた天使は後の絵で出てくる大天使ラファエロだそうで。
宗教画は知識がないとなかなかバックボーンまで図れなくて悔しいな。
むしろ基本は叩き込まれてて良かったのか。

『洗礼者聖ヨハネ』
 ヨハネは後の絵でも出てきます。
ヨハネの象徴の長い十字架の杖。十字架の上のリボンには「Ecce Agnus Dei」(見よ、世の罪を取り除く神の子羊だ)と書かれているそう。一緒に子羊ももちろんいます。この絵はそんなに惹かれなかったけど、後の絵のヨハネが好きで、あーそういえば前半でもヨハネあったなって思って。

『聖チェチリア』
ブローチがすごく立体的に見える。凹んで浮き上がってる感じ。これはすごい。
そしてすごく美人。信仰者ではないので聖人にもそんなことを言っている。
カルロ・ドロチをこの絵で初めて知ったんだけど、他の絵も見たいと思った。わたしにしては珍しい。

『エウロパの掠奪』
エウロパを拐うためゼウスが白牛に化けるギリシア神話の絵。ある意味宗教画なのか?ギリシア神話まで見られるとは。物語は残酷だけども絵自体は明るさが伴う。

 ポンペオ・ジローラモ・バトーニ『聖家族』
マリアとイエスが一際輝いて見える。
ここにもヨハネが杖持ってる。
すごく美しい作品。

『ドレスデンのツヴィンガー宮殿』
ドレスデンってドイツよね?と思いながら…(笑)
ドイツ大好きなのでこの絵も好きです。
今回の展覧会、あまりお気に入りの風景画がなかったんだけど、これは良い。


次にフランドルの作品。
主要な画家はルーベンスの工房で製作していたらしいからびっくり。
『スケートをする人たちと鳥罠のある冬景色』
今にも罠にかかりそうな鳥といつ氷が割れるかもしれない中スケートを楽しむ人は同じ運命にあるっていう教訓じみた作品。
細かい描写がすごい。

『鳥のコンサート』
この時代にこれだけの種類の鳥をどうやって描写したのかね。金持ちのアピールか。

オランダの作品。
風俗画や風景画が多い。
『果物と花』
パッと見は静物画なんだけど、実は蛇やらトカゲやら人の顔やらが描かれてて気持ち悪い作品。メロンの切り方と位置が『果物鉢と切ったメロン』とそっくりで同じ作者かと思うけど、国も年代も違うんだなぁ、不思議。

『月明かりの川の風景』
珍しい風景画。月明かりが綺麗。光の描き方が良いなぁと思った。人が描かれていない風景画が今回少なかったので、ちょっと癒し。


スペインの作品。
『幼子イエスと洗礼者聖ヨハネ』
この幼子でも品格さと慈愛が滲み出るイエスが綺麗。この絵はかなり表情豊かな絵だと思う。この絵好きです。

『聖母マリアの幼少時代』
スルバランの描く口元がすごく特徴的だなと。他の受胎告知?の絵もこんな口元。
マリアの幼少時代にスポットを当てたっていうところが珍しい。

フランスの作品。
『ヴェールをまとう若い女性』
異彩を放つこの作品。大きめだったこともあるのか、私の中でめちゃくちゃ目を引きました。
私はこの絵に不気味さを感じたけど、隣で観てたご老人はすごく優しそうな目ねと言ってたので人の感性って全然違う。

『盗まれた接吻』
これが観たかった!このために来たようなもん。
映画のワンシーンみたいですごくドラマチックだなって。
ストーリー性がある作品ですごく好きです。

『トビアと天使のいる風景』
トビアは最初にあったトビトの息子。国を越えて同じエルミタージュに集まってきたトビト記の絵。天使はラファエロですね。この絵好きです。

最後はドイツとイギリス。
『林檎の木の下の聖母子』
いろんな人の聖母子を観るけども、これはあんまり好きじゃない(笑)
どっちも顔が…(笑)
でもエルミタージュがすごく出し渋ったと知ってじっくり観察(笑)

『蜂に刺されたキューピッドを慰めるヴィーナス』
これ可愛い(笑)なんか可愛い(笑)


1枚の絵を目当てに行ったんだけど、意外と好きな絵ばかりで、エカテリーナは良い趣味してると上から目線で思ってしまった(笑)
宗教画が多くて、全然知らないんだけど、良いんだろうかと思った。
1枚1枚をすごーーくじっくり観ることができたので楽しかった。
エルミタージュ美術館にいつか行こう。

追いかける日々と

家族旅行で東北へ。

1日目青森。
奥入瀬に行ってきました。
奥入瀬に行くまでの山道は紅葉が始まっていて北国だなぁと思った。
特に印象的だったのが、針葉樹と広葉樹が入り交じっていて、油絵のような、例えばモネの『ジヴェルニーの積みわら、夕日』の地面のような、そんな感じの風景。それを一面に広げたようでした。赤や黄色の中に緑が点々とあって、素敵だった。
それを抜けると、今度は黄色のトンネル。緑のトンネルも。トトロに会えそう(笑)

奥入瀬に着いたら、意外とまだ緑が多くて私が観たかった景色に近くて嬉しい。
桂の木がわたあめのようなあまーい香りでした。この時期だけだそう。


綺麗な場所だった。
もっと十和田湖寄りの銚子大滝もすごく綺麗で、滝の水がかき氷のようなつぶつぶキラキラしててあんなの初めて見た。

十和田湖は二重カルデラ湖で色が違うらしいけど全然分からなかった。

宿泊は、星野リゾート 青森屋です。
お出迎えは、ポニーのそれくん。めっちゃ可愛い!
ウェルカムドリンクは、八戸焼きのりんごの器のりんごジュース。酸味がなくて美味しい。
庭園内を散策してたら、ねぶたの絵の灯籠があったり、馬車の馬さんがいたり、足湯があったり観るとこがいっぱい。
ポニーのお家もあって、干し草に顔を突っ込んで一心不乱に食べてた(笑)だからそんなにお腹出てるのね(笑)
藍染め物のこたつに入ってたらすごく幸せやったなー
館内もいろいろあって、カプセルに入ったリンゴが出てくるリンゴがちゃがちゃが楽しすぎた(笑)何回でもしたくなるー
出てきたトキと弘前ふじ?は美味しかったー♪
お風呂も2ヵ所入ってきたし、浴衣も着たし、全然部屋にいなくて、館内をうろうろうろうろ…(笑)
めちゃくちゃ楽しすぎたホテルだった(笑)
 朝から雨。


2日目  青森から岩手 平泉へ。
雨が降っていたのもあったのか、道すがらまるで日本画のような景色に出会えました。
水墨画でよくある雄大な山と雲海のような雲。
水墨画って絵としか捉えてなかったけど、本当に日本にはこんな景色があるんだなと思った。
ビルに囲まれている毎日では知らなかった。
次、日本画を観る時は全然違う視点で観られそう。

そういえば、東北の地名はいくつか見覚えのある地名があってふふふってなった。
岩泉とか矢巾とか国見とか天童とか瀬見とか…(笑)
あとは、花巻東高校を高速道路から発見。
花巻東より盛岡大附属が見たかった…。
そんなのも面白い旅だった。

平泉ではわんこそばを食べた。
わんこそばって硬めなのかな?硬め好きです。
一緒に食べた蕎麦の実なめこが美味しかった。名物なのかと思ったら、わりとどこでも売ってるものなのね。

それから中尊寺へ。
坂道がきつくて、雨だから滑りそう。
少しもやってて少し幻想的でした。
金色堂は覆堂の中にあると知らなくて、覆堂=金色堂だとつい先日まで思ってました。
教科書で見たのは覆堂だったから金色堂より覆堂の方がなじみあるわ。
金色堂はほんとに金色でした。金閣寺より金色かもしれない。
螺鈿が繊細できれいでした。

平泉からホテルへ向かう中で、厳美渓と毘沙門堂に立ち寄りました。
厳美渓は雨が続いてて水量がすごかった。
岩もスパッと切り削ったみたいな岩。なんかもうすごかったです。

2日目は鳴子温泉でお泊り。
家族経営の小さな旅館だったけど、料理がおいしかった!
豆乳しゃぶしゃぶとくるみご飯は絶品。鰈の焼き魚も大きくて身が柔らかくてぷりぷりでした。
野菜のほとんどは家庭菜園で作ったものらしく、とれたてだそう。
ここでずんだもちにはまったわ。
お風呂は硫黄のにおいが残るくらいだった。
アットホームでいい感じの旅館でした。
 

3日目  蔵王へ出発!
…したのは良いんですが、渋滞渋滞渋滞で結局諦めてそのまま空港へ。
1日無駄にしちゃった。
次リベンジしたい。

帰りは仙台空港から帰ったんですが、海から結構離れているように見えてもここまで津波が来たと知って、驚きです。
津波の被害が酷かったところには行っていませんが、ここまで復興されたのは大変だっただろうなと思います。

すごく魅力的な場所ばかりだったので、また行きたい。

消えて散るよなもんじゃない

田中達也さんの『MINIATURE LIFE展』に行ってきました。

朝ドラ『ひよっこ』のOP映像を担当されてる方です。
『ひよっこ』は毎週楽しみに観てるけど、全然田中さんには興味なかった(笑)
たまたま帰ってきた後輩くんが誘ってくれたので行ってきた。
でも、見れば観るほど面白くて可愛くて素敵で、どっぷり田中さんの世界観にはまってしまったのでした。


展覧会は写真OKで、太っ腹だなぁと。
一緒に『ひよっこ』観てるママのためにもたくさん撮ってきた(笑)

好きな作品はたくさんあったけど、やっぱり『ひよっこ』に出てきた作品は特別です。
畳の中にあるバス停とか、ブラシの稲刈りとか、コッペパンの電車とか。
OPもそうだし、みね子や時子、三男が乗ってたバスとか、稲刈りのシーンとかを思い出します。

あとは、宇宙やスポーツをモチーフにしてた作品も多くて素敵だった。
チョコミントの地球とか缶ペンケースのスケートリンクとか。家に飾りたいくらい。

毎日製作しているのももちろんすごいけど、発想力、創造力が素晴らしいなと。たくさんのアイディアが湧いてきたら霧中になって作れそう。
あこがれです、そんな生活。

夢見せてくれた空間でした。



手放してみたいこの両手塞いだ知識

ドルトムント戦の帰りに軽井沢に寄り道。

カルテット気分を味わいたいのと、大好きな千住博美術館に行くためです。

軽井沢千住博美術館。
両親とも建築関係の人間なだけあって、まず建物から入る(笑)
建物ももちろん素敵なんだよなー
滝もたくさん展示してあって幸せでした。
『星のふる夜に』も素敵で、何より私の大好きな鹿が出てくる。
千住先生は鹿をテーマに書くことが多くて、それも勝手に運命的なものを感じます。
あの鹿は私かもしれないと、都会の中でさ迷う絵を見ながら思いました。
鹿といえば、女川温泉の絵がすごく可愛いので、いつか行ってみたいな。

美術を専門にしていた母親に、この手法は…って説明してもらいながら鑑賞するのは新鮮で面白くて、やっぱママって素敵だなー
絵を描くのは苦手だけど、絵を観るのは好きなのはママの血かな。
パパは建築についてひたすら眺めてた。
私も建物観るの好きー(笑)


ほんといつまでもいたかったけど、時間がないので次へ。
また絶対来たい。

次はツルヤ軽井沢店。
ここもカルテットのロケ地だそう。
あー分かる!あのシーン!ってなってた(笑)
ジャムとかお土産をたくさん買ってしまう…(笑)

もう1つカルテットのロケ地へ。
レストランの外装のモデルになったお店へ。
ここのソフトクリームがめちゃくちゃ美味しい!
燻製されたオリーブオイルや醤油、塩をかけて食べるんだけど、こんなにソフトクリームに合うのかと思った。

あまり時間がなかったけど、おねだりして寄ってもらったかいがありました。
楽しかったー

その向こうできっと あなたに会える

一番仲の良い同期と台湾旅行に行ってきました。

海外は何年ぶりかしら。
お休みがそんなに取れないから、2泊3日です。
台湾は『千と千尋の神隠し』で話題になった九ふんと、天燈上げをするため十分に行ってみたいと思って、ツアーに参加。


1日目
まずはお茶屋さんへ。おばちゃん達が巧みに日本語を使って売ってくる(笑)
私、こういうの苦手なの。さーっと逃げてきました(笑)

それから九ふんへ。
すごいどしゃぶりで、景色を観るよりスリに気を付けるより歩くのに必死。
石畳だし階段と坂だし観光客で渋滞だし。
雨のなか狭い沿道を歩いてると、千と千尋というよりトトロみたい(笑)さつきとメイがお父さんを迎えに行くシーンのとこ。

まずご飯を食べました。
観光客慣れしてる店の店員はだいたい日本語話せる(笑)給仕係のお兄さんはノリが良かった。
それから九?観光。ほんとに雨が酷くて(笑)なんとか写真を撮る。これが目的だったのに人と雨とで全然上手くいかない(笑)
途中、タロイモのスイーツを食べました。もちもちしてて上手い。ぜんざい?あんみつ?そんな感じ。でもレストランで食べたベリーソースみたいなのの方が私は好きかも。
なんとか1日目終了。明日は晴れたら良いな。



2日目
朝から忠烈祠で衛兵交代を観る。雨だったので短縮バージョンなんだけど、人がすごすぎてほとんど見れなかった。
一応サイドに寄るんだけど、だんだん内側に寄ってくの(笑)
終わったらみんな集ってってじーっと衛兵さんを見たり写真撮ったりするのにピクリとも動かない。すごいなぁ。

次に故宮博物院。
有名?な白菜と角煮と白い球体は、白菜しか見られませんでした。
うわー白菜だーっていう感想しかない(笑)
こう閃きというかセンス良いなと思う。
あとは漢文とか。
ミュージアムショップで鹿グッズを購入したんだけど、広すぎてそんな作品あったのかと思った。

途中マンゴーかき氷を食べた!
マンゴーうまいです。

有名なティンタイフォンの小籠包がお昼ご飯。いろんな小籠包が出てくるけど、最後には何の小籠包食べてるのか分からんくなったわ(笑)
でもすんごい美味しかった!
あと店員さんが本仮屋ユイカちゃんに似てて可愛い(笑)

昼からは西門町に行きました。
若者の町らしく、たしかに若い人いっぱい。
夢の飲っていうスタンドカフェ?に行きました。


もうめっちゃ可愛い(*´`*)
店員さんもめっちゃ可愛い(*´`*)
台湾の女の子ってみんな愛想良くて笑顔が可愛いの。
素敵やなー


西門町からささっと帰ってきて、オプショナルツアーに行きます。
十分で天燈上げをします。
途中の町?村?でご飯を食べたんだけど、虫除けが必要なくらい……でしんどかった(笑)
暖かいとこはやっぱそうだよね……。

そしていよいよ天燈上げ!
願い事を書いて飛ばすんだけど、地元のおじさんがハイ!ハイ!ハイ!っていう流れ作業的なスピードで全然余韻も情緒もなかった(笑)
でも楽しかった!

ガイドさんの女の子はやっぱり可愛くて愛想良くて、仲良くなれました。
んーー可愛い!
最後写真撮ってもらっちゃった!

アジアへの旅行はあまり乗り気ではなかったけど、人が優しくて女の子が可愛いからまた行きたいなー
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2024年04月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アーカイブ