最近はかなり寒くなって空の雲もすっかり冬の雲になりましたね、皆さんこんばんは。

先週、紅葉を…というかもう散り過ぎて葉っぱが無いレベルでしたが、山にドライブに行ったらまさかの積雪が(°_°)

途中までは道の脇にちょこちょこと雪があったのが、急に道路一面驚きの白さに!

多分2cmくらいだろうけど、まだスタッドレス履いて無いからすごすごと引き返しました。

そろそろスタッドレスの季節だけど、最低気温がマイナスが続くようになったら履き替えようかな。



今夜がしし座流星群が見られるようですが、生憎の薄曇りでちょっとした隙間から見られるかと少し粘りましたが寒いのもあって断念!

月の周りの雲間が途切れた時、その明るさに驚きました。

流星は見られなかったけど、夜中の静けさというかシーンとした冬の空気感を外で感じるのはたまには良いものですね。



相変わらずネタが無いので、また野菜の話!(笑)

先月中旬頃から落花生を採っては食べ、採っては食べを繰り返しました。

落花生って売ってるのは食べたことあるけど、実際どうやって食べたやら?と育ってから気付く( ; ; )

調べると塩茹でか、ひたすら空炒りすると出たので両方やってみたんだけど、結論から言えば買った方が良い!(笑)

やり方が下手だったのか好みの問題もあるかもだけど、そもそも致命的にやらかしたことが判明した。

それは…収穫時期が遅過ぎたこと!

本来なら8月か9月に収穫するみたいで、なんかおかしいと思ってた。

だって殻剥くのがすごく大変だったから…

殻の中の身がパンパンに育ってるとパキッと上手く割れないというのが良く分かった。隙間大事!

あと身を割るともう芽が出来始めてたから育ち過ぎたかな?とは薄々気付いていた。

やって分かったのは、時期が合ってたとしても面倒くさいからもうやらねってこと。

ということで、生落花生を食べたいということで無ければ大人しく売ってるのを買うべきという教訓を得ました^_^;

続いて先月半ばくらいに収穫したサツマイモ。

今年の出来は、無駄にすっごい大きいのがちょこっととあとは程々というか小ぶりなのが多かったかな?

今年は時期がギリギリだったし、肥料も一回しかやって無かったから仕方ないか。

去年は収穫した後日光に当てないで日陰にしまっておいたらひと月くらいで傷んでしまった教訓から、今年は天気が良いし天日に当てたら全然問題無く済んでおります(^_^)

程良く甘みがあって美味しく頂いてますが、ゆっくり食べてたら傷みそうなのが課題。

今回は紅あずまと鳴門金時を育てたけど、なんだかんだで紅あずまの方が好きかも。

しっとりというかネッチョリ系より、ホクホク系の方ですね。

紅あずまは他の種類より苗が安いし、苗が強い気がするから言うこと無し!

大学芋か蒸して食べるか天ぷらか…うちのバリエーション少ないけど頑張って食べます。

今忙しくなってきたのは大根。

この冬用に育てたんだけど、去年の育ち具合から多めに撒いたらまさかの育ち具合…すごく立派に育ちました(^^;;

西日が強いせいか良く曲がっております。

最近はおでんを作って消化を図ってますが、恐らくこの冬中おでんが食卓に並びそう…

そう言えばこの間、母親が貰って来たのはヤーコンなる根菜。

名前は聞いたことあるけどよく知らない野菜で、ぱっと見はほんとサツマイモ。

「どうやって食べるの?」と何故かこっちに聞かれたけど、そもそもくれた人に聞いて来なかったのかよ…と。

仕方なく調べてみると生でも食べられるようなので、皮だけ剥いて輪切りでそのまま。

上記の野菜が忙しいのに、手間掛けてられないので。

食べてみたら、ほんと初めての味で例えようが無いんだけど…近い味が浮かばない。

確かに甘味があって、味覚がおかしいかもだけど後味が生姜をマイルドにした感じ?

これは食べたことある人でも分かる人はいなさそうな予感(o_o)

レシピ調べた時に色々載ってたけど、生でそのまま食べた感じだとサラダにした方が無難な感じでした。

未知の味ってのはたまには面白いですね。



長々となってこんな時間…

それではまたね!