話題:ひとりごと
めご太郎という、「帰省するつもりで訪れる青森県」をコンセプトにした情報誌の青森県の喫茶店に関する特集を見返したら、やっぱり個人経営の喫茶店が多い県というコラムを発見。

県単位だと個人経営の喫茶店は多い方みたい…。
あまりにも見慣れた風景なんで、そういう感じがしませんでした。


ドトールやスタバなどコーヒーチェーン店もありますが、なんとなく使い分けてる人はいそうな土地柄なのかなー。
チェーン店の客層は、若い人やビジネスマンが多いイメージしかない。

昔は自分もちょいちょいドトールに行ってましたが(まだスタバが青森に来る前の話)、いつの間にか落ち着くお店がチェーン店ではなくて、個人経営の喫茶店に変わってて→それからはずっと喫茶店にしか行ってないです。



なんとなくよく行くお店って決まってるよね〜と。その日の気分で行くとこ選んでる感じだなぁ。

青森市は喫茶店が多いんで(しかも駅から徒歩圏内に集中してる)、いつの間にかよく行くお店が何軒か出来てました。



モーニングやってるお店もちょいちょいあるから、いいんだよね〜。
知ってるとこだとマロンと麦藁帽子か。

モーニングサービスがあるかはわからんが、営業時間が早いのだとクレオパトラやデルヴォもだったかな〜。
クレオパトラは平日は早かった気がするのよ。店の扉に営業時間が書いてあるから。



デルヴォは行ったことはないですが(新町キューブの2階にあるよ)、パスタが美味しいらしい。
ケーキも美味しいとかも、どこかで聞いたことあるかも。
デルヴォも老舗なんだけど、新町キューブにかなり前に移転していたとかは聞いてたなぁ。


名前は知らないですが、夜店通りや柳町通りにもちょこちょこモーニングやってる喫茶店は何軒かあるみたいです。


数年前に夜店通りにある某個人経営の喫茶店に行ったら、店主のおばちゃんの印象が悪くてモーニングとコーヒーは美味しかったんだけども内心、「失敗したー。もうここには行かねぇ!」…ってなったことが1回だけある…。

美味しさが半減したぞ、夜店通りの某喫茶店。あそこだけは無理だわ。
やってるんだか、やってないのかわからないような佇まいのお店です。夜店通りをずっと直進すればあるよ。



青森市中心地の飲食店を調べると、新町は老舗の喫茶店がめっちゃあって、古川はオシャレなコーヒースタンドやカフェが多いという…。
安方は喫茶店が多い感じかも。マロンとか。安方は半分新町みたいな認識ですが…。
がばがば認識は相変わらず。by青森市外。


古川のコーヒー屋さんの多さは異常。カフェも多いよー。
気になるカフェもありますが、踏ん切りつけれたらたぶん行けるやつ…。

誰か背中を押してくれーい!状態ですが、しばらくはよく行く喫茶店でいいやとなっている。



そういえば数年前にヨーカドーにコメダが出来た時は「ふ〜ん」くらいにしか思わなくて、今はわからないですがわざわざそこに並ぶくらいなら近場だ近場!…っていう。


スタバが初めて青森に来た時の反応もめちゃめちゃ薄かったです。周りはキャーキャー騒いでいたから冷めてた。

スタバは「あの呪文のようなオーダーをしなきゃならない、めんどうでオシャレなコーヒー屋」のイメージがあったからだと思う。
いまいち自分の好みとは合わないな〜って。



チェーン店のコーヒー屋に行くとするならドトール一択。
他は雰囲気や客層がどうも合わなくて。

結果的に行き慣れた個人店に落ち着くんだけども。
行き慣れた個人店(ローカルチェーン店も込み)は赤い林檎・シュトラウス・麦藁帽子になるなぁ。
イートインのある和菓子屋さんだとおきな屋一択。


クレオパトラはここ数年行けてません。神社の隣の赤い林檎とほとんど距離は同じくらいなのに。
交差点を左折するか(赤い林檎)、直進するか(クレオパトラ)の違いだけなのにな。



とにかく明日は美味しいものを食べに行こ。