2019-11-27 20:45
小鳥図鑑と写真集
話題:今日買った本
前から小鳥図鑑が欲しいなーとなんとなく思っていたので、本屋さんの文具売場で買い物ついでに違う階でも買い物しました。
買ったのはときめく小鳥図鑑と世界一かわいい エゾモモンガ。
エゾモモンガ本は写真集です。
モモンガの写真集、表紙を見た瞬間になんていうか…可愛いーもふりたいーって思ってしまった。
エゾリスさんやシマエナガちゃんといい、北海道に生息している動物って可愛いの多くないか!?
寒いところに生息している生き物って可愛いの多いよねー。ペンギンさんとかアザラシさんとか。
モモンガの写真集には北の森の動物たちという北海道に生息している生き物のページも。
巻末にはエゾモモンガの生態がQ&A方式でわかりやすく載ってます。
ときめく小鳥図鑑、ときめく図鑑シリーズのひとつなんですが、このシリーズはこれで3冊目の購入。
小鳥入門編にはいいかなーと。
身近な小鳥と夏と冬の渡り鳥、小鳥の秘密や小鳥と芸術など。
ずっと前から身近な小鳥で名前はわからないんだけどよく見るからめちゃめちゃ気になるのがあったので、これでスッキリ出来そうです。
ときめく図鑑シリーズ、過去にはクラゲと金魚図鑑も買ってました。
ときめく図鑑シリーズはライトな図鑑なので入門編にちょうどいいんだよなぁ。
このシリーズは半分写真集みたいな感じなので、ペラペラと写真を見ているだけでも癒されます。
2019-11-11 17:40
時短コスメ欲しさに
話題:雑誌
昨日になりますが、付録が気になってInRed買いました。
付録の時短コスメ4点セットが欲しかったので。
付録コスメはアダム エ ロペというブランドでヘア&メイクアップアーティスト菊池美香子監修。
ブランドに疎いのでちょっとわからんけど、時短コスメは使えそうだと思ったんで。
別冊付録で時短コスメのメイクブックも。
雑誌はアラサー向けなのでそこそこ見れる感じでした。
クリスマスコフレのページは見ているだけでわくわくするやつだわ、これ。
ファッションよりも可愛いコスメやアクセサリーのページばかり見てしまう…。あと、インテリアも。インテリアのページはなんだか癒されるんで。
付録コスメって地味に使えるものが多いせいか、休みの日しか思いっきりお洒落出来ないんで毎回ではないですが、ちょいちょいメイクをしていたり。
昨日になりますが、付録が気になってInRed買いました。
付録の時短コスメ4点セットが欲しかったので。
付録コスメはアダム エ ロペというブランドでヘア&メイクアップアーティスト菊池美香子監修。
ブランドに疎いのでちょっとわからんけど、時短コスメは使えそうだと思ったんで。
別冊付録で時短コスメのメイクブックも。
雑誌はアラサー向けなのでそこそこ見れる感じでした。
クリスマスコフレのページは見ているだけでわくわくするやつだわ、これ。
ファッションよりも可愛いコスメやアクセサリーのページばかり見てしまう…。あと、インテリアも。インテリアのページはなんだか癒されるんで。
付録コスメって地味に使えるものが多いせいか、休みの日しか思いっきりお洒落出来ないんで毎回ではないですが、ちょいちょいメイクをしていたり。
2019-9-26 15:08
ペンギン大図鑑
話題:今日買った本
タウン誌入っているか確かめるついでに本屋に行ってきたんだけど、タウン誌最新号はまだ入っていなかった…。
本屋さん来たついでに色々と見ていたら、ペット・動物コーナーにて気になる本を発見。
表紙のアデリーペンギンにおっ!?…となったせいもありますが、ペンギン好きでもあるので思い切って購入。
この図鑑、ペンギン全17種がわかる本となっております。
可愛いペンギンの写真も豊富。ペラペラと写真を見ているだけでも和みます。
図鑑自体はかなり本格的で、ペンギンについて詳しく書かれてるよ。ちょっと専門的なことも書かれていたり。
ペンギンに会える水族館や動物園も世界規模で載ってるぞ。野生のペンギンに会えるエリアも載っているよ。
ペンギンに会える水族館や動物園一覧見ていたら、日本はかなり多い…。日本人はペンギン好きなのも頷けるというか。
この図鑑の著者のペンギン愛もなんかすごいです。
ペンギンに会いに世界中飛び回って撮った写真が豊富なのも。写真は撮り下ろしばかり。
2019-9-3 11:27
私たちの青
話題:最近買った本
日曜日に買ってきた本2冊。かとうれい最新作品集 Our blueとしろくまくんがおてつだい! こころとカラダが最高にゆるむいやしのツボ生活…です。
画集とセルフケア本。
かとうれい作品集はなんとなく表紙に惹かれたのですが、どこかで見たようなイラストだなーと思ったら本のカバーイラストやCDのジャケット、鉄道会社のポスターなどのイラストなどを幅広く手掛けているイラストレーターさんでした。
Our blueは私たちの青って意味。画集の作品はいかにも青春って感じのキラキラしたイラストが多いけど、画集のタイトルがタイトルだけに青が基調なイラストがほとんど。
見ていて爽やかな感じになります。見た感じ絵柄が好みだから買ったけど、どストライクでした。
書店のキャンペーン特典であるしおりのイラストもあるよ。
もう1冊の本はツボ押しセルフケア本。
こっちも表紙買い。中身をチラ見してから買いました。
解説がめちゃくちゃわかりやすいです。しろくまくんがツボ押しをおてつだいするコンセプトの本なので、すんなりと頭に入ってきます。個人的にですが。
+αの簡単なストレッチも載っているよ。
朝昼夕夜の時間帯と不調のお悩み別にカテゴリーされているので、探しやすいかもしれない。…てか、探しやすかったです。
電車で疲れにくい立ち方なんかは使えそうだと思った。あと、ベッドに寝そべりながら出来るストレッチとかも。
2019-8-17 14:17
動物園と水族館とコウペンちゃん
話題:今日買った本
表紙のワモンアザラシにホイホイされて買ったCasa BRUTUS最新号とコウペンちゃんの新刊であるたっぷり!!!コウペンちゃん。
Casa BRUTUSの特集が最新!動物園と水族館だったので気になって中身チラ見してから買ったんだけど、買って良かったです。アザラシさんにホイホイされて良かったー。
動物園と水族館の人気スポット50や動物園&水族館の人気者など。
海外の水族館はモントレーベイ水族館も載っています。海外は水族館のスケールもヤバい。
ネットで話題になった海遊館の丸すぎるアザラシも人気者のページに載ってるよー。丸すぎるアザラシ、まんじゅうみたいで可愛い。
コウペンちゃんの新刊、いつの間にか4巻が出ていたとは…。てか、今まで4巻まで出ていたのを知らなかったっていう…。
最新刊はちょっとページ数が増量してるよー。
前の記事へ
次の記事へ
カレンダー
アーカイブ
- 2019年12月(30)
- 2019年11月(109)
- 2019年10月(107)
- 2019年9月(88)
- 2019年8月(80)
- 2019年7月(97)
- 2019年6月(90)
- 2019年5月(100)
- 2019年4月(80)
- 2019年3月(76)
- 2019年2月(89)
- 2019年1月(89)
- 2018年12月(114)
- 2018年11月(97)
- 2018年10月(109)
- 2018年9月(88)
- 2018年8月(124)
- 2018年7月(94)
- 2018年6月(34)
- 2018年5月(32)
- 2018年4月(20)
- 2018年3月(19)
- 2018年2月(26)
- 2018年1月(29)
- 2017年12月(40)
- 2017年11月(34)
- 2017年10月(47)
- 2017年9月(41)
- 2017年8月(51)
- 2017年7月(57)
- 2017年6月(37)
- 2017年5月(40)
- 2017年4月(85)
- 2017年3月(84)
- 2017年2月(61)
- 2017年1月(52)
- 2016年12月(78)
- 2016年11月(46)
- 2016年10月(59)
- 2016年9月(39)
- 2016年8月(57)
- 2016年7月(46)
- 2016年6月(90)
- 2016年5月(102)
- 2016年4月(53)
- 2016年3月(58)
- 2016年2月(61)
- 2016年1月(71)
- 2015年12月(94)
- 2015年11月(75)
- 2015年10月(63)
- 2015年9月(67)
- 2015年8月(69)
- 2015年7月(80)
- 2015年6月(66)
- 2015年5月(94)
- 2015年4月(78)
- 2015年3月(95)
- 2015年2月(78)
- 2015年1月(81)
- 2014年12月(100)
- 2014年11月(45)
- 2014年10月(56)
- 2014年9月(72)
- 2014年8月(56)
- 2014年7月(28)
- 2014年6月(33)
- 2014年5月(42)
- 2014年4月(34)
- 2014年3月(39)
- 2014年2月(23)
- 2014年1月(35)
- 2013年12月(40)
- 2013年11月(10)
- 2013年10月(18)
- 2013年9月(25)
- 2013年8月(27)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(28)
- 2013年5月(26)
- 2013年4月(36)
- 2013年3月(44)
- 2013年2月(48)
- 2013年1月(59)
- 2012年12月(57)
- 2012年11月(38)
- 2012年10月(37)
- 2012年9月(38)
- 2012年8月(34)
- 2012年7月(49)
- 2012年6月(68)
- 2012年5月(57)
- 2012年4月(51)
- 2012年3月(60)
- 2012年2月(52)
- 2012年1月(53)
- 2011年12月(74)
- 2011年11月(77)
- 2011年10月(51)
- 2011年9月(75)
- 2011年8月(65)
- 2011年7月(38)
- 2011年6月(60)
- 2011年5月(56)
- 2011年4月(52)
プロフィール
性 別 | 女性 |
誕生日 | 1月10日 |
地 域 | 青森県 |
血液型 | B型 |