2021-3-31 19:42
BKDの鶴の一声
皆さんおばんどす(゚ロ゚ノ)ノ
秋山準選手がKO-D無差別級、武藤敬司選手がGHCヘヴィ級の王者である今、この人にも一花咲かせて貰いたいものだな。小島聡選手。第三世代で一番コンディション良さそうなんだよね。この分厚い身体(笑)小島と云えば、丸太ん棒のような腕が特徴よね。でも意外にも、腕のトレーニング苦手らしい。
NEVER無差別級あたりを狙って貰いたいが、新日は選手層が厚いからな(^_^;) しかし、同年代の鈴木みのる選手だってつい最近までNEVER持っていた訳だから、こりゃ会社の方針かな(´▽`;)ゞ
天山広吉選手や永田裕志選手は、正直もう厳しいだろうな…(x_x)
話は変わって此方.._〆(´Д⊂
自民党の二階俊博幹事長は29日の記者会見で、菅政権に対する内閣不信任決議案提出に言及する野党をけん制した。「私は衆院解散権を持っていないが、不信任案を出してきた場合、直ちに解散で立ち向かうべきだと菅義偉首相に進言したい」と語った。
野党が不信任案提出に触れる場合は口先だけでなく、解散を覚悟した上で党の意見を述べるべきだと指摘。「不信任案はもちろん否決するが、解散を望むならばわれわれは受けて立つ。与党は解散に打って出る覚悟を持っている」と強調した。
これに対し、立憲民主党の福山哲郎幹事長は29日、「野党が不信任案を提出するかどうかにかかわらず、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、こうした経済状況で、衆院を解散できるのか。できるのならいつでも受けて立つ」と国会内で記者団に述べた。
不信任案を巡っては、立民の安住淳国対委員長が28日のNHK番組で「長期自民党政権に、われわれの考え方を伝える重要な方法だ。準備したい」と表明。これに先立つ23日も記者団に「4月でも5月でも提出はあり得る。一番大きな政局のインパクトがある時に出したい」と話していた。(共同)
フム…「俺が云えば、菅は何でもやるぜ。奴は俺の手下だからな(ゲス面)」迄は読めた(爆)2Fの野郎調子に乗りやがってwww
実質首相よりも権限がある幹事長。民主党政権時の小沢一郎みてぇな立ち位置かな。2Fも小沢も支那の犬というのが共通点だ。即ち、そんなChina's Dogsよりも格下なのが日本国の宰相なんですわ。
ま、菅ちゃんに判断出来るかはさておき、次の選挙に勝てるならやる必要もないよね。恐らく選挙前に給付金ばらまく作戦なんだろうが、そんな小手先の政策に騙されないようにしねぇと。給付金なんて当然なんだから、敢えてやらせておいて自民公明の敗北が望ましい。
2021-3-31 04:32
やましい心には疑惧がつきまとうものだ
皆さんおはようございます!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚!!
下にいる連中が穢らわしいので、先に早希ちゃんに相殺して貰うわ(ノ≧▽≦)ノ
制服のような衣装だが、これFree Aqua Butterflyではないんだったかな?きちんとメモしときゃよかったv(*´>ω<`*)v
少し画像では弄ってるようだが、弄らない画像を見ても美白なんだよね彼女(´・∀・)
つー訳でこいつ↓
上念さんについてはもう呟かないとか書きつつ何度も書き、固定ツイートにずっーと上念さんを貶めるものを置き続け、本にも上念さんを連想させるキャラを登場させて貶め、それでいて自分は被害者ポジションで当たり散らす男最低にダサい。
あっ、誰とは断定してませんので。
KAZUYAとかいうののツイートですよ奥さん!
ていうか、こいつの存在忘れかけてたぜ(爆)
最初誰の事を指しているのか判らなかったが、少しして「嗚呼、そういやあそんな事もあったね」と思い出した。百田尚樹か。暫く上念司の事は追ってなかったので、まだやってんのかこいつらと呆れる。内ゲバのようなものだが、これに関しては百田尚樹の方が多分正しい。上念とKAZUYAとかいうのがおかしいよな。
ま、俺の為にネタを提供してくれるなら、いつまでも揉めていただいたて結構www上念が痛い目に遭う事を願うぜ。
それにしても、このKAZUYAとかいうのは何がしたいのだろう。上念と一蓮托生なのだろうか。謎である。こいつみたいのがプロレスファンなのがムカつくじゃんwww
2021-3-30 20:05
KASUMIちゃんの事を考えるおじさん
2021-3-30 04:33
頭痛がするので雑記
皆さんおはようございます(σ゚∀゚)σ
久々に『Oha!4』でも観ようかなと思って、これまた久々に日テレを観たら、時間帯変わったのか。しかも、中川絵美里ちゃんいねぇ( ̄□||||!!卒業ってヤツか。絵美里ちゃんがスポーツ担当になってからは、殆ど最初の頃しか観なかった事になるな(^o^;) 調べたらBSの『Jリーグタイム』はまだやってるようなので、それ観るしかなさそうだ。サッカーか〜興味ないんだよねサッカー部だったのに。男はやはり野球ですよ。
あと、金曜日担当だった岩田絵里奈アナウンサーも卒業かよ!?彼女に至っては、一度も観る事なく終了だぜ( ̄□||||!!確か極楽とんぼの加藤がやってる番組に移動だったかな?Wikipediaチラッと見たら、顔の割に意外と背が高いんだね。
まあ、最近はキー局あまり観てないからしゃあないか。『新日ちゃん』すら気が向いた時しか観ないし。三谷紬アナウンサー目当てで(。-∀-)観ようとする日に限って『朝生』放送日なのは云うまでもない(苦笑)
朝生もさ、いつまで田原総一郎に司会やらせんだよ。もうそろそろええやろ!
とは云うものの、後任が津田大介とか東某(名前度忘れ)辺りになりそうだ。否、もしかしたら田原総一郎が降りたら終わる可能性もあるか。
2021-3-29 21:42
1週間位前にやる予定だったニュース
皆さんこんばんは!
今宵も体調不良なので、感想短め失礼します(^_^ゞ
瀬戸内海の水質改善や環境保全などを定めた「瀬戸内海環境保全特別措置法」の改正案が国会に提出され、小泉進次郎環境大臣(39)が3月13日、『中国新聞』のインタビューに答えた。廃棄物の再生について問われた進次郎氏は「瀬戸内海のごみで国産スニーカーを製造したらどうか」と発言し、ネットで批判が殺到している。
同法案には、海洋プラスチックごみを含む漂流ごみの除去や発生源の抑制と対策も盛り込まれている。進次郎氏はインタビューの中で、「プラスチックは二酸化炭素(CO2)を大量に出す石油から作られる。使い捨てプラスチックを減らせば気候変動対策になり、瀬戸内海はモデル地域になる。閉鎖性海域で外洋から流れ着くごみはほとんどない。地域を挙げて排出抑制をすれば目に見える効果が出る。同時に『アップサイクル』を進めたい」と話している。 「アップサイクル」とは、不要なものを単に資源として再利用するリサイクルに対し、それらをより価値の高いものに生まれ変わらせるというアイデアで、近年注目されている。そして、その「アップサイクル」の具体案として、進次郎氏は記事で次のように語っていた。
「国内外のスポーツ用品メーカーは既に海洋プラごみから服や靴を作っている。瀬戸内海のごみで国産スニーカーを製造したらどうか。廃棄物を新たな資源として回す『サーキュラーエコノミー(循環経済)』を推進したい」 これにはネットも総ツッコミ。
《まーた変な事を言い出した》
《もう大人なんだから思い付きで行動するのやめろ》
《キッザニア感覚で大臣やってるのか》
《余計にエネルギーと金がかかる》
《大臣辞めてベンチャーでもやれば?》 《もう喋らないほうがいい》
《誰か周りに止める奴はおらんのか?》
《レジ袋もスプーンもごみスニーカーもぜんぜん楽しくないしセクシーじゃない》
昨年7月からレジ袋の有料化が始まり、今年度の国会で法案が成立すれば、早くて来年の春からコンビニのプラスチックスプーンなども有料化となる。
「ゴミ袋やスプーン有料化の効果なんてたかが知れています。小泉氏本人も、『レジ袋有料化でプラスチックごみの問題は解決せず、目的でもない』と明言しています。国民の意識を変えるためだと言っていますが、本気で環境問題を解決したいならば、大臣としてやるべきはそんなことではないはず。 プラスチックは低コストで利便性が高いので、人類が手放すのは難しいんです。例えば、フリースなどは洗濯すると大量のマイクロプラスチックが流れ出ます。しかし、メーカーには使いやすい。だから、本来は国家プロジェクトレベルで新素材の開発を支援するなど、プラに代わる選択肢を増やさないといけないんです。 小泉氏が環境大臣としてすべきは、小手先のプラごみ対策ではなく、将来を見据えた抜本的な対策ではないでしょうか」(環境省担当記者) 「まずは国民に負担を負せる」だけでは、人の心は付いてこない。
今度はスニーカー(爆)
それにしても、たいして効果がないと進次郎も認めているのに、一体何故こんな事をやりたがるのかね。
そういやあ、裏にはHEYZOがいるという噂も耳にしたが、あれは誰経由で聞いたんだったかな。結局、環境問題なんてどうでもよくて、自身の手柄()にしたいのと、誰かが儲かるようにしたいだけなんじゃないの。こいつらの頭なんてそんなもんやろ。
前の記事へ
次の記事へ
カレンダー
アーカイブ
- 2023年9月(83)
- 2023年8月(100)
- 2023年7月(98)
- 2023年6月(96)
- 2023年5月(98)
- 2023年4月(96)
- 2023年3月(97)
- 2023年2月(90)
- 2023年1月(99)
- 2022年12月(99)
- 2022年11月(89)
- 2022年10月(97)
- 2022年9月(91)
- 2022年8月(96)
- 2022年7月(97)
- 2022年6月(91)
- 2022年5月(95)
- 2022年4月(90)
- 2022年3月(91)
- 2022年2月(85)
- 2022年1月(95)
- 2021年12月(94)
- 2021年11月(83)
- 2021年10月(91)
- 2021年9月(87)
- 2021年8月(90)
- 2021年7月(75)
- 2021年6月(74)
- 2021年5月(73)
- 2021年4月(63)
- 2021年3月(66)
- 2021年2月(58)
- 2021年1月(67)
- 2020年12月(65)
- 2020年11月(62)
- 2020年10月(70)
- 2020年9月(63)
- 2020年8月(62)
- 2020年7月(65)
- 2020年6月(63)
- 2020年5月(64)
- 2020年4月(63)
- 2020年3月(62)
- 2020年2月(28)
- 2020年1月(35)
- 2019年12月(62)
- 2019年11月(60)
- 2019年10月(59)
- 2019年9月(54)
- 2019年8月(51)
- 2019年7月(53)
- 2019年6月(52)
- 2019年5月(53)
- 2019年4月(51)
- 2019年3月(48)
- 2019年2月(42)
- 2019年1月(38)
- 2018年12月(65)
- 2018年11月(59)
- 2018年10月(53)
- 2018年9月(48)
- 2018年8月(57)
- 2018年7月(47)
- 2018年6月(32)
- 2018年5月(48)
- 2018年4月(31)
- 2018年3月(49)
- 2018年2月(49)
- 2018年1月(42)
- 2017年12月(45)
- 2017年11月(33)
- 2017年10月(28)
- 2017年9月(26)
- 2017年8月(25)
- 2017年7月(43)
- 2017年6月(27)
- 2017年5月(25)
- 2017年4月(24)
- 2017年3月(20)
- 2017年2月(21)
- 2017年1月(23)
- 2016年12月(26)
- 2016年11月(24)
- 2016年10月(22)
- 2016年9月(17)
- 2016年8月(18)
- 2016年7月(20)
- 2016年6月(21)
- 2016年5月(22)
- 2016年4月(23)
- 2016年3月(34)
- 2016年2月(40)
- 2016年1月(41)
- 2015年12月(45)
- 2015年11月(52)
- 2015年10月(52)
- 2015年9月(53)
- 2015年8月(56)
- 2015年7月(53)
- 2015年6月(54)
- 2015年5月(45)
- 2015年4月(32)
- 2015年3月(37)
- 2015年2月(57)
- 2015年1月(62)
- 2014年12月(62)
- 2014年11月(59)
- 2014年10月(59)
- 2014年9月(61)
- 2014年8月(62)
- 2014年7月(62)
- 2014年6月(60)
- 2014年5月(62)
- 2014年4月(60)
- 2014年3月(62)
- 2014年2月(56)
- 2014年1月(63)
- 2013年12月(64)
- 2013年11月(61)
- 2013年10月(59)
- 2013年9月(51)
- 2013年8月(45)
- 2013年7月(41)
- 2013年6月(36)
- 2013年5月(32)
- 2013年4月(20)
- 2013年3月(16)
- 2013年2月(15)
- 2013年1月(12)
- 2012年12月(15)
- 2012年11月(10)
- 2012年10月(19)
- 2012年9月(17)
- 2012年8月(18)
- 2012年7月(12)
- 2012年6月(10)
- 2012年5月(9)
- 2012年4月(13)
- 2012年3月(12)
- 2012年2月(13)
- 2012年1月(12)
- 2000年6月(1)
- 2000年1月(4)