またまたあまり時間ないので、個人的な事になるが来年の目標を。
今年はタンパク質を余りとれない日が殆どで、下手すりゃ普通の女性よりもとれなかったので、来年はなるべく体重×2c とれるようにしたいですf^_^;
あとはマスメディアの偏向報道、注目していきますわ。色々な所で発信出来たらいいなと。
余裕ないので手短に。
今回の組閣で一番期待するのは、やはり新藤義孝総務大臣だな。
直ぐには無理だろうが、落ち着いたらマスメディアにメスを入れて欲しいです。
あと個人的に嬉しいのは、稲田朋美議員が行政改革担当大臣就任です。
で、早速朝日新聞が「政治を話そう 耕論」という記事で仕掛けてきましたよw 小林よしのりのネトウヨ認定や、斎藤環さんの自民党ヤンキー化論。 ただの悪口です(爆)
因みに

の絵はよしりんさんが描いたそうで、悪意満々w
昨日の朝日新聞に「『水源買われる』規制先行」 という記事が掲載、朝日にしては悪くないです。森林法一部改正に尽力した、高市早苗議員の実績も多少記載されているしね。
しかし、最後の方のコメントが酷いw
「外資が買収した面積は合計しても日本の森林全体から見れば僅か。(中略)持ち主が外国籍であることを問題にするのはおかしい」 森林ジャーナリスト田中淳夫
「政治家は景気が悪くなると『守るべきものがある』といった拝外主義的なスローガンに頼りがちになる。今は実効性のない条例でも、過熱すると危険だ」 小熊英二慶大教授
2人共『そういう問題じゃねぇだろ!』とツッコミ入れたくなるぜ。
この人達は恐らく、ボーダレスな世界が好きなのだろうね。シナみたいな拡張覇権主義国家の奴らに土地買われて危機感持たないのだから。
たかが水と思っているなら大間違い。シナでは干ばつも進み、水自体が危険で飲み水に気をつけなけりゃいかん状況。日本の水に目を付け、奪いに来るのは必然であります。 因みに

の画像は黄河らしいです。
安倍政権が遂に始動!!組閣人事についてはまたいずれ
(・ω・)/
アフタヌーンの今月号を読んでないので、あくまでネタバレを信用した上での意見です。デマだったらすみませんm(_ _)m
三橋の4種類目の変化球、ナックルカーブ! いずれ私なりの予想を書こうと思っていたのだが、まさかこんなに早く出てくるとは(^o^;)
とはいっても、私の予想は至って普通。叶の影響でフォークかチェンジアップ、意外な所でシンカー(シンカーは三橋のフォームだと難しいんだっけ?)投げられたら格好いいという理由だけならナックル辺りと踏んでいました。まあナックルはコントロールが命の三橋には合わないかなとも考えてましたが。
強豪の桐青や、三橋(阿部の配給等)を研究していた美丞ですら、まっすぐ自体は完全攻略出来なかったのに、武蔵野第一レベルのチームに攻略されたのは解せない(~o~) ひぐち先生はどれだけ榛名好きなんだよ(苦笑)
まっすぐは慣れれば棒球らしいが、殆ど一年のチームに攻略されるようでは、甲子園は無理でしょうね。
これで西浦が負けたら、マジでおお振りファンがまた減るんじゃねぇかと心配になります
(・・;)
話は変わって
m.hoshusokuhou.com

この顔

ミヤネ屋、どんだけ安倍晋三が嫌いやねん(藁)
本当は本日更新する予定はなかったが、クリスマスなので
m.youtube.com
この曲を見てくれた方々に捧げ、以下略(^o^;)