スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

映画「シン・ゴジラ」

東宝が終えたはずのゴジラを作ると知った時、
「え!?まだやるの?」
庵野監督と知った時、
「え!?エヴァの続きは?」
けどまだ興味あった。
予告編を見て、
「え〜!?アレがゴジラの造形?」
まだちゃんとした形になってなかったから頭がヘンで萎えた
ちゃんとした造形見ても、
「手、短いな
公開されてヒット!
「え!?面白いの?」
その後、観た友達の感想と若干のネタバレ聞いて、がせん観たくなった。
最後の一押しが、ネットニュースにあった名台詞ステッカーと、そのニュースに関するコメント。
ほとんど衝動的に観に行ってきました(笑)

結果、面白かった
ゴジラの誕生やゴジラvs人間という設定は初代に近い。
今回のゴジラは進化(変態?)していくから、そこがまた面白恐ろしい(這いずるゴジラの眼がやたら可愛いかった)
放っといたら日本どころか地球の危機

立ち向かう人間側は、その様子がやたらとリアル。
最初の方の現場の惨状と首相官邸での会議の空気感の違いというか温度差。
「事件は会議室で起こってるんじゃない、現場で起こってるんだ!」な感じ。
形式にこだわってたら、そうもいかんようになって、とうとう「想定外だ仕方ない」「マニュアルがありません」
リアルやなぁ
総理大臣とかお偉方はオロオロしながらも知恵を搾るが、法律上とか人道上の壁。
決断丸投げされてる総理大臣が可哀想にすら思った

しかしマニュアル通りに動かない(良く言えば)個性的面々が集まった巨災対は面白かった。
高橋一生クン、端役ながら存在感あった。

政治家とか高級官僚がいっぱい出てくるから、ちょい役でも俳優がやたらと豪華
おっさん好きにはたまりません

今の政治とか世界情勢とかの風刺も効いてる。
「地方後回しで首都優先」とか「戦後は続くよどこまでも」とか(苦笑)

アメリカのB級映画だったら、ゾンビ殲滅するのに核ポチでおしまいというのあったけど、日本ではそうはいかない。
現実的解決策として核ポチ案は進行していたが、矢口(長谷川博己)らが頑張ってなんとかゴジラを凍結(?)した。
その作戦がまたリアルというか現実的というか
SF的スーパーな武器は登場しないで、あくまで現実のアリモノで

ちょっと記憶が定かではないけど、初代も凍結だったか?いや酸欠死だったか?

崩壊していく街は近年現実に地震とかの体験の後だと怖さが増した。

庵野監督ぽいというかエヴァぽい演出もいっぱい。
「どっかで見たのと似てる」て。

監督は違うけど全てを仕組んだ(?)人物が最初にいきなり自殺てのは「劇場版パトレイバー」を思い出した。
続きを読む

「バッテリー」

巧は語彙力がないわけではないが、普通の言葉が言えないヤツ。
「キャッチャーだから一緒にいるわけじゃない」じゃなくて、「友達と思ってるから一緒にいる」だろ。
どうして豪に誤解を招くような、悩ませるような言い方しかできないか?
投げる球はストレートやのに、言葉はストレートやない
野球脳?野球馬鹿?投手脳?
一旦野球(もしくは投手)に頭行ってからでないと、言葉が出てこないのか
不器用なやっちゃ

そんな巧をじーちゃんが挑発する。
でも理解不能と言うかのように飛び出す。
飛び出すのは、少しはムッとしたから、少しは分かったから?
引っ越して来たばかりの頃よりも、巧にも巧に心情の変化はあるように思う。
あまり喋らないから分かり難いが
じーちゃんが求めてるほどではないにしても、野球以外の言葉がぽつぽつ出てる。

捉えどころがないのは瑞垣。
人間観察力は凄いが本人は何をしたいのか、よう分からん
野球馬鹿の門脇を見てるのがツラいのか?

しかし、巧と豪にしろ、門脇と瑞垣にしろ、なにげにイチャついてるなぁ
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年09月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
アーカイブ