2023-5-31 17:34
紹介事案B
話題:車買います
知り合いに中古車を紹介する話のつづき
今回は知り合いに中古車のリストを渡して、その中から選ばせるという手法をとった
実際に見に行きたいと言われたが、それに付き合うのは時間的に無理だと思ったので、若豊マンに車を見せに来てくれないかと頼んだですよ
そしたらヤツは、「え〜?それはめんどくさいな」とか言いやがって
予想した通り、知り合いは他店舗にある車を見たいと言って来たのよね
もしその店舗に勝手に見に行った場合、その店舗の営業マンが相手をしてくれることになり、若豊マンの成績にはならない
だから持って来てくれと頼んだのに、それを拒否するのであれば、この紹介事案は他の営業マンに任せるけどいいね?と言ってやった
そしたら慌てて「冗談だよ〜」だってよ
やっぱりこの男は俺に対して勝手に仲がいいと思っているフシがある
歳が近かったら、もう少し真面目にやれ!と言うところ
最終的に車は他店舗から持ち出して、それを見せに来てくれたのだが、肝心の見積書を忘れやがったよコイツ
インテリも忘れんぼだったけど、コイツも駄目だなと思った
知り合いは車を気に入ってくれたので近いうちに成約に至ると思うが、やっぱりこの男に任せたのは失敗だったかも知れない
会話レベルが低いのもあって、蕁麻疹が出てもおかしくない程の嫌悪感に襲われたし
「オレ、神田さんの担当になってもいいの〜?」と言われた時には唾を吐きかけてやろうかと思ったもんな
もう早いとこ担当を決めなきゃダメだ
早くこの男から逃げたいと思った神田でした
(>_<)
2023-5-31 13:03
処理
話題:つぶやき
昨日嫁ちゃまが買って来た大量の惣菜パン
職場で皆に食べてもらおうと思って持って出た
これで嫁ちゃまの朝飯はいつもの如くうどんにしたのだが、彼女はホッとしていたね
買うのが楽しかっただけで、後の事は考えになかったから、帰宅してテーブルの上に広げてみた時にだいぶ落ち込んだそうなよ
まあでも目の前から消してやれば、それで自分の失敗を忘れることができるだろうから、始末は俺が担当することに
寅吉も先輩もムシャムシャ食べてくれたからよかった
まだ残ってるけど、今日じゅうには消費できるだろうと思う
嫁ちゃま・・・、暇だからイカンのだよ
憧れだった専業主婦はここらで終わりにして、働きに出そうかと
小料理屋の女将のサポートをさせようかなと思っておりますよ
これまでも臨時で手伝うことはあったから、パート感覚でやらせようかと
平日の釣りにはなかなか行けなくなるが、そこは諦めてもらいましょう
色々考えなきゃいけない事がどんどん増えて行く
疲れるね
(>_<)
2023-5-30 22:07
惣菜パン
話題:今日の晩御飯
今日の晩飯はパンだった神田家(T_T)
ベーカリーのパンが食べたくなった嫁ちゃまが買ってきてくれたのだが・・・
欲しいの取ったら、結構な数になってしまったと反省しておりました
この人はお相撲が終わると寂しくなっちゃうのよね
場所中は相撲中継が始まる15時までには外での用事を済ませ、それからの時間は家でテレビを見たりラジオを聴いたりして過ごしていた訳だ
15時までには帰らなければ!という縛りがなくなった今は、その時間以降の自分の身の置き場がわからなくなってしまうのだろう
それで今日は夕方からベーカリーに行ったのだな
時間の問題はまあいいとして、心にポッカリ穴が開いたのをどう埋めるか
そこはやっぱり買い物するのが有効なのだろうよ
必要以上に買うという行為に出た模様
それで心が満たされたならいいのだけど、晩飯がパンというのはおかずを何にするか悩むんだよね
悩んだまんま結論が出ないうちに晩飯の時間になったので、今日は粉を溶かすだけのポタージュスープにした
パンはね、食べて少し減ったのだけど、冷蔵庫に入りきらない分を撮影した
冷蔵庫の中にはこの倍くらいある
明日は3食パンにしなね!と言うと、「うん」と頷いていたが、だいぶ元気がなさそうだった
日曜に買った珈琲でパンを食べれば楽しいんじゃないのかと思うのだが、買う行為と食べる行為が一致していないような感じ
この『お相撲ロス』はあと1日2日で終わると思うけど、それまでの我慢だ
イヤんなっちゃうぜ
(>_<)
2023-5-30 06:48
人気のSUVB
話題:車買いません
日曜一緒に行動した時に、友達のCHRの車購入を
延期させることに成功した神田です
簡単だった(笑)
この男が欲していた車は画像のワイルドな雰囲気のトラックなんだけど、ウチの近くの小さな交差点を曲がるのは難しいと言ったのだ
何たってデカイんだよね、ハイラックスってトラックは
『BACK TO THE FUTURE』で、話の最後に主人公が親からプレゼントされた車もハイラックスなんだけど、あの時代のハイラックスは小さくて良かったけども、今のハイラックスは別物なのよね
最小回転半径も6m以上ある
そんな小回りの利かない車が都内の住宅街を走るのは無理に近い
そう言うと、「お前ん家、行けないね」と呟き、ヤツはどうしようかなと考え直すような態度を示した
ただこの時点では、まだ車購入を諦めてはないわけ
そこで『切り札』を出した
あの車(ハイラックス)では仮に彼女が出来たとしても、その親には嫌われるぞ!と
結婚するとなったら、買い替えなきゃならなくなるし
その理由も説明してやると、「そうか・・・」とヤツは言って、そこから勝手に妄想の世界に入った
女の子と楽しくドライブデートをしている様だったり、子供と手を繋いで高原を歩く自分の将来の姿なんかを想像したんじゃないかな
喫茶店のテラス席で神田夫婦と一緒に座っているのに、ヤツは独りぼーっとする時間があったから
それだけ俺達夫婦に気を許してるってことなんだけどね
そして最後に嫁ちゃまが一言
「今度私の友達と一緒に遊びに行こう♪」と
これで決まり!
車なんて買ってる場合ではないことに気づいた筈
取りあえず一件落着
(^-^)
日曜一緒に行動した時に、友達のCHRの車購入を
延期させることに成功した神田です
簡単だった(笑)
この男が欲していた車は画像のワイルドな雰囲気のトラックなんだけど、ウチの近くの小さな交差点を曲がるのは難しいと言ったのだ
何たってデカイんだよね、ハイラックスってトラックは
『BACK TO THE FUTURE』で、話の最後に主人公が親からプレゼントされた車もハイラックスなんだけど、あの時代のハイラックスは小さくて良かったけども、今のハイラックスは別物なのよね
最小回転半径も6m以上ある
そんな小回りの利かない車が都内の住宅街を走るのは無理に近い
そう言うと、「お前ん家、行けないね」と呟き、ヤツはどうしようかなと考え直すような態度を示した
ただこの時点では、まだ車購入を諦めてはないわけ
そこで『切り札』を出した
あの車(ハイラックス)では仮に彼女が出来たとしても、その親には嫌われるぞ!と
結婚するとなったら、買い替えなきゃならなくなるし
その理由も説明してやると、「そうか・・・」とヤツは言って、そこから勝手に妄想の世界に入った
女の子と楽しくドライブデートをしている様だったり、子供と手を繋いで高原を歩く自分の将来の姿なんかを想像したんじゃないかな
喫茶店のテラス席で神田夫婦と一緒に座っているのに、ヤツは独りぼーっとする時間があったから
それだけ俺達夫婦に気を許してるってことなんだけどね
そして最後に嫁ちゃまが一言
「今度私の友達と一緒に遊びに行こう♪」と
これで決まり!
車なんて買ってる場合ではないことに気づいた筈
取りあえず一件落着
(^-^)
2023-5-29 06:54
5月場所2023
話題:相撲
今場所中は忙しくて、リアルタイムでは見ることも聴くこともできず、あとから動画を確認することも後半戦はほとんどできなかった
久々に横綱大関が揃ったし、下から元大関の朝乃山が上がって来たし、先場所調子が良かった人が今場所も活躍したのかな、かなり面白い場所だったみたいね
乗り遅れて畜生って気分
照ノ富士が優勝したんだってね
初日にチラッと見た時に、上半身の筋肉が盛り上がっていたので、鍛えて来たなと思った
彼は稽古の段階から、膝を今以上悪くしないような取り口を模索していたのではないかと
つまり下半身を捻る動作を避ける取り口と言えばいいかな、相手の力を受け止めて、あとは上半身で何とかするってやり方を追求してるんじゃないかな
頭のいいやり方だと思う
途中で引退した栃ノ心も、上半身が元気だったらもう少しやれたと思うけど、肩を壊したから自分の相撲が取れなくなったのよね
照ノ富士は栃ノ心よりは若いから、上半身に痛い所がなければもう少しできるかもね
ただ、相手力士も忖度してるのかな、足技を使わないのはおかしい
捕まえられたら終わりなんだから、もっと足を使わなきゃだよ
それによって照ノ富士が引退に追い込まれても、残念だけど仕方ないってもんよ
でも照ノ富士は重いから、足を狙っても自分の足がおかしくなるかも知れないしな
そういう戦略は、来場所も照ノ富士と当たる地位の人には考えてもらいたいですな
手負いの熊にいつまでも負けていて悔しくないのかコラッて感じ
まあ、言うは易しなんだけどね
(^o^;)
前の記事へ
次の記事へ
カレンダー
アーカイブ
- 2023年9月(35)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(30)
- 2023年6月(42)
- 2023年5月(48)
- 2023年4月(43)
- 2023年3月(40)
- 2023年2月(23)
- 2023年1月(21)
- 2022年12月(33)
- 2022年11月(42)
- 2022年10月(29)
- 2022年9月(27)
- 2022年8月(35)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(33)
- 2022年5月(26)
- 2022年4月(15)
- 2022年3月(19)
- 2022年2月(23)
- 2022年1月(48)
- 2021年12月(29)
- 2021年11月(57)
- 2021年10月(60)
- 2021年9月(45)
- 2021年8月(37)
- 2021年7月(42)
- 2021年6月(49)
- 2021年5月(55)
- 2021年4月(49)
- 2021年3月(39)
- 2021年2月(25)
- 2021年1月(36)
- 2020年12月(43)
- 2020年11月(56)
- 2020年10月(44)
- 2020年9月(52)
- 2020年8月(29)
- 2020年7月(36)
- 2020年6月(19)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(11)
- 2020年3月(30)
- 2020年2月(34)
- 2020年1月(27)
- 2019年12月(43)
- 2019年11月(32)
- 2019年10月(27)
- 2019年9月(14)
- 2019年8月(14)
- 2019年7月(19)
- 2019年6月(23)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(18)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(20)
- 2019年1月(10)
- 2018年12月(19)
- 2018年11月(17)
- 2018年10月(16)
- 2018年9月(9)
- 2018年8月(15)
- 2018年7月(13)
- 2018年6月(17)
- 2018年5月(21)
- 2018年4月(14)
- 2018年3月(16)
- 2018年2月(15)
- 2018年1月(18)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(17)
- 2017年10月(14)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(13)
- 2017年6月(8)
- 2017年5月(18)
- 2017年4月(16)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(5)
- 2016年12月(21)
- 2016年11月(20)
- 2016年10月(19)
- 2016年9月(19)
- 2016年8月(17)
- 2016年7月(9)
- 2016年6月(16)
- 2016年5月(20)
- 2016年4月(25)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(10)
- 2015年12月(21)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(23)
- 2015年9月(12)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(39)
- 2015年6月(17)
- 2015年5月(11)
- 2015年4月(15)
- 2015年3月(7)
- 2015年2月(15)
- 2015年1月(9)
- 2014年12月(11)
- 2014年11月(12)
- 2014年10月(11)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(5)
- 2014年6月(10)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(11)
- 2014年1月(16)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(25)
- 2013年9月(16)
- 2013年8月(12)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(10)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(17)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(7)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(7)
- 2012年10月(6)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(2)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(5)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(5)
- 2011年4月(3)
- 2011年3月(4)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(8)
- 2010年11月(9)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(13)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(9)
カテゴリー
プロフィール
性 別 | 男性 |
年 齢 | 31 |
地 域 | 東京都 |
系 統 | さわやか系 |
職 業 | 医療・保健 |
血液型 | B型 |