2018-9-30 23:59
ナガノパープル
話題:フルーツ
最近の夜勤のお供はこれ!
『ナガノパープル』
シャインマスカットに対抗してか、ついに黒ブドウでも皮ごと食べられるブドウが出てきたよ
味は巨峰と言うよりピオーネに近いかな
もう巨峰なんて高くて買えないから味忘れちゃったよ(>_<)
このナガノパープルはその名の通り長野県産でね、特許の関係なのかな、今はまだ長野県でしか栽培できないらしい
なので非常に品薄なんだよ
品薄ってことは少しお値段お高めになるわけだけど…
ただね、このナガノパープルは流行らないと思われる
もう少し改良を進めてくれりゃあ俺も買うけどよ、このままだとシャインマスカットの後塵を浴び続けると言うか、決して前に出ることはできない
なぜなら、皮ごと食べられる割にはその皮の存在感が口の中に最後まで残ってしまうから
秀品でこれだと、少々ガッカリですな
シャインマスカットも秀品以外だと皮の存在感が残るんだよね
それと同じレベルじゃ困る
別に完璧を求めてはないけど、もうあと何年か待つようかな
でも待ってるうちに次々と新しいのが出てくるから、興味がそっちに行っちゃいそう
わが家ではシャインマスカットの方が圧倒的に人気があるので、どうしてもナガノパープルが余ってしまうのだな
だから持って出る
職場の若い女共に食べさせてみてるけど、フルーツにはあまり興味がないような感じ
感想はただ「おいしい」としか言わない
どういう風においしいのかは言わないんだな
だから独りで食べる
そんな夜
風強ぇ〜
2018-9-29 18:53
葉大根
話題:野菜
ホウレン草や小松菜が高くて買えない
でも家族に食べさせなきゃならないので今回は葉大根を買ってみた
前日の売れ残りなのかな、半額になってたから飛び付いた
ほんの少し色が悪くなってるが、すぐ調理すれば問題ないレベル
わが家では、俺はまだいいとしてもだな、胃潰瘍になったことがあるオヤジ、それに妹とB子には鉄分の多い野菜を食べさせたいのだ
だからこれまでホウレン草は多少高くても買ってたし今回も少し買ったけど、思うような量が確保できなかったため商店街をウロウロしてたらお菓子屋さんのおばちゃんと出会い、いつもはあまり行かない八百屋さんに葉大根が売ってると教えてもらって買いに行ったという訳
ついでに乾物屋さんで青海苔も買って鉄分はオッケー
それで家に帰りましたとさ
今はお豆腐屋さんの配達を待ってる状態
この葉大根と油揚げを炒めてみようかと
メインの肉じゃがは作ってある
なぜかまた来たオカマがテーブルの上を拭いている
B子が鯖を焼いている
オヤジと妹はさっきまで習字をやってたから、その片付けをしてるのかな
雨降りの土曜日
炊事当番の神田でした
2018-9-29 13:07
買い物&食事2018秋
話題:家族でお出掛け
まったまた台風が来るってんで、その前に女共の洋服を買いに出掛けた神田です
コストコにも行きてえなんてほざくもんで、荷物を大量に積めるハイゼットカーゴにフル乗車
スピードは出せなくはなかったが、重量増によるブレーキの効きに不安ありでゆっくり走ったのが良かったのかな、帰りに新型山田うどんを見つけてしまったよ
(*^m^*) ムフッ
その新型山田うどんに入るべくカッチカッチと方向指示器を出した途端、後部座席から「えーっ、山田うどんに入るの?」と、驚きと若干の嫌悪感を伴った妹の叫び声が聞こえたが、うっせえな!今日俺に逆らえるのかお前!と言ってやると、すぐさまブフフという笑い声に変わった
まあな、アウトレットは安物オンパレードの筈なのに、大して安くない物をだな、際限なく買ってやったのだよ
だからこの日の俺様に逆らうなんてのはあり得ない訳だ
そう言えば今年わが心の故郷山田うどんは屋号を変更したのだな
『ファミリー食堂山田うどん食堂』にね
メニューは山田うどん時代と全く変わってなかったが、店内は変わってた
ファミリー食堂だからね、普通のファミレスみたいなソファーと言うかベンチシートと言うか、家族で座れる席が設置されておった
しかも出来たてホヤホヤの店だった
まだペンキかニスのにおいが微かにするような店
客はカウンターに1人居るだけのスカスカ天国
いつものクセでそのカウンターに座ろうとしたら店員さんが「御家族様用のお席もございますよ」と言ってくれたので、ベンチシート席に座った
こういう店員さんとの会話があるってのがいいんだよね
そこはセルフと違うところ
時間が夕方に差し掛かる頃だったので、女共はソフトクリーム、オヤジはビールとパンチ(もつ煮)、そして俺はピリ辛味噌ラーメンを注文した
あとは持ち帰り用にカツ丼やら餃子やらも注文
作る人がまだ慣れてなかったのか、品が運ばれてくるまでいつもより時間が掛かったが、出来たての店ではよくあることだからそんなに気にならなかった
ピリ辛味噌ラーメンは初めて食べたのだが、まあまあの味だった
山田は全体的にまあまあの味の物しかないからいいんだけど、期待した程ではなかった
慣れた味の醤油ラーメンにしておけばよかったと少し後悔したが、今後も山田を語るにはメニューは制覇しておかなければならないため、これも経験だと思うことにした
オヤジはパンチが美味いと言っておった
女共はソフトクリームをペロペロしながら、アウトレットやコストコの感想で盛り上がってたな
それにしても山田うどんに家族で入れるって、最近ではこれほど嬉しいことはない
普通のファミレスでもいいんだけど、曜日や時間によっては混んでる時があるからね、こういう空いてる店は貴重なんだよね
味なんてどうでもいいのだよ
とにかく気楽に居られる店が最高
アウトレットに買い物に出た時は毎回寄ろうと思いながら撮影していると、「お兄ちゃん、山田うどん好きなんだね。でも今日だけだよ」と妹の低い声が聞こえた
妹の優しさと怖さをを感じた神田でした
(^_^;)
2018-9-23 06:02
煮物
話題:料理、グルメ全般
野菜が高くて困るね
これからの季節は煮物を多く作りたいのに材料に迷う
台風や地震で北海道がやられたのが痛い
ジャガイモや人参が品薄なんだよね
よく使う野菜が高いと悲しくなる(T_T)
それでも頑張って作った
牛蒡と鶏肉の煮物
今回は肉を鶏モモから鶏胸肉にしてみた
少しでも安く上げようと思ってさ
肉を下処理してから使ったからかパサパサ感が減った
味も過去最高かも知れないと思うほど美味しくできた
まだ居るオカマが作った量の半分くらいを消費した
「神田ちゃんにはお嫁さん要らないね」と言っていた
誉め言葉なのだろうが、あまり嬉しくなかった
このままだと本当に嫁さんが来ないのじゃないかと不安になりつつあるから
あはは
2018-9-20 22:02
ステータス
話題:車全般
高級車レクサスが欲しいという知り合いを店に連れて行った神田です
bBに乗って出たのだが、その前に寄ったトヨタでナビの中の地図の更新に時間が掛かると言われ、それでまたCHRを貸してくれ、その車で出掛けた
ボロ車で行くよりはよかったかも知れない
高価な物を売る店の店員は、そいつ自身は極めて庶民的な生活をしていても、店に来る客を車や服装で判断しがちだと思うのだよね
テーシャツにジーンズ、サンダル履きなんかで行っても一応はマニュアル通りの親切な対応はしてくれると思うけど、買う側の姿勢を見せるためには車も含めてやっぱりそれなりの格好をして行く方がいいと思うのだ
素敵な彼女と初めてデートする時と同じで第一印象ってのが大事だし、雰囲気で負ける訳にはいかない
ただこっちは客だから勝ち負けなんて無いし、どんな車に乗って行こうが本当は関係ないんだけど、何となくね
何たってレクサス店は建物からして高級な造りになってるからね
床には大理石、調度品からも高級感が漂っていた
あとはね、店員さんはイケメンが多い
わざとそういうのを揃えてるんだけどね
女の店員さんもスタイルのいい美人ばかりなので、全体に華やかな雰囲気
ただここで面白いのは、必ずと言ってよい程ローンでの購入を勧めてくる
それは系列のローン会社を儲けさせる目的と、残価設定プランでローンを組めば、後に良質な中古車が手に入るという一石二鳥を狙ってのこと
知り合いは1千万近くするようなセダンが欲しいと言った
すると半分の五百万をローンで組み、3年後に乗り換えるか、そこからまたローンを組み直すかというような説明があった
その乗り換える時の走行距離にも制約があったような
車が昔みたいにバンバン売れる時代じゃないからさ、新車を1台売ったらその先のことも考えるんだね
セコい商売と言えばその通りだけど、こういう時代だから仕方ない
ただ俺はローンという言葉を聞いただけで虫酸が走るからね、知り合いを商談席に残し外へ出た
試乗車が何台かあったね
女の店員さんに乗ってみますかと言われたが断った
レクサスなんぞに興味はないから
だがその女店員さんと暫し談笑した
乗ってる車を聞くとアクアと答えた女
レクサス店に勤めていてもレクサスには乗っていないのだな
そんなもんだよね
高くて買えないとも言っていた
店内や車の写真を沢山撮ろうと思っていたのだが、ピンクのガラケーを出す気にはならなかった
それは恥ずかしかったからではなくて、「この人まだガラケー使ってるんだ。スマホを勧めてみようかな」と思われるようなことはしない方がいいと思ったから
レクサス店だろうが何だろうがトヨタ系の店はケータイ販売ノルマがある場合がからね
余計な会話に発展しないように努めた結果、車の写真は諦めざるを得なかった
【まとめ】
レクサス店の店員さんは普通の新車販売店の店員さんより買ってくれという気持ちを前面に出さない
客をもてなして、その結果買ってくれたらいいというスタンス
そういうところは大いに好感がもてる
ハイゼットカーゴのレクサス版が出たら、俺も買ってもいいかな
まあ出ないと思うけど
笑
前の記事へ
次の記事へ
カレンダー
アーカイブ
- 2023年10月(2)
- 2023年9月(47)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(30)
- 2023年6月(42)
- 2023年5月(48)
- 2023年4月(43)
- 2023年3月(40)
- 2023年2月(23)
- 2023年1月(21)
- 2022年12月(33)
- 2022年11月(42)
- 2022年10月(29)
- 2022年9月(27)
- 2022年8月(35)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(33)
- 2022年5月(26)
- 2022年4月(15)
- 2022年3月(19)
- 2022年2月(23)
- 2022年1月(48)
- 2021年12月(29)
- 2021年11月(57)
- 2021年10月(60)
- 2021年9月(45)
- 2021年8月(37)
- 2021年7月(42)
- 2021年6月(49)
- 2021年5月(55)
- 2021年4月(49)
- 2021年3月(39)
- 2021年2月(25)
- 2021年1月(36)
- 2020年12月(43)
- 2020年11月(56)
- 2020年10月(44)
- 2020年9月(52)
- 2020年8月(29)
- 2020年7月(36)
- 2020年6月(19)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(11)
- 2020年3月(30)
- 2020年2月(34)
- 2020年1月(27)
- 2019年12月(43)
- 2019年11月(32)
- 2019年10月(27)
- 2019年9月(14)
- 2019年8月(14)
- 2019年7月(19)
- 2019年6月(23)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(18)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(20)
- 2019年1月(10)
- 2018年12月(19)
- 2018年11月(17)
- 2018年10月(16)
- 2018年9月(9)
- 2018年8月(15)
- 2018年7月(13)
- 2018年6月(17)
- 2018年5月(21)
- 2018年4月(14)
- 2018年3月(16)
- 2018年2月(15)
- 2018年1月(18)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(17)
- 2017年10月(14)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(13)
- 2017年6月(8)
- 2017年5月(18)
- 2017年4月(16)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(5)
- 2016年12月(21)
- 2016年11月(20)
- 2016年10月(19)
- 2016年9月(19)
- 2016年8月(17)
- 2016年7月(9)
- 2016年6月(16)
- 2016年5月(20)
- 2016年4月(25)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(10)
- 2015年12月(21)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(23)
- 2015年9月(12)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(39)
- 2015年6月(17)
- 2015年5月(11)
- 2015年4月(15)
- 2015年3月(7)
- 2015年2月(15)
- 2015年1月(9)
- 2014年12月(11)
- 2014年11月(12)
- 2014年10月(11)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(5)
- 2014年6月(10)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(11)
- 2014年1月(16)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(25)
- 2013年9月(16)
- 2013年8月(12)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(10)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(17)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(7)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(7)
- 2012年10月(6)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(2)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(5)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(5)
- 2011年4月(3)
- 2011年3月(4)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(8)
- 2010年11月(9)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(13)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(9)
カテゴリー
プロフィール
性 別 | 男性 |
年 齢 | 31 |
地 域 | 東京都 |
系 統 | さわやか系 |
職 業 | 医療・保健 |
血液型 | B型 |