2023-5-29 06:54
5月場所2023
話題:相撲
今場所中は忙しくて、リアルタイムでは見ることも聴くこともできず、あとから動画を確認することも後半戦はほとんどできなかった
久々に横綱大関が揃ったし、下から元大関の朝乃山が上がって来たし、先場所調子が良かった人が今場所も活躍したのかな、かなり面白い場所だったみたいね
乗り遅れて畜生って気分
照ノ富士が優勝したんだってね
初日にチラッと見た時に、上半身の筋肉が盛り上がっていたので、鍛えて来たなと思った
彼は稽古の段階から、膝を今以上悪くしないような取り口を模索していたのではないかと
つまり下半身を捻る動作を避ける取り口と言えばいいかな、相手の力を受け止めて、あとは上半身で何とかするってやり方を追求してるんじゃないかな
頭のいいやり方だと思う
途中で引退した栃ノ心も、上半身が元気だったらもう少しやれたと思うけど、肩を壊したから自分の相撲が取れなくなったのよね
照ノ富士は栃ノ心よりは若いから、上半身に痛い所がなければもう少しできるかもね
ただ、相手力士も忖度してるのかな、足技を使わないのはおかしい
捕まえられたら終わりなんだから、もっと足を使わなきゃだよ
それによって照ノ富士が引退に追い込まれても、残念だけど仕方ないってもんよ
でも照ノ富士は重いから、足を狙っても自分の足がおかしくなるかも知れないしな
そういう戦略は、来場所も照ノ富士と当たる地位の人には考えてもらいたいですな
手負いの熊にいつまでも負けていて悔しくないのかコラッて感じ
まあ、言うは易しなんだけどね
(^o^;)
2023-5-29 05:17
房総ウイスキー
話題:父の日
今回嫁ちゃまの実家に送る品々は母の日&父の日のプレゼント
母の日は過ぎちゃったけど、父の日はまだなので、その中間に送ればいいかなと思ってさ
そんでもって父の日のプレゼントは、今年はウイスキーにした
千葉県初の『房総』という名の地ウイスキー
これ実は先に寅吉&先輩とオヤジに飲ませたのよね
そしたら凄く美味しいって言っていたので、嫁ちゃまパパにも飲んでもらおうと思ったの
今現在、どこにも売ってないからね
おっと、千葉では売ってるかも知れないが、完成したばかりのウイスキーだし、製造元が小さな酒蔵なので多くは買えない代物でござる
嫁ちゃまパパは普段あまり酒は飲まないと聞いていたが、かつてはウイスキー派だったみたいなんだよね
でもそのウイスキーが高額になったか数が少ないかで、手に入れにくくなったそうなよ
それからはだんだん飲まなくなっていった、と
お医者もね、適当な奴らは、ウイスキーより焼酎の方が体に良いなんてことを言っていた時期があるのよ(今もそうかも)
それもあって、ウイスキー自体の需要が落ちたのよ
ウイスキーと言えばサントリーだけど、ウイスキーが売れないもんだから、そのサントリーが持っていた原酒を色んなウイスキーに混ぜてしまい、樽を空にしちゃったんだよね
それで『山崎』とか漢字の名前のウイスキーが作れなくなって、そういうのは今は何十万何百万という値段で取引されるようになってるよね
この『房総』はそこまでレアではないが、これから伸びて行く可能性を秘めている
そういうちょっと珍しいウイスキーなので、パパの口にも合えばいいなと思っておりますよ
(^o^)
2023-5-29 03:03
ネーブルオレンジ
話題:フルーツ
先週のフルーツ配達の中身は、普通のメロンと小玉スイカ、それにネーブルオレンジだった
このネーブル、輸入もので、味が濃くて美味しかった
やっぱりオレンジはまだ海外のものには勝てないような
とは言っても、今年の国産ものは高くて買えなかったんだけどね
まあどちらでも、甘みが強くて美味しければいいのだけど
このネーブル、嫁ちゃまの実家に送る荷物の中に入れようかどうしようか迷ってる
珈琲と柑橘類は食べ合わせがあまり良くないんじゃないかなと思って
そこら辺のことは調べればわかるが、もし悪かった場合は、1つの荷物に入れない方がいいかな
注意書のようなお手紙を入れればいいだろうが、そこまでするのもちょっとどうなのかなと思ったり
メロンは大丈夫だと思うので、今のところメロンが第一候補
もう今日には送るから、ネーブルは別便にしようかと考えてたり
「気を遣い過ぎ!」と嫁ちゃまには言われているが、こういう性格なんだからしょうがねえだろとブツブツ・・・
まあメロンの方が特別感があってよろしいような、ね
せっかく甘くて美味しいネーブルなのに、残念な気分
(>_<)
2023-5-29 01:48
ガリガリマシーンと珈琲店
話題:珈琲
昨日は珈琲豆探しの旅に出た
まあ旅とは言っても、目指す店はほぼ決めてあったけどね
珈琲豆屋さんに行く前にホームセンターに行って、手動のミルをスパッと購入した
前に嫁ちゃまが買って来た物と同じ物をね
実家にミルは無いみたいだから
この豆を挽くミルのことをわが家では『ガリガリマシーン』と呼んでいる
ミルと呼んだ方が短くて早いのだが、豆を挽いている時間は結構長いんだよね
テレビを見てる横でガリガリやられると少々イラッと来る
でもそのうちイイにおいがしてくるから、まあいいかとなる
嫁ちゃまは珈琲が飲みたくなったら、その都度ガリガリさせるんだよね
その方が美味しいし、大体が楽しいのだろう
その楽しい気持ちをママにも味わってもらいたいということで買いました
豆の方は、バレンタインにCHRがくれた珈琲豆を売る店に行き、そこで色んな豆を買った
小さな紙コップで試飲させてもらった時に、あら美味しいわ!と思ったよね
お茶屋さんでも、店に入ったら買う買わないにかかわらず、お茶を小さな湯呑みで飲ませてもらえるけど、こういうサービスはいいなと思った
一緒だったCHRが、店員さんに聞こえないような小さな声で、「角砂糖入れたい」と呟いた時には、口の中の液体を吹き出しそうになったけどね
と言うわけで、珈琲関連の物は上手く入手できて良かったと思う神田でした
(^_^)v
2023-5-28 08:08
人気のSUVA
話題:車買います
CHRのママに美味しい狭山茶を売るお店を教えてもらった時に、息子の話になったのよね
車を買うのはいいけど、今回の『ハイラックス』は趣味性の高い車で一般的ではないというのと、車にばかり気が行っていて、自分のこれからの人生をどう考えているのかしら・・・という子供を心配する親の気持ちを吐露された
さあ、また困っちゃった神田
あなたの息子が人生を考えるには、基本、家から追い出さなきゃ駄目だと言いたかったのだが、親にそういう気持ちが少しはあったとしても、それをすぐに実行に移すのは難しい
親子共々、現実がわかってないから
息子が親の家にずっと居るのは、楽だからなんだよね
その楽を提供しているのは親なわけで・・・
そこを変えないと、息子が一人前になるのには時間が掛かるわね
最終的に一人前になれないかも知れない危険が潜んでいる
そういうことがわかってないんだよ、この親も
仮にCHRが独り暮らしを始めたとしても、こういう親は心配して息子の家に出入りするよな
それがまた楽を提供することに繋がる
つまり、子離れできていない親なのだな
そこで、どうすればこの親子を健全な道に導くことが出来るかなんだけど、取りあえずはCHRに『ハイラックス』購入は踏みとどまらせ、女を作れと言うしかない
彼女がいれば家を出たくなるだろ普通は
そしてその彼女と相談して車を選ぶって方向に持って行く
その役目を担わなくてはならないような気がする神田でした
(面倒くせえな)
(^o^;)
前の記事へ
次の記事へ
カレンダー
アーカイブ
- 2023年5月(44)
- 2023年4月(43)
- 2023年3月(40)
- 2023年2月(23)
- 2023年1月(21)
- 2022年12月(33)
- 2022年11月(42)
- 2022年10月(29)
- 2022年9月(27)
- 2022年8月(35)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(33)
- 2022年5月(26)
- 2022年4月(15)
- 2022年3月(19)
- 2022年2月(23)
- 2022年1月(48)
- 2021年12月(29)
- 2021年11月(57)
- 2021年10月(60)
- 2021年9月(45)
- 2021年8月(37)
- 2021年7月(42)
- 2021年6月(49)
- 2021年5月(55)
- 2021年4月(49)
- 2021年3月(39)
- 2021年2月(25)
- 2021年1月(36)
- 2020年12月(43)
- 2020年11月(56)
- 2020年10月(44)
- 2020年9月(52)
- 2020年8月(29)
- 2020年7月(36)
- 2020年6月(19)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(11)
- 2020年3月(30)
- 2020年2月(34)
- 2020年1月(27)
- 2019年12月(43)
- 2019年11月(32)
- 2019年10月(27)
- 2019年9月(14)
- 2019年8月(14)
- 2019年7月(19)
- 2019年6月(23)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(18)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(20)
- 2019年1月(10)
- 2018年12月(19)
- 2018年11月(17)
- 2018年10月(16)
- 2018年9月(9)
- 2018年8月(15)
- 2018年7月(13)
- 2018年6月(17)
- 2018年5月(21)
- 2018年4月(14)
- 2018年3月(16)
- 2018年2月(15)
- 2018年1月(18)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(17)
- 2017年10月(14)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(13)
- 2017年6月(8)
- 2017年5月(18)
- 2017年4月(16)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(5)
- 2016年12月(21)
- 2016年11月(20)
- 2016年10月(19)
- 2016年9月(19)
- 2016年8月(17)
- 2016年7月(9)
- 2016年6月(16)
- 2016年5月(20)
- 2016年4月(25)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(10)
- 2015年12月(21)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(23)
- 2015年9月(12)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(39)
- 2015年6月(17)
- 2015年5月(11)
- 2015年4月(15)
- 2015年3月(7)
- 2015年2月(15)
- 2015年1月(9)
- 2014年12月(11)
- 2014年11月(12)
- 2014年10月(11)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(5)
- 2014年6月(10)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(11)
- 2014年1月(16)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(25)
- 2013年9月(16)
- 2013年8月(12)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(10)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(17)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(7)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(7)
- 2012年10月(6)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(2)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(5)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(5)
- 2011年4月(3)
- 2011年3月(4)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(8)
- 2010年11月(9)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(13)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(9)
カテゴリー
プロフィール
性 別 | 男性 |
年 齢 | 30 |
地 域 | 東京都 |
系 統 | さわやか系 |
職 業 | 医療・保健 |
血液型 | B型 |