2016-1-31 06:43
キャスト
話題:車買います
今度の車は初のターボ車
一体どのくらいスピードが出るのだろうと不安を抱いていた神田です
妹が走りに目覚めたら嫌だなと思ってて
そこで、密かに、ダイハツに行ってターボ車に乗ってみたよ
ムーヴカスタムはなくて、キャストって車になっちゃったけど
販売員のねーちゃんが言うには、ムーヴをベースに作った車なので大して変わらんとのことで
それならばとキャストアクティバという新型車に乗り込んだ
結論!
思ってたよりスピード出なかった
これでターボ付いてんの?と聞いたくらい
一応パワーモードってのがありまして、それにしてもらえれば少しは速くなりますよ、と助手席のねーちゃんは言った
そこでそのパワーモードとやらにしたのだが、ノーマルモードとの圧倒的な違いを感じることはできなかった
もっとアクセル踏んでみて下さい、とねーちゃんが言うから踏んでみたけども、ポルテよりは速く走るがパッソよりは遅いような感じだった
安心した(*^^*)
スピードの出る車を買ってやって、もし事故でも起こしたら後が大変だからね
どんな車でも、運転する以上はその心配は要らない訳じゃないけど、心配の度合いがかなり軽くなった
試乗が終わり店に戻ったところで「何かお飲み物でもいかがですか?」と店内に引き込まれそうになったが、その場でバイバイ
だってこの店で買う訳じゃないからね
ムーヴカスタムはもう仕上がってる
だが今日取りに行けるかどうか不透明
閉店間際に滑り込めるかなって感じだ
LEDライトを試すには丁度いいけど、初めて乗る車が夜じゃ妹は不安がるかな
心配し過ぎだろうか
妹は俺より運転上手いんだった
一昨日ポルテをぶつけた神田でした(笑)
2016-1-29 20:57
ピーポーピーポーB
話題:入院
またまた昼飯を食いそびれた神田です
友達と学食に向かう途中で突然電話が鳴ったのよ
見ると爺の施設からで‥
俺が年寄りを抱えてることはもうみんな知ってるから、スマン急用ができた、と言えば、そこからは単独行動を許してくれる
そして空きっ腹のまま施設に向かった、と
急に熱が出たからお医者に連れて行ってくれないかと施設長に言われたんだけどさ、爺を見た瞬間、こんな動けないような奴を運ぶのは無理だと思った
だから救急車の手配を頼み、その施設に車を置かしてもらって、俺は同乗
この時点で今日1日何もできなくなるなと思った
午後はビキニとドラッグストアデートの予定だったのだ
救急車の中から延期の電話しちゃったよ(^^;)
B子にも仕事できない旨の電話をした(^^;)
もう気分最悪だったぜ
だけど入院手続きはスムーズにいった
前回前々回と同じ病院だったから
書く所は全部把握してるし、担当ナースや事務員が俺を覚えててくれたのが大きかった
加えて担当医も前回と同じ人だったからラッキー♪
終始和やかな雰囲気の中で入院作業が進められた
個室しか空いてなくてね
それも2番目に高い部屋ね
トイレの横にシャワーまで付いてる素晴らしい部屋(笑)
入院すると認知症が進んじゃうんだけどしょうがないよね
個室だと余計に進むような気がするがしょうがない
今回はインフルエンザか肺炎かどっちか
抵抗力が落ちてるから、何が原因で発熱したのか全くわからん
でも年齢的に入退院を繰り返すって時期に来てるのだろう
売店のおねえさんに食べる物ないですか?と聞くと、「もう終わりなんです、ごめんなさい」と言われたが、そのおねえさんも俺のことを覚えててくれた
爺に面会に行った際にはいつも売店に寄ってたから
ひとに覚えててもらえるっていい感じだな
売れ残りのサンドイッチをタダでくれた♪
病院の玄関には受話器を上げるだけでタクシー会社に繋がるという便利な電話があり、その列の最後尾につくために方向転換した瞬間、目の前にB子が現れた
ほっとした
爺関連作業は妹にも手伝わせてないんだよね
いつも突然だし、そのあとの予定が全てキャンセルになるから、こんな思いをするのは俺一人で十分だと思ってて
加えて、物凄く疲れるんだよ
若いから疲れないでしょとよく言われるが、大抵のことでは疲れないけど年寄り関連事項は別
普段から疲れてるのに、こういう突発的な事象が加わるから本当に大変なのよ
でもB子が来てくれたのがホントに嬉しかったし、この女が女神に見えちゃったよ
ウォンバットも来たんだけど、俺の横に見知らぬ女がいるのに気づいたのか、そのまま立ち去って行った
まあウォンはどうでもいい
ラインしよしようるさいから切ろうと思ってたし
ピンクパッソの助手席でサンドイッチを食べようと手に持ったまでは覚えている
だが寝てしまったようだ
気がつくと爺の施設の近くまで来ていた
施設の人に爺の詳細を伝えなくてはならないので、B子には俺を降ろしたら帰れと言った
了解です、と返事したと同時に腹減りの音がした
俺の腹が吠えたのかと思ったが、B子が自分の腹を押さえたので、持っていたサンドイッチをくれてやった
B子は安堵の表情を浮かべた
サンドイッチ、食べずに持っていてよかったと思った神田でした
(ぐるぐるぐるぐる…)
2016-1-26 19:11
やよいひめ
話題:いちご
この時期、イチゴだけは欠かさないようにしている神田です
ビタミンC摂取にはイチゴが一番簡単だし、家に美味しそうなフルーツがいつもあるという状態にしたいから
ところが今季はなかなか甘いのに当たらない
天候不順も関係あるのかな、求める甘さのものが手に入らないのよ
まあそれでも先週買ったこの『やよいひめ』はギリギリ合格
箱で買ったのだが、写真を撮るまでのほんのわずかな時間に妹が1パック食べてしまったよ
まあ1日1パックは食べろと言ってあるからいいんだけどね
その前の週の終わりに買った『とちおとめ』が1パック残ってて、そっちを先に食べるものと思っていたから少し驚いたが、やっぱりその『とちおとめ』の甘みが少なかったせいで新しい方に手がのびてしまったのだろうよ
それでこの『やよいひめ』はもうない
俺の口には1コしか入らなかった
ギリギリでも合格の甘さだったから、割と早めになくなってしまった
甘みの少ない『とちおとめ』も結局は妹が食べてしまった
妹の体調管理が俺の役目だからいいんだけどさ、「あっ、これ甘ーい!お兄ちゃんも食べてみて?」なんて言われてみたいのだが、そんな台詞は一切聞こえてこない
イチゴがあれば自分のものと思ってるのだろう
このように躾たのは俺だから、今更何を言っても無駄だな
ではまた!
2016-1-17 22:24
作れない時用
話題:我が家の夕御飯
今日はもうだるくって何もできなかった神田です
食事当番だったにもかかわらず、その支度が適当になってしまった
今夜のおかずはさんまの蒲焼きの缶詰を1人1個
野菜はミニトマト1パックを半分ずつ
あとはインスタントの味噌汁
なるべく水を触りたくない気分だったので米をとぐ気にもならず、パック米をチン
兄妹で動けないくらい調子が悪いときたもんだ
2人してインフルエンザかも知れない
でも食欲はなくはないので明日には回復するといいのだが…
それにしても、缶詰のさんまの蒲焼きってのは美味いね
久しぶりに食ったからかも知れないが、やたら美味しく感じた
汁があまり入ってなかったのが残念てとこですかね
缶詰の汁は美味いのが多いもんね
あの汁をごはんにかけるか、逆に缶詰の中にごはんを入れて、混ぜ混ぜして食べるのが好きだな
よそではできない食べ方(笑)
ではおやすみ
2016-1-17 05:40
ムーヴカスタム
話題:車買います
ガラケーからだと画像検索が難しくなってきてる
世の中スマホには優しくガラケーには厳しい
だが負けない神田です
そりゃいいとして、小さな画像で申し訳ないとは思いつつ貼る
手前のライトまわりがちょいと派手な方がムーヴカスタムで、奥にあるのがただのムーヴ
妹は何故このムーヴカスタムを選んだか…
ココアは潰れた時点で終わりで、多分、『色んな車に乗ってみたい』という潜在意識が顔を出したのではないかと
一緒に行ったB子のピンクパッソについて行けなかったのだよポルテでは
圧倒的に離された
その時に妹が「パッソ速いねー」と言ったのだ
それがあったから、次はスピードが出る車にしてもいいかなと思ったのではないかと
それと、たまに俺がココアのハンドルを握った時に、ココアは天井が低いから、俺の脳天が擦れるのを見て「兄も乗るなら天井の高い車にしてあげよう」と思ったのかも知れない
そうだとしたら兄貴の事を考えた優しい妹になるが、軽自動車の世界では速くて天井が高い車ってのは高額なんだよ
そこをもう少し考えて欲しかった
だが車を買うという行為に制限を設けると、事前にかなり調べなきゃならないし、妥協の連続に耐えなければならない
俺の車と違って妹の車は趣味性の部分が多くを占めるため、あまり制限を設けない方がいいかなと思った
ココアを目の前で潰された記憶は消せないが、その悲しい気持ちを次の車が少しでも忘れさせてくれたら、それが一番いいと思ったし
妹も違う車にしないとココアを忘れられないと思ったのかもね
で、買うことになったムーヴカスタムは、ライトがLEDだよ
明るいのだろうか(?)
障害物を感知するという自動ブレーキも付いてる
こういうの必要なのかな(?)
実物も見てないし試乗もナシで買うのが神田流
ある意味博打(笑)
前の記事へ
次の記事へ
カレンダー
アーカイブ
- 2023年6月(11)
- 2023年5月(48)
- 2023年4月(43)
- 2023年3月(40)
- 2023年2月(23)
- 2023年1月(21)
- 2022年12月(33)
- 2022年11月(42)
- 2022年10月(29)
- 2022年9月(27)
- 2022年8月(35)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(33)
- 2022年5月(26)
- 2022年4月(15)
- 2022年3月(19)
- 2022年2月(23)
- 2022年1月(48)
- 2021年12月(29)
- 2021年11月(57)
- 2021年10月(60)
- 2021年9月(45)
- 2021年8月(37)
- 2021年7月(42)
- 2021年6月(49)
- 2021年5月(55)
- 2021年4月(49)
- 2021年3月(39)
- 2021年2月(25)
- 2021年1月(36)
- 2020年12月(43)
- 2020年11月(56)
- 2020年10月(44)
- 2020年9月(52)
- 2020年8月(29)
- 2020年7月(36)
- 2020年6月(19)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(11)
- 2020年3月(30)
- 2020年2月(34)
- 2020年1月(27)
- 2019年12月(43)
- 2019年11月(32)
- 2019年10月(27)
- 2019年9月(14)
- 2019年8月(14)
- 2019年7月(19)
- 2019年6月(23)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(18)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(20)
- 2019年1月(10)
- 2018年12月(19)
- 2018年11月(17)
- 2018年10月(16)
- 2018年9月(9)
- 2018年8月(15)
- 2018年7月(13)
- 2018年6月(17)
- 2018年5月(21)
- 2018年4月(14)
- 2018年3月(16)
- 2018年2月(15)
- 2018年1月(18)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(17)
- 2017年10月(14)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(13)
- 2017年6月(8)
- 2017年5月(18)
- 2017年4月(16)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(5)
- 2016年12月(21)
- 2016年11月(20)
- 2016年10月(19)
- 2016年9月(19)
- 2016年8月(17)
- 2016年7月(9)
- 2016年6月(16)
- 2016年5月(20)
- 2016年4月(25)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(10)
- 2015年12月(21)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(23)
- 2015年9月(12)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(39)
- 2015年6月(17)
- 2015年5月(11)
- 2015年4月(15)
- 2015年3月(7)
- 2015年2月(15)
- 2015年1月(9)
- 2014年12月(11)
- 2014年11月(12)
- 2014年10月(11)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(5)
- 2014年6月(10)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(11)
- 2014年1月(16)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(25)
- 2013年9月(16)
- 2013年8月(12)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(10)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(17)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(7)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(7)
- 2012年10月(6)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(2)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(5)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(5)
- 2011年4月(3)
- 2011年3月(4)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(8)
- 2010年11月(9)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(13)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(9)
カテゴリー
プロフィール
性 別 | 男性 |
年 齢 | 30 |
地 域 | 東京都 |
系 統 | さわやか系 |
職 業 | 医療・保健 |
血液型 | B型 |