2018-7-30 23:49
味覚の違い
話題:別れの予感
キキちゃまと別れることになりそうな神田です
今回は何か嫌な事をされたとか性格的に合わないとかそういうのじゃなくて、直してもらえるならそれを願うのだけど、もう無理じゃないかと思うことがありまして…
おかずを貰ったのですよ、大根と手羽の煮物をね
それが不味くて全部食えなかったのだよ
彼女のお母さんが作ったおかずで、丁寧に煮てはあるのだけど、味がどうも普通と違うような…
減塩醤油を使ってるって言ってたからそのせいかも知れない
減塩醤油そのものの不味さなのか、その減塩醤油の不味さを補うために調味料を加え過ぎてるのかよくわからないのだけど、一口食った時点で残りをどこに捨てようか考えてしまった
「うちのお母さん、料理上手だよ」て言うから、今度ごちそうになりに行きたいなって返したら、翌日これをくれたのね
有難いと思ったけども、蓋を開けた瞬間に、ん?と嫌な予感がした
においが、自分が作る大根の煮物と違ったんだよ
これさ、実際にご飯をごちそうになる機会をつくる訳にはいかない
でも付き合ってれば一度は食べなきゃならなくなるよね
そういう日が来るのを避けることができないと思うので、キキちゃまとは別れなければならない
そう言えば、何度か一緒にラーメンやら何やら食べた時に、「これ、あまり美味しくないね」と彼女が言ったことがある
その時、その感想に同意する程は不味く感じなかったんだな
体調や気分で味は変わるから、その時はたいして気にしなかったのだが、今思うと、自分の家の味と程遠い味だったのかも知れない
何て言って別れようかな
あんたのお母さんの料理など食えん!と言えればいいけど、そうは言えないからね
キキちゃまが作った物もきっとお母さんが作った物と同じような味になると思うのだよね
それを食わされる前にこの人は遠ざけなければならない
困っちゃったよ
(>_<)
2018-7-30 02:18
オカマ掘られA
話題:今日1日のまとめ。
ものすごく疲れた1日だった
まず昨日の夜遅く、これから寝ようって頃にB子が目覚め、しばらく相手をせざるを得なかった
お腹空いたとか言うし
しかもざるそばを要求するもんだから夜中に茹でたよ面倒くさかったけど
その後は雑談タイムに入る訳だが、話してる途中で背中が強張ってきたような気がすると言い出したもんで、首から腰までをマッサージしてやった
小一時間やってやったら寝たから、俺も寝た
それで朝になって起きますわね
恋人同士みたいに引っ付いて寝てたみたいでビックリした
ムチウチの症状は出てないようだったけど、鍼灸の予約をしてあったので連れて行った
入口で「鍼怖ーい!」と後退りするB子
だが、イケメンの先生だからと耳打ちすると、自ら率先してドアを開けて入って行った
その鍼灸院を出てからはトヨタに向かった
スティングレーは修理工場に入ったみたいで傷は確認できなかったが、もうこの車にはB子を乗せられないので処分する方向で話をした
若豊マンが「可愛い子だね。前に来たことある子かな」なんて、狙ってる訳じゃないと思うけど、B子に対して興味があるような目をしながら言うもんだから、彼氏がいるから駄目だと言っておいた
なんか嫌だったんだよね
アンタには釣り合わない!とハッキリ言ってやりたいと思うくらい、そういう目でこの女を見るな!と思った
なんかいい年した独身の奴って気持ち悪い時あるよね
うまく表現できないんだけど、女を見る目が普通の人と違うんだもん
コンビニの店員さん♀が優しく接してくれたら、自分に好意を持ってると勘違いするような奴と似た感じ
お偉いさんもわざわざ来てくれて、災難でしたねとかお大事になさって下さいねとか言ってくれたけど、やっぱり地位の違いもあるのかな、若豊マンとは全然違うんだよ話し方や目の感じが
そこで多少安心したけど、用事を済ませ、出してくれたコーヒーには口をつけずに出てきた
その後は昼飯と買い物
飯はパスタ、デザートにはケーキ
そこでだいぶ気分が良くなったB子ちゃんではあったが、パジャマと普段着を買ってやった
それとスニーカー
底が固い靴だと体のどこかに負担が掛かるといけないと思って、ニューバランスの好きなのがあったからそれにした
事故の後ってのは体にどういう痛みが出るかわからないんでね、なるべく楽な靴をはかせたかったのだ
夕方には帰宅したけども、俺は寝不足もあってくたびれてしまい、ダーウィンが来たまで起きていられなかった
B子はどうしたかな
デパ地下で買った洋風弁当がなくなっていたから、それを食って寝たのだろう
明日明後日と休ませて、様子を見ようと思う神田でした
2018-7-28 20:36
オカマ掘られるの巻
話題:事故
わお!
信号待ちしてる時に後ろから突っ込まれた
B子が乗るスティングレー
どこも痛い所は無いと言ったらしいが、突っ込んだ車の運転手がいい人だったようで、ポリスを呼んだり病院の手配やら何やらしてくれた模様
俺への連絡は若豊マンからだった
この男は切るつもりだったのに…
でもそんな事よりB子のケアが優先だから、職場を出てから動き回った
今はどこも痛くなくても明日になればどこかしら痛くなるかも知れないと言うとB子ちゃんビビりまくり
仕方がないのでウチに連れて来た
今は何故か寝てる
思いがけない事が起きたから疲れちゃったのだろう
車はバックドア下部とバンパーが凹んでいた
写真を見ただけなので細かい部分まではわからないが、直せなくはないと思うけど、この車は手放す
軽自動車は弱いから、どこか一度やっちゃったらそこで終わりにした方がいいような気がするんだよね
若豊マンからは買いたくなかったのだが、次は普通車を用意してくれと頼んでしまった
明日も動くようかな
まあしょうがないね
2018-7-28 00:01
Birthday2018余談
話題:誕生日プレゼント
なんかね、妹に怒られちゃった
自分は兄貴の誕生日を忘れてたくせにだな、俺がキキちゃまに誕生日プレゼントを要求しなかったことについてぶつぶつ言いやがったよ
物を貰うのが苦手なのは、貰った物が自分の好きな物だったらいいのだけど、あまり興味のない物であった場合は、その貰った物の存在を忘れてしまったり、気にしなくなって部屋のゴミと同化したりするのじゃないかという懸念があるわけよ
例えば、普段使う湯呑み茶碗を要求したとしよう
それで貰うわね
でもそれが趣味的に合わない物だった時は、それを使うのを躊躇するのだよ
使いたくないとまで思ってしまうかも知れない
そうすると、後日「あのお湯呑み使ってる?」て聞かれた時に、本当は使ってないのに使ってるって言わなきゃならないし、俺は使わない湯呑みは目に触れないように食器棚の奥か納戸にしまいたい派だから、仮に彼女が遊びに来るとなった時には、食器棚の奥か納戸から出して来なくちゃならないのよ
他の準備に没頭して、その湯呑みを出すのを忘れるかも知れない
そうなった時にだな、女ってのは勘が鋭いらしいから、自分が贈った物を「コイツ使ってねえじゃん」と思い込むと言うか事実を認識すると言うか、とにかくその時点で、幾らか感情の起伏が生じるわけだ、お互いに
そうなったら面倒くさいからね
どうせフォローするのは俺だし
だから最初から貰わなければいいと思うのだ
勿論、彼女に余計なお金を使わせたくないというのもあるけども
そう言ったら妹は呆れていた
色々考え過ぎだとも言われた
その通り、必要以上に考えちゃう質なんだよ
どうしてこんな面倒くさい性格になってしまったのだろうと自分でも思うけど、そういう性格なんだからしょうがないのだよ
でも女は彼氏の誕生日プレゼントを選ぶのが好きだから、好みをちゃんと言えば大丈夫だと妹は力説した
それだけの話なんだけどね
誕生日は大体ね、その本人のためのものではない、親のためにあるものだという考えも俺だけなのでしょうか
生年月日を書く時があるから覚えてるだけで、その日どんな風にこの世に出てきたかなんて全然覚えてないじゃないの
全く意味のない日とまでは言わんけど、クリスマスやお正月より遥かにわくわく度が低い
すぐ過ぎちゃうし
だから別に、誕生日だから何かしなくちゃorしてあげなくちゃと考えるのが無駄と言うかあまり意味がないような気がする
無事に今年も誕生日が迎えられてよかったね、だけでいいと思う
ちょっと腹減った
何か探しに行こう
2018-7-26 07:31
Birthday2018
話題:誕生日
昨日誕生日だった神田です
26になった
職場ではプチ誕生会を開いてもらった
もう1人女子が今月誕生日で、みんなでいつもの小料理屋さんに行き、そこで適当に食べる会
「まだ26なのよね〜、中身おっさんなのに」とお局様に言われ、苦笑いするしかなかった
家族からは誰からもおめでとうとは言われなかった
忘れてるのだろう
暑くてそれどころじゃないってことか
キキちゃまは当日は会えなかったけど、少し前に丸亀の牛肉山盛りうどんだったかな、それをご馳走してくれた
この人にも、特別なプレゼントは要らないと言ってあったのよね
物を貰うというのが苦手でね、でもどうしてもくれると言うなら食べ物にして頂戴、できるだけ普通の物でと
「変わってるね」なんて言ってたけど、希望通りのものにしてくれた
おにぎり2つと鱚(キス)の天ぷらを付けて誕生日スペシャル完成
美味かったのだが牛肉の味つけが濃過ぎた
来年は安定の山田うどんにしてもらおう♪
20代の総括は30になったらやろうと思うが、取りあえず、20代前半はキツかった
結婚離婚を経験したし、年寄2人にオヤジを抱え、休むことが許されない期間だった
それは今も続いてるし今後も続くのだろうが、そろそろ自分のことを考えなければならない時期に来てるような気がする
自分の事を後回しにするのは得意だが、のんびりしてると頭が薄くなるし、あっという間に年をとってしまうから
人生の設計図をまた描き始めよう
前の記事へ
次の記事へ
カレンダー
アーカイブ
- 2023年6月(11)
- 2023年5月(48)
- 2023年4月(43)
- 2023年3月(40)
- 2023年2月(23)
- 2023年1月(21)
- 2022年12月(33)
- 2022年11月(42)
- 2022年10月(29)
- 2022年9月(27)
- 2022年8月(35)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(33)
- 2022年5月(26)
- 2022年4月(15)
- 2022年3月(19)
- 2022年2月(23)
- 2022年1月(48)
- 2021年12月(29)
- 2021年11月(57)
- 2021年10月(60)
- 2021年9月(45)
- 2021年8月(37)
- 2021年7月(42)
- 2021年6月(49)
- 2021年5月(55)
- 2021年4月(49)
- 2021年3月(39)
- 2021年2月(25)
- 2021年1月(36)
- 2020年12月(43)
- 2020年11月(56)
- 2020年10月(44)
- 2020年9月(52)
- 2020年8月(29)
- 2020年7月(36)
- 2020年6月(19)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(11)
- 2020年3月(30)
- 2020年2月(34)
- 2020年1月(27)
- 2019年12月(43)
- 2019年11月(32)
- 2019年10月(27)
- 2019年9月(14)
- 2019年8月(14)
- 2019年7月(19)
- 2019年6月(23)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(18)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(20)
- 2019年1月(10)
- 2018年12月(19)
- 2018年11月(17)
- 2018年10月(16)
- 2018年9月(9)
- 2018年8月(15)
- 2018年7月(13)
- 2018年6月(17)
- 2018年5月(21)
- 2018年4月(14)
- 2018年3月(16)
- 2018年2月(15)
- 2018年1月(18)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(17)
- 2017年10月(14)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(13)
- 2017年6月(8)
- 2017年5月(18)
- 2017年4月(16)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(5)
- 2016年12月(21)
- 2016年11月(20)
- 2016年10月(19)
- 2016年9月(19)
- 2016年8月(17)
- 2016年7月(9)
- 2016年6月(16)
- 2016年5月(20)
- 2016年4月(25)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(10)
- 2015年12月(21)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(23)
- 2015年9月(12)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(39)
- 2015年6月(17)
- 2015年5月(11)
- 2015年4月(15)
- 2015年3月(7)
- 2015年2月(15)
- 2015年1月(9)
- 2014年12月(11)
- 2014年11月(12)
- 2014年10月(11)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(5)
- 2014年6月(10)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(11)
- 2014年1月(16)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(25)
- 2013年9月(16)
- 2013年8月(12)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(10)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(17)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(7)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(7)
- 2012年10月(6)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(2)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(5)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(5)
- 2011年4月(3)
- 2011年3月(4)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(8)
- 2010年11月(9)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(13)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(9)
カテゴリー
プロフィール
性 別 | 男性 |
年 齢 | 30 |
地 域 | 東京都 |
系 統 | さわやか系 |
職 業 | 医療・保健 |
血液型 | B型 |