2023-4-30 16:47
VEGAN(ヴィーガン,ビーガン)
話題:食生活
アジトの陶芸教室に来る外国人の中に、完全菜食主義者がおった
ビーガンという人達
陶芸教室に来てくれた人には、一通り作業を終えた後の時間に簡単な食事を出すのだけど、ビーガンへの対応は難しい
彼らには動物性の材料を一切使用しない食べ物を提供しなくてはならないから
で、ウチは妹が打った蕎麦を提供することが多いのだが、ダシに鰹節が使えないのだよ
昆布か椎茸でダシを取ることになるが、それだと妹の蕎麦の味に負けちゃうのよ
蕎麦という食べ物は、蕎麦とつゆの調和が決め手となるため、いかに高い次元で調和させるかが難しいんだよね
「お兄ちゃんの腕の見せどころよ」と、妹は呑気に言うが、作る方はホント大変
今回は北海道産の昆布を組み合わせてダシを取った
その配合比率を決めるまで結構時間がかかった
ビーガンの人達も、まあ満足して帰ってくれたと思うけど・・・
次回からはサンドウィッチとかオニギリとかの超簡単なものにしようぜ!といつも言うのだが、案外妹の蕎麦を楽しみに来てくれる人が多いため、俺の意見は却下
まあしょうがないね
(>_<)
2023-4-29 05:06
グリーンピース
話題:昨日の晩ご飯
鞘付きのグリーンピースが手に入ったので、定番のグリーンピースごはんにした神田家
釜の蓋を開けた時の妹の顔が面白かった
グリーンピースが入っていることを知らなかったから、たいそう驚いておったわ
子供の頃はよく食べたのよね
妹はごはんの中のグリーンピースをほじくって食べるのが好きでね、グリーンピースがなくなると、ごはんを残してオカンに怒られるんだよ
すると泣くよね
その泣き声が喧しいから、妹がオヤジに抱きついて泣いてる隙に、俺のごはんの中のグリーンピースを妹のごはんの底の方に仕込んだよ、よく
そして、まだありそうだぞ緑のお豆ちゃん!と言って、またほじくらせる、なんてことをしたな
昨日はほじくらずに普通にごはんと一緒に食べていた
大人になったんだね
(*^^*)
2023-4-28 14:11
お世話になりました
話題:新型コロナウイルス
龍角散のど飴が品薄で、これから暑くなるのに増産するというニュースを聞いて
中国人が欲しがってるんだってね
新型コロナに効くと信じられているそうな
中国人は昔から民間療法が得意だから、一度噂が広まると、なかなかそれが消えないんだよね
コロナ以前はPM2.5に龍角散ダイレクトが効くと広まって、龍角散ダイレクトが品薄になったことがある
龍角散ダイレクトは薬だから喉の違和感が取れるというのも理解できなくはないが、龍角散のど飴はお菓子だからね、それに効果を求めるのは如何なものかと
でも実際タイのバンコクのような交通渋滞が引き起こす空気の汚れが酷い所では、VICKSや浅田飴に似た飴が活躍してるからね
そういう実例があるだけに、中国人が強烈ハーブの龍角散のど飴に期待する気持ちもわからなくはない
新型コロナには効かないけども、信じる者は救われちゃうからね
ウチも龍角散のど飴には世話になったよ
前にも書いたが、コロナの後遺症だろうか、喉に違和感がある人が周りに多かったから
シークヮーサー味が人気だった
また寒くなる頃に買いに行くべと思ってるけど、品薄になっていなければいいなと思う神田でした
(^-^)
2023-4-27 06:25
ゴミ袋
話題:私の車
だからココに引っ掛けるのやめてよ!と思うのだけど、どかしてもどかしても、気づくといつも戻ってる
ウチの車は全車シフトレバーにゴミを入れる袋が引っ掛けてあるんだよ
あ、待てよ、妹カーは引っ掛けてなかったかも
あいつは今の車を大事にしてるので、美観を損ねるような物は車内に置かない
でもあとの車は全部だから嫌になっちゃうよ
B子のポルテには燃えるゴミと燃えないゴミ用に2つ袋が引っ掛けてあった
わざわざ色分けして
まあ空き缶と鼻紙を分けているのだろうが、シフトレバー横の文字が完全に隠れておった
そこを見ながらシフトチェンジはしないし、今どこにギアが入っているかはメーター近くに表示されるから、シフトレバー横の文字は見えなくても問題ないのだが・・・
嫁ちゃまポルテはシフトレバー横の文字はかろうじて見えるね
でもそこ、全部見えた方がいいような気がするのだけど・・・
外から車内を見た時に、シフトレバーに袋が引っ掛けてあるって、だらしないヤツの車のような気がするんだよ
服と同じで、だらしない格好はしたくないし、家族にもさせたくないこの俺様の気持ちをわかってほしいのだけど・・・
部屋にレジ袋が散乱していても平気な人がよく言うわ!と反論されても嫌なので強く言わないようにしてるけど、部屋と車を一緒にするんじゃねーよ!とは言いたい
まあ一番便利な場所だというのはわかるけど、う〜ん
(>_<)
2023-4-27 05:03
GW2023
話題:ゴールデンウィーク
今年のゴールデンウィークは予定通り9連休に持って行けた
明日金曜の午後からメインの仕事は休みに入る
でもすぐにアジトに行かなければなりませんの
外国の方々が沢山陶芸教室に来てくださるので、その手伝いがあるから
客商売は人が休みの時が書き入れ時なので、また疲れるとは思うが頑張ろうかと
寅吉は毎日打ちっぱなしに行くって言っていた
野球の試合のチケットが取れれば家族で球場に行きたいようなことも言ってたな
先輩はGW後半に巨乳同期のお姉ちゃんと食事に行く約束を取りつけた模様
鰻のリクエストがあったようだ
妹が食べたから、お姉ちゃんは羨ましくなったのかも知れない
その後オシャレなバーでカタカナの酒を飲むのだろう
大人っぽくてよろしいな
2人共、あまり遊びすぎないように上手く過ごしてくれることを望んでおりますよ
俺は間で1日くらいは体が空く日があるような
嫁ちゃまがシナモン風味の焼き菓子を作るようなことを言っていたので、天気が良ければ庭でお茶会でも開こうかと
皆は珈琲で、日本茶は俺だけだと思うが、それが唯一の楽しみだな
さあ、どうなりますか
(^-^)
前の記事へ
次の記事へ
カレンダー
アーカイブ
- 2023年6月(11)
- 2023年5月(48)
- 2023年4月(43)
- 2023年3月(40)
- 2023年2月(23)
- 2023年1月(21)
- 2022年12月(33)
- 2022年11月(42)
- 2022年10月(29)
- 2022年9月(27)
- 2022年8月(35)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(33)
- 2022年5月(26)
- 2022年4月(15)
- 2022年3月(19)
- 2022年2月(23)
- 2022年1月(48)
- 2021年12月(29)
- 2021年11月(57)
- 2021年10月(60)
- 2021年9月(45)
- 2021年8月(37)
- 2021年7月(42)
- 2021年6月(49)
- 2021年5月(55)
- 2021年4月(49)
- 2021年3月(39)
- 2021年2月(25)
- 2021年1月(36)
- 2020年12月(43)
- 2020年11月(56)
- 2020年10月(44)
- 2020年9月(52)
- 2020年8月(29)
- 2020年7月(36)
- 2020年6月(19)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(11)
- 2020年3月(30)
- 2020年2月(34)
- 2020年1月(27)
- 2019年12月(43)
- 2019年11月(32)
- 2019年10月(27)
- 2019年9月(14)
- 2019年8月(14)
- 2019年7月(19)
- 2019年6月(23)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(18)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(20)
- 2019年1月(10)
- 2018年12月(19)
- 2018年11月(17)
- 2018年10月(16)
- 2018年9月(9)
- 2018年8月(15)
- 2018年7月(13)
- 2018年6月(17)
- 2018年5月(21)
- 2018年4月(14)
- 2018年3月(16)
- 2018年2月(15)
- 2018年1月(18)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(17)
- 2017年10月(14)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(13)
- 2017年6月(8)
- 2017年5月(18)
- 2017年4月(16)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(5)
- 2016年12月(21)
- 2016年11月(20)
- 2016年10月(19)
- 2016年9月(19)
- 2016年8月(17)
- 2016年7月(9)
- 2016年6月(16)
- 2016年5月(20)
- 2016年4月(25)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(10)
- 2015年12月(21)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(23)
- 2015年9月(12)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(39)
- 2015年6月(17)
- 2015年5月(11)
- 2015年4月(15)
- 2015年3月(7)
- 2015年2月(15)
- 2015年1月(9)
- 2014年12月(11)
- 2014年11月(12)
- 2014年10月(11)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(5)
- 2014年6月(10)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(11)
- 2014年1月(16)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(25)
- 2013年9月(16)
- 2013年8月(12)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(10)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(17)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(7)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(7)
- 2012年10月(6)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(2)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(5)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(5)
- 2011年4月(3)
- 2011年3月(4)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(8)
- 2010年11月(9)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(13)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(9)
カテゴリー
プロフィール
性 別 | 男性 |
年 齢 | 30 |
地 域 | 東京都 |
系 統 | さわやか系 |
職 業 | 医療・保健 |
血液型 | B型 |