2021-1-30 20:20
いかめし
話題:今日の晩ごはん
自分の夜勤のお供として買ってあったいかめし
女に見つかってしまったので、今日の晩ごはんに出した
メインは野菜をたっぷり入れたタンメン
今日はくたびれておったので、ちゃんとしたものは作らなかった
それでも彼女は結構喜んだ
温かいものを作ってもらえるのは幸せだと言っておった
いかめしはレンジでチン
1つ食べたところで彼女は風呂に入った
このあとは、風呂から出てきた女体に保湿クリームを塗布する作業が待っている
そして、そのまま寝かせるのだ
寝る時は軽く抱き締めてくれと言われているのでそうしてやるが、安心するのかな、割とすぐ意識をなくす人
ただ、女体の下敷きになってしまう腕を、彼女が目を覚まさないように引っ張り出すのが大変だったりする
まだ腹がいっぱいにならない俺は、彼女が残したいかめしを狙っている
早く寝させて、早く食べたい
がんばるぞい!
2021-1-30 17:25
疲労困憊上司
話題:疲れたorしんどい
ここに来て、みんな疲れたと口に出すようになってきた
そしてついに寅吉がぐったり状態に陥った
野球シーズンじゃないってのもあるかも知れない
楽しいことが1つもないと、モチベーションを保てないしね
今週は雪が降ったのですよ、都内も
たいして積もりはしなかったが、みぞれが降る時間が長くて、バスを待つ人達がとても寒そうにしておった
そのバス待ちの列の最後尾に寅吉の姿があった
すぐさま彼の横に車をつけて、車内から助手席のドアを開けた(便利な電動スライドドア)
傘を畳みながら助手席に乗り込んだ寅吉は、悪いねえ、とか、済まないねえを連発しておった
俺はいえいえと言った後、コーヒー飲みながら帰りましょうと答えると、彼はニッコリと微笑んだ
コンビニのコーヒーが好きな人なのですよ
以前はよく一緒に飲んだのだけど、この1年は一緒に出かけることがなかったので、この日は超久しぶりだった
セブンイレブンで赤いカップのコーヒーを買って戻ってくると、寅吉は大人しく待っておった
目を閉じて、半分寝てるような感じだった
それでもコーヒーは割と早く飲んでいた
体が冷えていたのもあるかも知れないが、早く飲み終わって横になりたいと思ったのかも知れない
寅吉は空になったカップをカップホルダーに差して、助手席の背もたれを後ろに倒した
俺の車の助手席は旅客機のファーストクラスとまでは言わないが、それに近いくらいの快適な空間を確保できるのさ
こないだの日曜日に迎えに行った時に、助手席をベッドにする方法を教えたのよ
それを覚えていたのだろう、後部座席に置いてあるミカン箱を俺が助手席の足下に置くと、寅吉は靴を脱いだ足をそのミカン箱の上に投げ出した
そこから約1時間、無言のドライブ
助手席に死体を乗せてるような感じだった
それでも到着した時には、寅吉はちょびっと元気になっていたように思えた
ほんの少し寝たからか、奥さんが迎えに出てきてくれたからかな
この日は寅吉の奥さんから電話があったのですよ
疲れていたらホテルにでも泊まるように主人に言ってくださらない?って
奥さんが心配するくらい寅吉は疲れがピークに達していたのだろう
ホテル取りましょうか?と聞いたのだが、いやいや帰るよと言うもんで、寅吉のシフトを操作して、来週の月曜日まで休みにした
代わりに俺が入れば問題ないから
そういう作業をしていたら、いつの間にか寅吉は職場を出てバス停に歩いて行ってしまったのだな
来週は小料理屋で美味しいごはんを食べさせてもらえそうだ
それを楽しみに頑張る所存
2021-1-30 03:59
茶筒
話題:最近買った物
釣りガールとスーパーに行った時、そのスーパーの横にあったお茶屋さんで茶筒を買った神田です
お茶の袋の口を洗濯ばさみで留めるのはだらしないとこの女に言われたという話は前に書いたけども、その後はプラスチックの密閉できるようなクリップで口を留めておりましたのよ
それでいいやと思っていたのだが、彼女はまだ納得していなかったのだろう、自ら進んでお茶屋の店員さんに茶筒を見せてもらっておった
本当は、俺としては茶筒にも好みを反映させたかったんだよね
柄なんかはどうでもいいが、持った感じとか、蓋のしまり具合だとか、中蓋の形状とか
だからデパートに行って、いくつか手に持って選びたいと思っていた
でもさ、そういうのは高額になるかも知れないもんね
お茶は煎茶より下のランクの茎茶を飲んでいるのに、茶筒だけ高価なものにしてもどうかな・・・と、すぐに考え直した
彼女が楽しそうだったから
女を楽しくさせるのは男の役目なので、任せると言って好きにさせた
でまあ、和紙が貼ってあるタイプの茶筒になりましたの
ついでにお茶も買ったんでね、「帰ったら入れてみよう」と彼女は言ったんだけどね、それから2日たったのだが、まだ入れてくれていない
忘れてるのだろうか
まあ、そのうち思い出してやってくれるのかな?
(^o^;)
2021-1-28 18:55
お赤飯と〇〇〇
話題:今日の晩ごはん
小料理屋の女将がお赤飯を炊いたからと持たせてくれたのが今日の晩ごはん
材料には以前俺が持って行ったもち米とささげを使ってあるのだろう
胡麻塩は俺が振りかけた
この他に、今釣りガールが切り干し大根の煮物を作ってくれてます
あと肉か魚を焼きたいような・・・ね
だけどまだコンロが空かないのですよ
寮の俺の部屋はコンロが1つしかないので、こういう時は不便でござるよ
ついでに言うと、後輩から器が戻って来てないんだよね
だから切り干し大根もカップ麺の容器に入って出てくるかも
まあ、いいけどね
あー、いいにおいがしてきた
ウフフ
2021-1-27 06:37
鶏肉とゴボウの煮物
話題:昨日の晩ご飯
後輩がゴボウを買ったのだけど、どういう風に使えばいいかと聞いてきたので、彼に見せながら作ってみた神田です
ゴボウはアクが強いからしっかり下処理をしたかったのだが、そこにあまり時間を掛けると、本人が次に使う時に面倒に思うかなと思い、下処理を適当にしたらね、仕上がりが黒くなっちまった
まあでも美味しく出来た
釣りガールが大喜び
お腹の調子を良くしたかった模様
そのため、この女と後輩には大きな器に入れて提供したもんで、俺の器はカップ麺の容器になってしまった
まあ、こういう日もある
前の記事へ
次の記事へ
カレンダー
アーカイブ
- 2023年9月(46)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(30)
- 2023年6月(42)
- 2023年5月(48)
- 2023年4月(43)
- 2023年3月(40)
- 2023年2月(23)
- 2023年1月(21)
- 2022年12月(33)
- 2022年11月(42)
- 2022年10月(29)
- 2022年9月(27)
- 2022年8月(35)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(33)
- 2022年5月(26)
- 2022年4月(15)
- 2022年3月(19)
- 2022年2月(23)
- 2022年1月(48)
- 2021年12月(29)
- 2021年11月(57)
- 2021年10月(60)
- 2021年9月(45)
- 2021年8月(37)
- 2021年7月(42)
- 2021年6月(49)
- 2021年5月(55)
- 2021年4月(49)
- 2021年3月(39)
- 2021年2月(25)
- 2021年1月(36)
- 2020年12月(43)
- 2020年11月(56)
- 2020年10月(44)
- 2020年9月(52)
- 2020年8月(29)
- 2020年7月(36)
- 2020年6月(19)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(11)
- 2020年3月(30)
- 2020年2月(34)
- 2020年1月(27)
- 2019年12月(43)
- 2019年11月(32)
- 2019年10月(27)
- 2019年9月(14)
- 2019年8月(14)
- 2019年7月(19)
- 2019年6月(23)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(18)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(20)
- 2019年1月(10)
- 2018年12月(19)
- 2018年11月(17)
- 2018年10月(16)
- 2018年9月(9)
- 2018年8月(15)
- 2018年7月(13)
- 2018年6月(17)
- 2018年5月(21)
- 2018年4月(14)
- 2018年3月(16)
- 2018年2月(15)
- 2018年1月(18)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(17)
- 2017年10月(14)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(13)
- 2017年6月(8)
- 2017年5月(18)
- 2017年4月(16)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(5)
- 2016年12月(21)
- 2016年11月(20)
- 2016年10月(19)
- 2016年9月(19)
- 2016年8月(17)
- 2016年7月(9)
- 2016年6月(16)
- 2016年5月(20)
- 2016年4月(25)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(10)
- 2015年12月(21)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(23)
- 2015年9月(12)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(39)
- 2015年6月(17)
- 2015年5月(11)
- 2015年4月(15)
- 2015年3月(7)
- 2015年2月(15)
- 2015年1月(9)
- 2014年12月(11)
- 2014年11月(12)
- 2014年10月(11)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(5)
- 2014年6月(10)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(11)
- 2014年1月(16)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(25)
- 2013年9月(16)
- 2013年8月(12)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(10)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(17)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(7)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(7)
- 2012年10月(6)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(2)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(5)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(5)
- 2011年4月(3)
- 2011年3月(4)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(8)
- 2010年11月(9)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(13)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(9)
カテゴリー
プロフィール
性 別 | 男性 |
年 齢 | 31 |
地 域 | 東京都 |
系 統 | さわやか系 |
職 業 | 医療・保健 |
血液型 | B型 |