2019-7-28 03:06
27
話題:誕生日
いつの間にか、年が1つ増えた神田です
誕生日前日は、明日誕生日だ〜と思っていたのだが、当日は忙しかったせいもあって忘れておった
その翌日気づいた
そこで、夕飯は豚のロースステーキにしてみたぞよ
オヤジが「今日は豪華だな」と言ったので、実は昨日はアンタの息子の誕生日だったんだよ!と言ってやるつもりでいたらだね、妹が「だいぶ前に冷凍したお肉でしょ?コレ」と、ズバリ正解を述べたことで、前日が何の日かという話題は飛んで行ってしまった
家族はそのまま何も気づかず
まあ、ウチはこんなものだよ
でもこういうのでいい
非日常を求めてはないから
ただ、この日はnewお茶菓子を食べようと思っていたのよね
少し前に買ってあった狭山茶をふんだんに使ったというヨウカン、それにコンビニで買った抹茶ウイロウ
食べながら、ヨウカンとウイロウの違い知ってるか?と妹にクイズを出そうと思っていた
これらをテーブルの上に出し、ヨウカンは一口サイズになってるからいいが、ウイロウは切らなきゃならなかったもんで、その作業をするために台所に立った瞬間、妹の「お兄ちゃん、お誕生日だったね、おめでとう」と叫ぶ声がした
「誕生日か、それはおめでとう!」とオヤジからも祝福ボイスが
ここでようやく気づいた家族
いつもなら、食後はフルーツを切るんだよ
それが和菓子だったもんだから、おかしいと思った妹が先に気づいたのだな
ムフフ
ホントは当日に気づけよって話だが、まあいいや
2019-7-26 06:40
大渋滞
話題:お疲れ、自分
一昨日(7/24)は先輩と千葉に出張だった神田です
その日は昼過ぎには仕事が終わり、何か美味い物でも食って帰ろうぜってことになったんだけどさ…
謎の大渋滞に巻き込まれてしまった
30分くらいかな、全く動かない時間帯があった
隣に宅急便のトラックがいたので、その運ちゃんに聞いたら、『五輪まであと1年の試験的交通規制』だと教えてくれた
そんなの知らなかったよ
知っていたら、この道は避けていた
そのうち先輩が、トイレに行きたいと言いだしてからが大変だった
右車線にいたからさ、まずは左車線に移らなきゃならない
左車線に移ったところでトイレを貸してくれそうな店があるかどうかわからなかったが、右にいたら話にならないので、宅急便運ちゃんに事情を話して、少し動いた時にトラックの前に入れてもらった
そこで神田、車から降りた
少し歩いた所に会計事務所があったので、そこのピンポンを押して、出てきたおっさんにトイレを貸してくれと頼み、承諾を得てから車に戻った
車は1ミリも動いてなくてセーフ
先輩の膀胱は危険水域に達していた模様
危なかった
膀胱破裂の危険が去ってからは、また千葉方面に戻り、交通情報を収集した後に北上
得意の埼玉をかすめて東京に戻った
都内に入る道はことごとく混んでいたが、コンビニやファミレスのある道を選択したので、時間は掛かったが、気分的には楽だった
助手席の先輩は寝てくれたし
それにしても、五輪まであと1年というところで交通規制をやる必要がどこにあるのかな
今回は高速の入り口を封鎖したり、青信号の時間を短縮したそうな
だから大渋滞が発生したのだね
事前にちゃんと知らせてくれよと思った
知っていたら、先輩にはかき氷を食わせなかったよ
トイレを貸してくれた会計事務所には後日お礼に行かなくては!
「そこまでする必要はないんじゃないの?ちゃんとお礼言っといたよ」と先輩は言っていたが、うっせえな、俺は俺のやり方でやるんだよ!というようなことをもう少し丁寧に言うと、先輩は黙った
この先輩は、飛び散った液体は拭かないし、スリッパも逆向きで平気で出てくる人だから
今日も交通規制をやるらしい
暑いけど、チャリで行こう
面倒くせえな
2019-7-22 02:21
サラテクト
話題:コンビニで買ったもの
先日購入した金鳥の虫除けミストは妹に取られた
戻してくれるかと思っていたのだが、埼玉の家に置いてきたそうな
たいして使う機会はないからどうでもいいような物なのだが、この季節の御守り的な物として捉えておったので、手元に無い状態が何となく嫌だった
なので、買いに行きました
ドラッグストアには寄れなかったので、少しお高いかなとは思いつつ、コンビニで購入
そのコンビニには金鳥のはなかったね
だったら何でもいいやと思い、似たような物にした
アースのサラテクトだとよ
無臭タイプと書いてあったから安心していたのだが、案外臭うぞ
しかも若干ヌルヌルするし
ただ、効果はあるような気がする
蚊がいそうな場所に敢えて行ってみたのだが、全く刺されなかったから
もしかすると、こういう物はいくつあってもいいのかも知れないね
玄関に1本置いておこうか
あとは車に入れておけば完璧だ
妹は携帯に適した小さいミストを使っていたみたい
B子もやはり小さいスプレーをバッグに入れてあるそうな
納豆女子大生はミストも使うが、濡れティッシュタイプも持っているらしい
もうコレ、女の必需品なの毛?
2019-7-19 23:15
let it go
話題:別れ
これまで生きてきた中で、好きなものに出会えた回数はそう多くはない
好きかも知れないと思っても、好きでいることが平常心を保つ上で邪魔だと考えて、そのもの自体を遠ざけたりもしたかな
食べ物であれば、○○牛のステーキとか寿司屋の大トロとかがそれに当たる
だから、無理なくずっと好きでいられそうなものに出会った時の喜びは大きかった
特にこの車は、俺に買ってくれという視線を送ってきたのだよ
「私を買えば、お前のそのつまらない人生を、少しだけでも楽しいものに変えてあげられると思うよ」と、言っているような気がした
大袈裟に言えば『運命的な出会い』だったと思いたい
まだ顔は綺麗なんだよな
一度もぶつけてないし、擦ってもない
石が飛んできたのかな、側面には擦り傷があるけどね
走行距離は3000キロ未満でとどめてある
距離を延ばしたくなかったので、出張や翔んで埼玉に行く時は他の車で行ってたから
本当は高速道路が苦手な車なので、単に回避していただけなんだけど(笑)
もう、同じ車は売ってないんだよ
中古ではあるけどね、距離が少ないのは無いに等しい
こういう仕事車は走ってナンボだから
もうすぐ来るであろう2号は顔が違うんだよ
自動ブレーキやアイドリングストップなどの安全装備も付いてるしね
それと最近のダイハツ車はウインカーが変だし
ムーブカスタムで体験済みだけど、どうも好きになれないんだよな
だから簡単にオヤジに譲ることができたのさ
ハイゼットカーゴという名前は同じでも、何となく別物な感じがする
let it go
この車は手放す
時間を掛けてでも修理するつもりでいた
だけどね、ベコッと凹んでる車を隠しておく場所がないのよね
家の前の道を歩く人に「早く直せばいいのに」「直すお金が無いのかしら」というような印象を抱かせる訳にはいかないのだよ
それにまあ、休みの度に、家の駐車スペースからガンガンやらガチャガチャという音を出す訳にもいかない
不幸にも、神田家は閑静な住宅街にあるんだよ
しかも、凹んだ車を置いてある家も無いしね
だったら埼玉の家に持って行って、そこで修理することも考えたのだが、毎週毎週行ける訳でもないし、大きな部品を運ぶようだと今ある車では難しい
色んな意味で無理をするということが、スマートではないと言うのかな
自分のしたい事を優先すると、せっかく作り上げてきた家族と共に過ごす生活スタイルを壊すような気もするし
ま、変な所で無理をしない方がいいだろうというのが結論
あとは、この寂しい気持ちをどういう風に癒すかだ
それが今後の課題
2019-7-19 07:42
今週のヒット
話題:最近買ったもの
蚊に弱い神田です
いつも刺されるって程ではないのだが、刺されると無意識に掻いてしまい、刺された所が妙に赤くなってしまうのだな
そこで、刺されたことに気づいた時は、サッと薬を塗ることにしている
車や鞄にムヒを常備しておりますよ
どこで刺されてもオッケーなように
ところが先日、事務の女子に「わっはは神田さん、虫除けスプレー使えばいいのに」と言われてしまったのだな
「蚊がいそうな所に行く時は、事前にプシューッとかければいいんですよ」と、そんなことも知らねーのかよと言いたげな台詞も飛んできた
虫がいそうな所ってどこだよ(?)
植物が生い茂っている所か排水溝がある場所か…
そういう所に行ったとしても、いつも刺される訳じゃない
その度にプシュプシュやってたらキリがない
だが、この女に勝たなければならないと思ってしまった
そこでお局様に相談
虫除けスプレーで良いのを教えて下さいと言ってみた
そしたらお局様、昼休みにドラッグストアに連れて行ってくれたよ
「これ使いやすいわよ」と教えてくれたのが写真のミスト
スプレーじゃなくてミスト
水みたいなやつ
「こうやってシュッシュッてやるでしょ?あとは手で伸ばせばいいのよ」と、実演もしてくれた
ひんやりしてて気持ちよかった
しかも大好きな無香料
これで事務の女に勝てる
実際は、こういう物品の知識ではどう頑張っても女には勝てないが、あの馬鹿にしくさった言い方を忘れてやってもいいとは思えた
スプレーやミストの他に濡れティッシュタイプもあるんだね
こういう方が携帯用には便利かも
ちょいと嬉しいな
生活に新たな文化が投入されたみたいでさ
あまり使わないとは思うけど、何となくね
(^O^)
前の記事へ
次の記事へ
カレンダー
アーカイブ
- 2023年9月(42)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(30)
- 2023年6月(42)
- 2023年5月(48)
- 2023年4月(43)
- 2023年3月(40)
- 2023年2月(23)
- 2023年1月(21)
- 2022年12月(33)
- 2022年11月(42)
- 2022年10月(29)
- 2022年9月(27)
- 2022年8月(35)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(33)
- 2022年5月(26)
- 2022年4月(15)
- 2022年3月(19)
- 2022年2月(23)
- 2022年1月(48)
- 2021年12月(29)
- 2021年11月(57)
- 2021年10月(60)
- 2021年9月(45)
- 2021年8月(37)
- 2021年7月(42)
- 2021年6月(49)
- 2021年5月(55)
- 2021年4月(49)
- 2021年3月(39)
- 2021年2月(25)
- 2021年1月(36)
- 2020年12月(43)
- 2020年11月(56)
- 2020年10月(44)
- 2020年9月(52)
- 2020年8月(29)
- 2020年7月(36)
- 2020年6月(19)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(11)
- 2020年3月(30)
- 2020年2月(34)
- 2020年1月(27)
- 2019年12月(43)
- 2019年11月(32)
- 2019年10月(27)
- 2019年9月(14)
- 2019年8月(14)
- 2019年7月(19)
- 2019年6月(23)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(18)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(20)
- 2019年1月(10)
- 2018年12月(19)
- 2018年11月(17)
- 2018年10月(16)
- 2018年9月(9)
- 2018年8月(15)
- 2018年7月(13)
- 2018年6月(17)
- 2018年5月(21)
- 2018年4月(14)
- 2018年3月(16)
- 2018年2月(15)
- 2018年1月(18)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(17)
- 2017年10月(14)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(13)
- 2017年6月(8)
- 2017年5月(18)
- 2017年4月(16)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(5)
- 2016年12月(21)
- 2016年11月(20)
- 2016年10月(19)
- 2016年9月(19)
- 2016年8月(17)
- 2016年7月(9)
- 2016年6月(16)
- 2016年5月(20)
- 2016年4月(25)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(10)
- 2015年12月(21)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(23)
- 2015年9月(12)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(39)
- 2015年6月(17)
- 2015年5月(11)
- 2015年4月(15)
- 2015年3月(7)
- 2015年2月(15)
- 2015年1月(9)
- 2014年12月(11)
- 2014年11月(12)
- 2014年10月(11)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(5)
- 2014年6月(10)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(11)
- 2014年1月(16)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(25)
- 2013年9月(16)
- 2013年8月(12)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(10)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(17)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(7)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(7)
- 2012年10月(6)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(2)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(5)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(5)
- 2011年4月(3)
- 2011年3月(4)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(8)
- 2010年11月(9)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(13)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(9)
カテゴリー
プロフィール
性 別 | 男性 |
年 齢 | 31 |
地 域 | 東京都 |
系 統 | さわやか系 |
職 業 | 医療・保健 |
血液型 | B型 |