2012-12-31 23:03
大晦日2012
話題:2012年を振り返る
休みに入ると途端に調子が悪くなる神田です
珍しく風邪ひいたみたいで(7年振り)、朝から鼻水がとまらない(>_<)
ところで、あっという間に大晦日になっちゃったな
あと数時間で新年というこの僅かな時間に今年を振り返ってみようかと!(無謀)
今年は何てったって春に高校時代の友人がこの世から消えたことが大きかった
そいつが消えたことは残念ではあるが、それより残された家族の気持ちを考えると胸が痛くなったよ
そいつの弟が神田の塾に来てるので、勝手に色々と情報が入ってきて辛かった
人は、やっぱりね、順番を違えちゃいけないよね
辛いことがあって消えてなくなりたいと思っても、親やきょうだいの事を考えて踏みとどまれよと思う
子供がいなくなった家は悲惨の一言
そのうち時が解決してくれるかも知れないが、それまでが大変だよ
だから神田の役目は、弟を希望の学校にぶち込んで、少しでも明るい話題を提供できればなと
あとは夏前まで体調がすぐれなくて困ったよ(>_<)
だけど専業主婦が登場してくれたので徐々に調子よくなった
それまでは学校、家事(半分)、仕事の3足弱の草鞋を履いてたからね、気持ちだいぶ楽になった
そして真夏に結婚したことも大きな出来事だったね
N女史も神田も実はさほど大きな出来事とは思ってないんだよね(^^;)
でも両方の親が騒ぐって言ったらちょいと失礼だけど、驚きや喜びを隠さないような言動が飛び交って、少し疲れてしまったと言うか‥
特にウチは結納や披露宴という儀式はやってないから親の出番が少なかったんだよね
それが良かったのか悪かったのか‥
パパさんは、義理だけど息子となる神田に何か買ってくれようと思っていて、でも神田は欲しい物を要求してないんだよね
待っても待っても要求が来ないもんだから痺れを切らしたパパさんに怒られてしまった神田(^^;)
親の気持ちも考えろ!って
その親の気持ちもわからなくはないが‥、以前パパさんはN女史の前の旦那さんに高価な多目的机を買ってあげたらしいのだが、その時N女史の兄嫁が妬みからか変な言動を発したとかいう話を聞いてたので、神田の口からは何も言えなかったんだよね
その兄嫁とは夏の蜂退治や子供達の遊び相手などで今のところ良好な関係を築いているので、説得してパパさんには気持ちを引っ込めてもらった
N女史と兄嫁の関係があまりよろしくないのも気になるところで(N女史が一方的に嫌ってる)、今後の事も考えて何も貰わないことにしたのだ
パパさん百合子さんN女史から「そこまで考える必要はない」とは言われたが、波風は立てない方がいいに決まってるんだよ
女の妬みほど恐ろしい(気持ち悪い)ものはないもんね(>_<)
だがそのあたりからパパさん百合子さんの神田を見る目が変わってきた
見方が若造から男に変わったような
とってもいい感じ♪笑
書こうと思ってた事から話がずれちゃった(>_<)
ここがいつもいる家じゃないからかな
昨日から大阪に来てるんだよね
いつものように「あなたは寝てればいいから」と連れて来られたのだ
これから帰るみたい
昼間ずっと寝てたので何しに来たのか全然理解してない神田でした(よくある!)
まったく総括になってないね
ちょっと調子悪いから許しておくんなせいm(__)m
皆さんよいお年を!
2012-12-25 23:24
珍しいごちそう
話題:メリークリスマス!
受験生にとっては有意義だが他の学年には糞無駄な冬期講習真っ只中の神田です
昨日わが家ではごちそうが出たでごじゃるよ
それが写真の鶏の丸焼き!
パパさんが買ってくれたのだいいだろう!
この丸焼きをちゃんと見せると気持ち悪いと思う人もいるかも知れないのでラップはがす前の姿をお見せしやした
包丁で切り分ける作業は神田の担当
N女史は気持ち悪いからイヤとか言って別の部屋で待機してたね(ケーキ食ってた)
手をベトベトにさせながら楽しく切り分けた神田
N女史は肉はあまり食べないから、この神田が大部分食べられるのかなと思ってわくわくしながらね
で食べ始めたのだが‥
モモを食べ終わったまではまだいけるぜ!と余裕だったのだが、背中あたりの部位を食べてる途中で急に食欲がなくなったんだな
もういらないってな気持ちになっちまっただよ(>_<)
でもそれじゃパパさんに申し訳ないからと思って再びかぶりついたんだけどダメだった(;_;)
胃だけでなく、目が受けつけなくなっちまってよ‥
見たくない!てな気持ちになっちゃったんだよ(/_;)/~~
それでイブの日の夕飯は終わった
今日も食べる予定だったのだが、いざ目の前に置くと手が動かない
悲しいことにまたしても見たくなくなってて‥
N女史が無理しなくていいよと言うもんで、紙のお皿に移して山梨邸までひとっ走り
クリスマスなのにひとり寂しく洗濯をしていた山梨に「これ食え、食ってくれ頼む」と手渡してきた
神田としては、鶏の丸焼き1羽分なんて楽勝と思ってたんだよね
途中で飽きるなんて思ってなかった
間にレタスやら何か野菜を食べなかったのが敗因のような‥
来年またリベンジしてやるぜ!なんて今は全然思わない
しばらくは鶏肉は食べたくないかも(;_;)
ではまた!
2012-12-11 22:34
東京ラン
話題:東京。
先日、部の活動で東京を走りに行ってきた神田です
地方にいる人や東京に詳しくない人は東京ってどこのことを指すのかいまいちわかんなくない?
神田も昔はよくわからなかったんだが、最近ようやくわかってきた
港区とか文京区とか区がつく所が23個あって、それを東京23区って言うんだよ
この23区内を都内(とない)と言います
だいたい山手線が走っている辺り
そのほか23区の外側には市町村も存在してて、この部分を都下(とか)と言います
で、一般に東京と言えば都内のことなんすよ
都下も東京には違いないのだが、あんまり東京とは言わないんだよ何故か
何故かと言ってる時点で神田もよくわかってないのかも(笑)
まあ、そういうことで本題に入っちゃうが、こないだの日曜日に走りに行ったのだよ
上の写真は東京駅ね
ちょうど石原さんが演説してて正面には近づけなかった
その前に新宿も通ったのだが、車もさることながら人が多くて多くて、歩道の端っこを自転車を押して歩くという通過の仕方だった(^^;)
休日の新宿は電車以外では行ってはいけない場所(>_<)
出発点の学校からその新宿までは10数キロしかないのだが、平日なら1時間もかからないくらいで通過できるんだけど、至る所で糞野郎共が演説してやがったもんで、えらい時間かかっちまった
で東京駅に着いたのが昼になったもんだから、みんなで何か食べようということとなり‥
そこから取りあえず築地を目指した神田班
他の班はスカイツリーを見に行ったり、もう帰っちゃったりとか自由な部(笑)
神田班は男だけで構成されておりました
班を決める時に、女子がいるとなんやかんや気を遣わなきゃなんないから、うちの班は男だけってことにしたのだ
やっぱ神田は女が苦手なんだよ
ウインドブレーカー事件の後遺症も引きずってんだけど、シモネタ太郎の神田としては、男だけってのが一番好き勝手言えるから好きなんだよね
班の奴らは女が居てもよかった、または居てほしいと思ったかも知れないけど、そういう意見は出なかった
帰りは飲み会になったのだが、部の女子の話はまったく出ず、学校周辺の店屋の可愛い女店員をどう落とすかっちゅう話で盛り上がったし
話が前後するが、
昼飯は築地の、前回行った店にまた行った(バカの一つ覚え)

また海鮮丼(笑)
中トロ、イクラ、エンガワが乗ってる
器の右の奥の白いのはカマボコ
左の奥の黄色の角張ってんのは玉子焼き
前回のより若干質を落とした
この日は予想以上に人数が集まったもんだから、先輩からのカンパ金だけで食べるには仕方なかったのだ
それでもやっぱり新鮮なネタが乗った海鮮丼は美味かった!
帰宅後N女史に海鮮丼の写真を見せたらズルいズルいうるさかったもんで、また近いうちに行こうと思った神田でした
次は電車で!

これは焼きホタテ&ウニ
磯の香りが漂っちゃうね♪
前の記事へ
次の記事へ
カレンダー
アーカイブ
- 2023年6月(11)
- 2023年5月(48)
- 2023年4月(43)
- 2023年3月(40)
- 2023年2月(23)
- 2023年1月(21)
- 2022年12月(33)
- 2022年11月(42)
- 2022年10月(29)
- 2022年9月(27)
- 2022年8月(35)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(33)
- 2022年5月(26)
- 2022年4月(15)
- 2022年3月(19)
- 2022年2月(23)
- 2022年1月(48)
- 2021年12月(29)
- 2021年11月(57)
- 2021年10月(60)
- 2021年9月(45)
- 2021年8月(37)
- 2021年7月(42)
- 2021年6月(49)
- 2021年5月(55)
- 2021年4月(49)
- 2021年3月(39)
- 2021年2月(25)
- 2021年1月(36)
- 2020年12月(43)
- 2020年11月(56)
- 2020年10月(44)
- 2020年9月(52)
- 2020年8月(29)
- 2020年7月(36)
- 2020年6月(19)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(11)
- 2020年3月(30)
- 2020年2月(34)
- 2020年1月(27)
- 2019年12月(43)
- 2019年11月(32)
- 2019年10月(27)
- 2019年9月(14)
- 2019年8月(14)
- 2019年7月(19)
- 2019年6月(23)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(18)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(20)
- 2019年1月(10)
- 2018年12月(19)
- 2018年11月(17)
- 2018年10月(16)
- 2018年9月(9)
- 2018年8月(15)
- 2018年7月(13)
- 2018年6月(17)
- 2018年5月(21)
- 2018年4月(14)
- 2018年3月(16)
- 2018年2月(15)
- 2018年1月(18)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(17)
- 2017年10月(14)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(13)
- 2017年6月(8)
- 2017年5月(18)
- 2017年4月(16)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(5)
- 2016年12月(21)
- 2016年11月(20)
- 2016年10月(19)
- 2016年9月(19)
- 2016年8月(17)
- 2016年7月(9)
- 2016年6月(16)
- 2016年5月(20)
- 2016年4月(25)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(10)
- 2015年12月(21)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(23)
- 2015年9月(12)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(39)
- 2015年6月(17)
- 2015年5月(11)
- 2015年4月(15)
- 2015年3月(7)
- 2015年2月(15)
- 2015年1月(9)
- 2014年12月(11)
- 2014年11月(12)
- 2014年10月(11)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(5)
- 2014年6月(10)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(11)
- 2014年1月(16)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(25)
- 2013年9月(16)
- 2013年8月(12)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(10)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(17)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(7)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(7)
- 2012年10月(6)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(2)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(5)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(5)
- 2011年4月(3)
- 2011年3月(4)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(8)
- 2010年11月(9)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(13)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(9)
カテゴリー
プロフィール
性 別 | 男性 |
年 齢 | 30 |
地 域 | 東京都 |
系 統 | さわやか系 |
職 業 | 医療・保健 |
血液型 | B型 |