2014-8-29 22:51
夏の終わりの‥A
話題:恋愛相談
〜つづき〜
信号運がよくて待ち合わせ場所に20分前に着いた神田です
早く着きすぎたかな‥と思って辺りを見回すと、こちらに歩いてくるビニール傘を持ったギンガムチェック女を発見
下はジーンズでよかったが、シャツの生地が薄くて寒そうに見えた
昨日は薄着でいると風邪ひきそうなくらい気温が低かったんだよ
車外に出て挨拶をし、そのギンガムを乗せるべく助手席のドアを開けたら「着る物がなくてこんなので来たけど、涼しいを通り越して寒いね」と女は言った
車内で腹の減り具合を確認すると、まだもう少し平気だと答えが返ってきたので、まずは街道沿いのカジュアルショップに連れて行った
ゆっくり選んでる時間はなかったので店員さんに薄手のパーカーありますか?と尋ねると、ギンガム女は顔の前で片手を振って「いいよいいよ、私のだったら気にしなくて」と言っていたが無視
その店ではベージュのパーカーと中に着るTシャツ風のカットソー(?)を買った
「いいのにもう‥」なんて女は困ったように呟いてたが、試着室から出てきた時は笑顔になってたぜ
やっぱりな、連れてる女が寒そうにしてたら何か対策を講じてやんないとな
それにギンガムが、その日は合わなかったと言うか、近場ファッションに見えたと言うか‥
まあ俺はポロシャツにジーンズだったから、あんまりひとのこと言えないんだけど、女はどんな天気でも可愛くしてやんないとだよね
そして食事へ
得意のうどん屋
イタリアンも考えたのだが、何となくね、温かい物が食べたかったから
食べてる最中は相談はなく、食後のちょっとした時間もそういった内容の話は出なかった
熱い飲み物を出す店なら、そこで相談内容が聞けたかも知れない
失敗したと思ったが、店を出て車に乗り込んですぐ「相談てのはね‥」と女が突然口を開いた
つづく
2014-8-28 19:01
夏の終わりの神田恋愛相談所
話題:恋愛相談
はぁ〜、長かった夏期講習がやっと終わった神田です
頭と体が疲れてる
家に帰ってゆっくりしたいところだが、今日はこれからビキニ娘とディナーデートでござるよ
おっとデートじゃなかった(^^;)
なんでも恋人にプロポーズされたのだけど、それを受けるかどうしようか迷ってて、飯でも食いながら相談にのってほしい、と言われた
俺みたいな年下男に話したところで解決するのかいな‥と思うのだが、御指名があったもんで仕方ない
ビキニ姿で悩みを吐露してくれたら俺も必死になって良案を導き出すが、今はもうホントに疲れてるからね、うまいことが言えるかどうか‥神の味噌汁(^^;)
待ち合わせ時間まであと1時間ある
車の中にいると寝てしまいそうなので外にいるが、まだ8月だってのに10月初旬の気温で半袖では涼し過ぎる
ビキニ娘も当然薄着では来ないわな‥残念(;_;)
だけどなんで俺なんだろうな
もしかして結婚してるのバレてるのかも
前に姪っ子甥っ子連れて遊びに行った時にアイツラ「口止めされてるんだけど、ホントはね‥」なんて言っちゃってるかもな
それだともうバレてるどころの騒ぎじゃない(>_<)
だけどオカマにお姉さんって言えるくらい演技力はかなりあるから大丈夫だと思うのだけど‥ね‥
ただ単に俺と飯が食いたいだけで、相談はその口実だったらいいな
男からの相談なら○か×かのどっちかだから楽なんだけど、女は△もあるでしょ、このグレーな感じをどう表現するかが難しいのだよ(>_<)
ほんとに相談だったりビキニ的な物を見たら続編あり
大したことなかったらこれで打ち切る
暗くなってきた
さあ行くかな
2014-8-23 21:01
貴陽
話題:夏といえば…
夏といえば‥ビキニ!と言ってしまえば簡単なのだが、今日はフルーツについて述べる回
夏はスイカが美味しいのでありますが、一人だと大きすぎて食べきれないんだよね
カットスイカもあるけども、若干鮮度が落ちたのを切り刻んで売ってるんじゃないかと思うのだよね
そんなこと気にするのは俺くらいかも知れないが、研究した結果、一人暮らしで一番食べやすいフルーツはプラム系かな
プラム、プルーン、ネクタリン、ソルダム、と売ってるのは全部食べた
その中で結構感激したのはプラムの最高峰という位置づけの『貴陽(きよう)』
写真がそれなんだけど、この貴陽は、太陽という品種から生まれたらしいね
デコポンがポンカンを親にもつのと似てる
子供の方がデカい
桃と熟れたネクタリンを合わせたような味で、とても甘くて美味しい
2,3日置けば、ぶどうの巨峰に近いような味にもなる
プラムもとうとうここまで来たかって感じだ
店頭に並んだ際には是非お買い求めください♪
そんなこと言ってて今日は塾でスイカを振る舞った
やっぱりスイカはいいね
毎日暑かったから冷えたスイカは最高のごちそう
2014-8-21 22:29
命名
話題:子供の名前
Baby達の名前を今日知った神田です
珍しくオヤジから電話が掛かってきたのだ
職場からだとタダなんだろな笑
まそれで、兄貴の方が『正太(しょうた)』で、弟が『元太(げんた)』になったんだと
日本人らしい&男らしい名前を付けてもらってよかった
KAIだとかKENだとかローマ字でも英語表記でも綴りが同じになるような名前になるかと予想していたのだけど全然違った(^^;)
将来日本で暮らすようになれば、字画が少ない方が早く書けていいという考えもあったかも
まだ写真を見てないのでピンと来ない
N女史と連絡をとってないしな
そのうちパパさん百合子さんが帰ってくるので、そしたら話を聞けるだろう
先に妹が来るかも
妹は日本で育ったから中身は日本人
寿司や日本蕎麦が食べたいとうるさく訴えてるらしく、病気もしたから親が甘くなってるような感じだ
まあ来たら来たでこき使ってやるわい(笑)
姪っ子甥っ子も元気にしてるみたいだ
日本人が多い小学校に入れたから言葉の不便はほとんど無い筈で、親に会えない寂しさはあると思うが、この子らはまだ大丈夫だろう
親よりおばちゃん(N女史)の方が好きって言ってたし
そのおばちゃん何してんだろ
早くメールよこせよ!笑
2014-8-20 15:40
オカマと珈琲
話題:喫茶店
暑いからアイスコーヒーが飲みたくなり、その時間ヒマ人を考えて、お好み焼き屋のビキニお嬢さんを誘ってみようと電話をしたつもりが、何故かオカマに電話をかけていた神田です
相手が電話に出た時その声で間違えを自覚したのに「神田ちゃんが電話くれるなんて嬉しい!いや〜ん」なんて言われちゃったもんだから、間違えたとは言いづらくなった(>_<)
流れでオカマと喫茶店で待ち合わせ(ぎゃー)
満面の笑みをたたえて現れたオカマに対して作り笑いの神田(^^;)
「喫茶店でデートだなんて久しぶりだわ〜」とオカマは言っていたが、デートなんて言葉を使うんじゃねえよ!これはデートじゃない!と何度も腹の中で叫んだ俺
でもまあしょーがない、長い人生こういうこともある、と思って観念した
ウェートレスが注文をとりに来るまではアイスコーヒーを頼もうと思っていたのに、店内の冷房が強く効いてたので思わずホットを注文してしまった
まあどっちでもいいんだけどね
それからオカマと珈琲を飲んだよ、しょーがねえからよお
お喋りもしちゃったよ、仕方なくよお
だが案外楽しいこと言うんだよな
本職はおもちゃ屋の店員だけど、元はゲイバーにいたからね、話の持っていき方が上手いし、話題が豊富
お好み焼き屋で俺が生ビキニを見た話も知ってたし
びっくりしたのは、お好み焼き屋の女将さんまでもが俺と一度でいいからデートしてみたいと言ってくれてるらしいこと
ちょっと待て、年いくつ違うんだよ‥、なんて考えていたら、「神田ちゃんてさ、彼女がいるって割には自由にしてるし、その彼女の存在が見えないのよ。だからホントは彼女なんていないのかなとも思うんだけど、それにしてはガツガツしてないからよくわかんない人なの、ミステリアス」
そうなの?と言うしかなかった
確かに彼女(奥様)はいても一緒にいるわけじゃないし、頭の中は仕事と暮らしのことでパンパンで、他のことを考える余裕はない
同年代のやつらと比べても圧倒的に遊んでないから、何を考えてるかを他人が推し量ることはできないかもね
寂しいと思う時もあるにはあるが、そういう感情を抱かないように努力してるから表には出さないしな
だからきっと普通の22の男とは違う風に見られてるのだろう‥と、オカマの話を聞いていて思った
でもそれ、大した問題じゃない
そういう風に思わせておいた方が面白いし
だが、そのあとオカマが放った一言に仰天した
「みんなは騙せても私は違うのよ。神田ちゃん、もしかして結婚してるんじゃない?それか、彼女とは結婚してるのと同じくらい長くつき合ってるか」と
鋭い(>_<)
さすがオカマと言うか、だてにオカマしてないと言うか‥
どう答えるかニタニタしながら考えていたら、突然俺のケータイが震えた
M田から、明日休みだね、嬉しいな♪とメールが来たのだ
「仕事?」と聞くオカマに、ごめん、すぐ戻らなくちゃ、と言っちゃった俺
「そっか、いいよ、私もね、これから銀行に行かなくちゃいけない用があるから」とオカマは言った
多分銀行の用事なんてない
でもそういうことがポンと言えるのは優しい証拠だ
店を出た所で、また今度ゆっくりね!と言って解散した
オカマに結婚してることを秘密にする必要はないんだけど、オカマから女将さん、そこから学校の友達にバレるとすると、その後の対応に時間をかけて策を練らなきゃならないから、それが面倒くさいのだ
面倒なことは避けて通りたい
ただそれだけのこと
だけどもうオカマと2人だけで会うのはやめようと思った神田でした(危険)
自販機で買った麦茶を休憩室にいたM田にやった
いいところでメールくれたな、とヤツの肩をポンと叩いたが、何のことだか全然わかんなかっただろな笑
前の記事へ
次の記事へ
カレンダー
アーカイブ
- 2023年9月(44)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(30)
- 2023年6月(42)
- 2023年5月(48)
- 2023年4月(43)
- 2023年3月(40)
- 2023年2月(23)
- 2023年1月(21)
- 2022年12月(33)
- 2022年11月(42)
- 2022年10月(29)
- 2022年9月(27)
- 2022年8月(35)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(33)
- 2022年5月(26)
- 2022年4月(15)
- 2022年3月(19)
- 2022年2月(23)
- 2022年1月(48)
- 2021年12月(29)
- 2021年11月(57)
- 2021年10月(60)
- 2021年9月(45)
- 2021年8月(37)
- 2021年7月(42)
- 2021年6月(49)
- 2021年5月(55)
- 2021年4月(49)
- 2021年3月(39)
- 2021年2月(25)
- 2021年1月(36)
- 2020年12月(43)
- 2020年11月(56)
- 2020年10月(44)
- 2020年9月(52)
- 2020年8月(29)
- 2020年7月(36)
- 2020年6月(19)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(11)
- 2020年3月(30)
- 2020年2月(34)
- 2020年1月(27)
- 2019年12月(43)
- 2019年11月(32)
- 2019年10月(27)
- 2019年9月(14)
- 2019年8月(14)
- 2019年7月(19)
- 2019年6月(23)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(18)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(20)
- 2019年1月(10)
- 2018年12月(19)
- 2018年11月(17)
- 2018年10月(16)
- 2018年9月(9)
- 2018年8月(15)
- 2018年7月(13)
- 2018年6月(17)
- 2018年5月(21)
- 2018年4月(14)
- 2018年3月(16)
- 2018年2月(15)
- 2018年1月(18)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(17)
- 2017年10月(14)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(13)
- 2017年6月(8)
- 2017年5月(18)
- 2017年4月(16)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(5)
- 2016年12月(21)
- 2016年11月(20)
- 2016年10月(19)
- 2016年9月(19)
- 2016年8月(17)
- 2016年7月(9)
- 2016年6月(16)
- 2016年5月(20)
- 2016年4月(25)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(10)
- 2015年12月(21)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(23)
- 2015年9月(12)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(39)
- 2015年6月(17)
- 2015年5月(11)
- 2015年4月(15)
- 2015年3月(7)
- 2015年2月(15)
- 2015年1月(9)
- 2014年12月(11)
- 2014年11月(12)
- 2014年10月(11)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(5)
- 2014年6月(10)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(11)
- 2014年1月(16)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(25)
- 2013年9月(16)
- 2013年8月(12)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(10)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(17)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(7)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(7)
- 2012年10月(6)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(2)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(5)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(5)
- 2011年4月(3)
- 2011年3月(4)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(8)
- 2010年11月(9)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(13)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(9)