2017-7-28 00:23
マイクロファイバークロス
話題:誕生日プレゼント
また1つ年をとってしまった神田です
誕生日を待ち遠しく思っていたのはいつまでだったろうか
ここ数年は自分の誕生日に興味がない
生きていれば必ず来る日と思うくらいで、その日を過ぎてから、そう言えば誕生日だったな、と気づく…なんてことが多い
オカンがいれば、自分がお腹を痛めた日として何か言うに決まってるから気づくけど、痛みを覚えていない人達で構成されている今の家族では、俺の誕生日など申告しない限り誰も気づかない
そんな中、前日、M美を送っている時に、そう言えば明日俺の誕生日なんだよ、と軽く言ってみた
「あっそうなんだ、おめでとう」と言ってくれるかと思っていたらだね、「エッ!?」と驚かれて、その後若干御機嫌斜めにさせてしまった
「誕生日が近いんだったら近いで早く言ってよ」なんて言われる始末
プレゼントを用意する時間が無いじゃないかバカヤロ!てな気分だったのかな
別にプレゼントなんて期待してなく、ちょいと言ってみただけで、誕生日なんてものは単に暦の365分の1に過ぎない、と言って話題を変えようと頑張ったが、車内には重苦しい空気が漂っていた
これが人生経験豊かな女だったら「じゃ来年はちゃんと準備するね」なんてすぐに切り換えて今年の分は無しにするか、あとから適当に何か用意してくれるかも知れないくらいで終わる
ところがM美は、顔に似合わず、経験値が極端に少なっぽい女なのよ
加えて、まだ若干ではあるが、わがままで自己主張が強め
でも年下だから大目に見てる
暫しの沈黙の後、M美は「何か欲しい物ある?」と聞いてきた
特に欲しいと思っている物は無かったので「無い」と答えると、彼女はまた口をつぐんだ
走りながら、あまり高額でなく、使い勝手のいい物を考えた
最初は台所用品のスライサーが頭に浮かんだが、それだと所帯染みてるかと考え直した
そして、彼女の家に一番近い交差点の赤信号で止まってる時に答えが出て、眼鏡拭きが欲しいと言ってみた
パソコン用眼鏡やサングラスの汚れを取る時に、いつもはティッシュを水で濡らしてガラス面を拭いてるんだけど、水が近くにない時があるんだよ
そんな時に布製の眼鏡拭きがあれば便利かな、と
百均でいいから、と付け加えるとM美はニコッと笑って「私の誕生日も来月だから、今年はお互い百均で選ぶことにしよう」と言った
それは大助かり
色んな事に金が掛かり過ぎて金欠一歩手前だから
それで貰ったのが写真のマイクロファイバークロス
広げるとかなり大きい
半分に折って使うのが丁度いい
汚れもよく取れる
この感想を伝えると、「今年に限らず誕生日プレゼントは百均のでいいよ」と言い出した
そこはビックリしたが、「必要な物は誕生日とは関係なく買ってくれるから、誕生日プレゼントは安いのでいい」とも
少し前に水着を買っておいてくれと資金を渡したんだよね
余ったら自分の好きな物を買っていいから、とね
それがあったから考えを変えたのかも知れない
堅実な考え方ができる女はいいでちゅね
このマイクロファイバークロスを枕元に置いて寝た神田でした
2017-7-26 23:54
強い味方
話題:女子力
社会に出て精神的にダメージを負った時は、話を聞いてくれたり励ましてくれたりする人が傍にいると安心するんじゃないかな
それが親しかいない状態では進歩がない
だって大抵の親は最初から味方だから
他人で味方になってくれる人が必要なんだな
御曹司にとってその味方はまず俺
だが俺は男なので、細かい所までのフォローはできない
細かい所に気づいてやれるのはやはり女だろうよ
なので、御曹司には女が必要なのだな
親離れさせるためにもね
御曹司再生プロジェクト、恋愛篇
金持ちだが、気は優しくて力も無い御曹司を立ち直らせるには、常に「ファイト!いっぱーっつ」とか言い続けることができる女じゃないと駄目なんだよ
加えて、親(ママ)と同じように優しくないと駄目なんだな
そして、御曹司が自覚するしないは別として、知らず知らずのうちにその女の存在を大きくしなくちゃならない
そう考えると、女子力が高い女をあてがうのが一番なのだ
女子力って何だよ
女はそれは違うと言うかも知れないが、大抵の男から見て女子力が高い女ってのはね、ママより優しくママより若く、ママよりも頼もしい女の事を言うんだよ
だけどそんな万能型の女ってはなかなかいない
でもね、いないなら作ってしまおうと考えた
要するに演技ができればいい訳だ
俺の周りの女で演技ができるのはB子しかいない
そのB子を御曹司に近づけた
B子は金を掛けてやれば如何様にも化けられるから
フェミニンにでも山ガールにでも何にでもね
そして御曹司の好みの女に仕立て上げ、仲良しに持っていくという計画
最初は御曹司とB子間でLINEのやり取りをさせた
そして俺とB子で御曹司宅に行った
B子を御曹司に会わせた段階で、これはイケる!と直感した
御曹司のお目目がキラキラしてたから
2人の間は今どうなっているか
お互いにプレゼント合戦をしてる
B子は洋風菓子を、御曹司はこないだの珈琲豆を渡したのかな?
そういう物を相手に渡す時は軽いデートになるじゃないの
そこが狙い
御曹司はB子が気に入っても草食系のDTだから先に手を出す心配はない
B子は演技してるうちに勝手に欲求不満になる女なので、そこは少し心配
だけど暫くは上品な付き合いを進めるように言ってあるから大丈夫だろう
俺はB子の洋服とアクセサリー代が結構痛い
でも金持ちに合わせない訳には行かないから頑張ってる
何のために頑張ってるのか時々わからなくなるが、俺には不可能という文字は無いんじゃないかなと思いたいので、このまま突き進む所存
2017-7-25 23:20
PARCO
話題:お買い物
家に引きこもっちゃう奴って、家が安全で尚且楽しい事があるんだよね?
安全の意味は、家の中に居れば外部の人間から誹謗中傷されることもなく、飯や風呂が当たり前に用意される
楽しい事は人それぞれであるけども、趣味的な行為を時間を気にせず延々とできる訳さ
だけど、最初は楽しくてもそのうち慣れちゃって、更なる刺激を求めたくなるものよのう
その更なる刺激を用意してやることにした
御曹司再生プロジェクト、ショッピング篇
ラーメンで家から誘い出すことには成功した
あとは金を使わせること
ネットでも金は使えるが、商品を手に取ることが大事だ
もし欲しい品が2つあればどちらがいいか見比べる
デザイン、材質、値段、その他諸々考える必要が出てくる
そういう買い方を思い出させなければいけないと思った
マザコンだと、自分の物を選べない決められない野郎が多いんだよね
御曹司も例外ではないため、まずは気心のしれた妹達用の品を選ばせることで次に繋げようと考えた
靴屋で、散歩用スニーカーを買わせた
御曹司妹とうちの妹には、仮に御曹司が自分達の好きな靴を選ばなくても「わあ、嬉しい」と言えと言ってあった
後日好きな靴を買ってやるから、とね
ところが女共は演技が苦手だった
好みではない靴には見向きもせず、自分達の好きな靴の前に御曹司を連れて行き、「これがいい」とか言っちゃってたよ(台無し)
だが色を選ぶ瞬間があって、そこは御曹司が決めた
最初は2つ買えばいいと言っていたようだが、女共が1つに絞りたいと強く主張したため、御曹司は決めなければならなくなった
買った後、やつは「かなり疲れた」と言って笑った
自分以外の誰かのために疲れることに意味がある
だが、そんな疲れは妹達のキャッキャ言う声を聞けば吹っ飛ぶ
一番吹っ飛ぶのは自分の好きな女が喜ぶのを見た時だけどね
そこで次は、ある女への土産を買わせることにした
これについては俺や妹達の意見は不必要と思い、この新所沢PARCOに慣れているC-HRに御曹司の案内を頼み、妹達と俺は喫茶店で待った
だいたいもう歩くの疲れちゃったのよね
どこにどういう店があるのか全然わからなかったし
案内がついたが御曹司も同じ思いだったようで、珈琲豆だけを買って戻ってきた
なかなか良い買い物だとホメてやった
まだそんなに深い関係になっていない女に何か買う時には残らない物がいいもんね
ただ、色々いっぱい買って戻ってきたので、半分はC-HRにやれと言うと、そこで貰う方の気持ちに気づいたのか、珈琲の袋のいくつかを運転手に渡していた
引きこもりはやっぱり外に連れ出さないといかんな
次は、いや次かどうかはわからないが、海に連れて行く
暑くても太陽の光を浴びさせて、自然と戯れることが大事だ
この男は資金力があるため、連れ出すことさえできれば、あとはこっちのもの
そこに水着の女が居れば最高だよね
それも用意するけど
その日の夜、御曹司パパから電話があった
息子が久しぶりに家族と一緒に食事をしたとね
そんな普通のことでも、それが普通でなかった期間があった家族には喜ばしいことなんだね
疲れたが、効果があって良かったと思う神田でした
次は女の話
2017-7-23 00:34
大勝軒
話題:ラーメン
毎日なんでこんなに暑いんだろうね
でももうこの暑さからは暫く逃げられないとなると、勇気を出して立ち向かうしかない
そこで熱いラーメンを食べに行った神田です
御曹司再生プロジェクト、ラーメン篇
C-HRを買った富士山友達を運転手に指名し、今回は埼玉県は所沢にある『大勝軒』に行っただよ
この大勝軒はラーメン好きの間で有名な東池袋にある大勝軒の支店みたいな感じの店なのかな、味が東池袋に似てるらしい
神田は東池袋の大勝軒には行ったことがないのでいまいちわからないのだが、みんながそう言うからそうなのだろう
つけ麺が有名なのかも
でも、神田はつけ麺が好きではないので、熱い中華そばの食券を買った
御曹司とC-HRは店に入るまではつけ麺的なものを食べたいようなことを言ってたんだけどね、俺が券売機の中華そばのボタンを押すのを見てつられたのかな、2人共中華そばのボタンを押していた
やっぱり男は券売機の前で迷っちゃ駄目だよね
行列ができる店ではあらかじめ何を食べるかぐらい決めておかないと
そして食券を意外と巨乳のおばちゃん店員さんに渡してカウンターで待った
カウンターしかない店だった
席がC-HRだけ離れてしまったが、そいつがカウンターの左端に座ったのを見て、俺がそいつと代わった
左利きだから左端は嬉しいのだ
ほぼ3人同時にラーメンがやってきて食べ始めたんだけど、圧倒的な速さで食べ終わった神田
太麺で量も結構あるような脂が浮いた熱いラーメンではあったが、1人だから黙々と食べられた
この味の大勝軒は東京の西の方にまた店があって、そこには何度か行ったことがあるため、食べ方を知っていたのもあるかな
スープを飲まなかったし
初めての味であればスープも楽しむけど、そうではなかったから
神田のラーメンランキングでは、そうね…、ベスト10には入るけど、正確な順位は決められなかった
最近全然専門店のラーメンてものを食べてないもんで、順位付けに自信がなかったのだ
御曹司とC-HRは大変美味だったと満足しておった
ただ、学生時代より胃が小さくなったのか、最後にスープを飲みたかったのに入らなかったと言っていた
そこは同感ではあったが、俺はもう少し麺が多くてもよかったかなと言うと、2人は驚いていた
帰りに、ちょいとハンバーガー食べない?と聞いた時は、「もう何も入らないよ」「晩飯食えるかどうか不安」とか言っちゃってたね
ガンガン食わないと元気出ないのに、ね
今回は車の中にケータイを置いて店に入ったので、駐車場から店を写したつもりの写真で失礼
正面の建物の1階に大勝軒がある
俺達が出てきた時には外に6,7人並んでた
皆さん暑い日でもラーメン食べたいんだね
ラーメン食うと元気になるもんな
それを狙った神田でした
ちなみにこの後は近くのPARCOに行った
そこに女共を待たせてあったから
つづく
2017-7-12 21:55
レスキュー
話題:暑い(~Q~;)
今日は珍しく定時であがれたので家に帰った神田です
寮で使う鍋や食器を少し持ち出そうと思って
それが目的だったのだが、途中、商店街で買い物をした
プリン、ゼリーなどの甘味、肉類野菜類、自分で作る冷やし中華、この時期にしか食べられない枝豆豆腐とか色々ね
そして、ただいま〜!と元気よく家に入ったのだが、家の中は静かだった
お帰りの声も聞こえないし誰も出てこないから各々の部屋に行ってみると、オヤジも妹も横たわっていた
2人共、この暑さにやられたそうな
妹は夜間うまく睡眠がとれなくて異常に早起きしてしまい、昼過ぎから動けなくなった、と
オヤジは外を少し歩いただけでクラクラしてきて、頭が痛くなったのだそうな
それでまずはオヤジの頭痛を治すためにポカリを飲ませてから、頭皮と首の後ろのマッサージを始めた
1時間ほど揉んでやったら、そのうち寝た
次は妹
高額紙幣をひらひらさせて部屋からおびき出し、その紙幣を握らせて、買ってきた甘味類を食わせた
精神が安定すれば、体は後からついてくるんだよこいつは(笑)
そして今夜は冷やし中華を作った
頭痛が治ったオヤジがおかわりしたので、俺の分の麺が消えた
買った物の半分くらいは寮に持ち帰るつもりだったが、ここで大半を消費
ここ数日の暑さで買い物に行けてなかったらしく、冷蔵庫がスカスカだった
やっぱり我が家は元気な奴が1人いないと駄目だ
家に戻る決心をした神田でした
前の記事へ
次の記事へ
カレンダー
アーカイブ
- 2023年9月(46)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(30)
- 2023年6月(42)
- 2023年5月(48)
- 2023年4月(43)
- 2023年3月(40)
- 2023年2月(23)
- 2023年1月(21)
- 2022年12月(33)
- 2022年11月(42)
- 2022年10月(29)
- 2022年9月(27)
- 2022年8月(35)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(33)
- 2022年5月(26)
- 2022年4月(15)
- 2022年3月(19)
- 2022年2月(23)
- 2022年1月(48)
- 2021年12月(29)
- 2021年11月(57)
- 2021年10月(60)
- 2021年9月(45)
- 2021年8月(37)
- 2021年7月(42)
- 2021年6月(49)
- 2021年5月(55)
- 2021年4月(49)
- 2021年3月(39)
- 2021年2月(25)
- 2021年1月(36)
- 2020年12月(43)
- 2020年11月(56)
- 2020年10月(44)
- 2020年9月(52)
- 2020年8月(29)
- 2020年7月(36)
- 2020年6月(19)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(11)
- 2020年3月(30)
- 2020年2月(34)
- 2020年1月(27)
- 2019年12月(43)
- 2019年11月(32)
- 2019年10月(27)
- 2019年9月(14)
- 2019年8月(14)
- 2019年7月(19)
- 2019年6月(23)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(18)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(20)
- 2019年1月(10)
- 2018年12月(19)
- 2018年11月(17)
- 2018年10月(16)
- 2018年9月(9)
- 2018年8月(15)
- 2018年7月(13)
- 2018年6月(17)
- 2018年5月(21)
- 2018年4月(14)
- 2018年3月(16)
- 2018年2月(15)
- 2018年1月(18)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(17)
- 2017年10月(14)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(13)
- 2017年6月(8)
- 2017年5月(18)
- 2017年4月(16)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(5)
- 2016年12月(21)
- 2016年11月(20)
- 2016年10月(19)
- 2016年9月(19)
- 2016年8月(17)
- 2016年7月(9)
- 2016年6月(16)
- 2016年5月(20)
- 2016年4月(25)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(10)
- 2015年12月(21)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(23)
- 2015年9月(12)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(39)
- 2015年6月(17)
- 2015年5月(11)
- 2015年4月(15)
- 2015年3月(7)
- 2015年2月(15)
- 2015年1月(9)
- 2014年12月(11)
- 2014年11月(12)
- 2014年10月(11)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(5)
- 2014年6月(10)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(11)
- 2014年1月(16)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(25)
- 2013年9月(16)
- 2013年8月(12)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(10)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(17)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(7)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(7)
- 2012年10月(6)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(2)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(5)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(5)
- 2011年4月(3)
- 2011年3月(4)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(8)
- 2010年11月(9)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(13)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(9)
カテゴリー
プロフィール
性 別 | 男性 |
年 齢 | 31 |
地 域 | 東京都 |
系 統 | さわやか系 |
職 業 | 医療・保健 |
血液型 | B型 |