2017-1-28 07:17
紅茶の話
話題:紅茶
アールグレイを買った神田です
セブンイレブンで120円だったのでコレは買いだと思って手に取ったのだけど、460mLだとは帰ってよく見るまで気がつかなかった
ただ味はよろしいね
特にミルクの入ってない方はかなり好きな味
ミルク入りは、ミルクのせいでアールグレイの香りが楽しめない
こっちは飲み干すのに3日かかった
冷蔵庫に入れておいて、誰か飲んでくれないか期待してたのだけど、存在に気がつかなかったのかな、長く置いておくと味が悪くなると困るから頑張って飲んだ
オヤジは英国人なのに紅茶はあまり飲まず、コーヒーを好むもんで、紅茶を買ってきても減らないんだよね
そう言えば少し前に、オカマが勤めているお茶屋さんが試作品だと言ってフレーバーティーをくれたのよ
アップルティーと生姜ティー
その生姜ティーの方を先に飲んだのがいけなかった
上品に仕上げてあったけど、お茶屋が紅茶業界に後から参入して売上を伸ばそうとするには個性が足りないと言うか少し考えが甘いと思っちゃうような出来でね、ついでに言うと、生姜風味の飲み物がいまいち好きじゃない神田家の面々は、貰い物にダメ出しはできないけど、もう要らないかなと思っちゃった…のだよ
そういうことがあったから、混ぜ物がしてある紅茶は在っても目に入らないのだろう
ミルクティーはフレーバーティーとはまた違うものだけどね
さらについでに言うと、神田家で無糖を好むのは俺だけなのよ
妹は兄の影響を受けたのか無糖でも嫌がらずに飲むけど、オヤジは砂糖を入れるのが当たり前の人だから
名糖だったかな、粉をお湯で溶かして飲むレモンティーってあるでしょ、あーゆー甘いのが好きなんだよね
ココアにも角砂糖をいくつも入れるしね
ガキじゃないんだからそんなに砂糖入れるなよと言いたいのだけど、そこは好みだからね…
また発見があったら報告するつもりの神田でした
2017-1-23 12:25
次は南国へ
話題:家族旅行
久しぶりに缶コーヒーにしてみた神田です
外からは見えないが、ミルクは入れてある
ま、そんなことはどうでもいいね(^^;)
ここのところ、オヤジ再生のために楽しいことを考えていたのだが、晴れ晴れとした気分を持続させるには見聞を広めるのが一番かなと思い、これから毎月必ず旅行に行かせることにした
第1弾はこないだの益子
来月の第2弾は沖縄!
つい最近までオヤジは沖縄にいたのだが、タイミングが合わなくて別れの挨拶ができなかった人がいるみたいで、そのことが少し心残りになってるらしい
そこで挨拶をちゃんとしてきなよってことで沖縄に行かせることにした
俺も行きたいのだが、今国家試験を控えてる身でして、安全を考えると遠くには行けない
するとメンバーは前回と同じになると思われる
御曹司妹に打診したら、「やったー!ありがとう!」と快諾を得たし
妹と2匹で飛び跳ねて喜んでおった
なんかね、2匹共ドアラに会いたいみたい
前に妹が車の中でスマホを見ながらニヤニヤしてたってことを書いたけど、ワニが動物を捕食した様を見てるのかと思ってたら、それは違って、ドアラの動画を見ていたみたい
御曹司妹は彼氏はドアラみたいな人がいいと言ってる
ドアラみたいな人ってどういう奴だよ
女の言うことはよくわからんわ(>_<)
でもやっぱり沖縄にはこっちが寒い時期に行くべきよね
暖かいと外に出ようって気になるもんね
オヤジには重いコートを脱いで身軽になってくれよと思う
家族に病人がいると家の中が何となく暗くなりがちだけど、そこを明るく持っていくのが俺の役割かなと
そのためには多少の出費は仕方ない
実はこの缶コーヒー、目の前のコンビニで買ったのではなく、スーパーにて68円で買ったのだよ
節約できるところはしていかないとね…の神田でした
2017-1-20 22:41
new神田家A
話題:ひとりごと
なんだか久しぶりになってしまってすみませんの神田です
オヤジにどのように接するべきかを考えた
まだ一家の長だと自覚があるならば、この無職状態から一刻も早く脱して欲しいと思っていたのだが、その動きが見えないばかりか、どうも少し様子がおかしいような気がしてきて病院に連れて行ったのだよね
結果、鬱になりかけだった
楽しいことだけ考えさせてくれとお医者に言われ、それ以来、オヤジをお客さん扱いにすることにした
好きにさせるということ
完治には数年かかると俺は見てて、その頃いくつになってるか知らないけど、もう真っ当な社会人としては機能しないと思うのだよね
それだったら、無理して何かをさせるよりも早めに御隠居様状態にしてやった方がお互いに楽かなと思ったり
幸い食欲はあるようなので、なるべく多く食べさせて、毎日風呂を沸かし、適度な運動をさせればいいかなと思う
それと焼き物友達と交流させて、楽しみを作ってやればいいのかな
妹はオヤジが病んだ原因をオカンのせいだと言って泣いた
俺もそう思ったから妹を慰めて、これからも兄についてくるよう言ってやった
オヤジにとってはこの国は異国で、かと言って本国には帰る家が無い
でも家族がいる所にいればいいのだ
結局、これからも俺が神田家を引っ張って行く
但し、オヤジの父親としての尊厳を無視しないように気をつけながら
毎日笑顔を絶さない家族づくりを目指す神田でした
2017-1-9 23:30
new神田家
話題:家族
オヤジが来てから調子が狂ったまんまの神田です
体は平気なんだけど精神的な疲れがとれない
オヤジとの間でまだちゃんとした会話がないのだよ
今後どうするかって話ができてないのだ
俺が主導権を取っていいなら、これまで通り妹を養うし、オヤジもついでに養ってやる
だけどオヤジはまだ息子に養われる年じゃないもんな
再就職する気あんのかよってなことを聞きたいのだが、まだ聞けてない
オヤジは俺よりも弱いんだよね
6人きょうだいの末っ子だからか、常に誰かに構ってもらってたのだろうよ
自分で未来を切り拓く能力が低いんだよね
オカンと結婚した時は、外人好きのオカンの方が積極的だったのじゃないかと思う
仕事も、誰かに誘われたか見つけてきてもらったような職種で、本人が絶対やりたい仕事ではなく、しかも辛いことがあるとすぐ辞める傾向がある
そんなオヤジでも家族への接し方は悪くない
面倒見はいいし、怒ることはないから
これで一定の収入さえ確保してくれりゃ言うことないんだけどね
妹は、オカンよりオヤジの方が好きみたいだ
だからオヤジが居ることにそれほど違和感を感じてない
「お父さん!お茶飲む?」「お父さん!今日何食べたい?」などと明るく話しかけてるし
この父娘の関係が良好なところは良かった
それに妹から見れば、兄より父親の方が一緒にいて安心感があるんじゃないかな
オヤジには俺の目に見えない不思議な包容力のようなものがあるのだろう
だけどやっぱり一般的な家族のあり方を追求するなら、稼ぎ頭はオヤジの方がいいような気がする
でも今となっては俺も負けないしな
まあ、今月中にはちゃんと話そうかなとは思ってるけど、益子焼の器を箱から出しては眺めてにやけるオヤジを見てると、仕事に就く気がないのじゃないかと思う
それならそれで孤軍奮闘するまでだが…
家族をまとめる立場になっていいのか迷っている神田でした
2017-1-6 19:00
家族旅行
話題:小旅行
新年明けましておめでとうございます
2017は初っぱなから忙しくしてたもんで、ご挨拶が遅れて申し訳ございませんの神田です
2日から冬期講習後半のスタートだったのだけど、その翌日の朝からオヤジ、妹、御曹司妹の3匹が旅行に出かけてしまったのだよ
オヤジがどうしても益子(ましこ)に行きたいと駄々をこねるもので…
妹はお父さん1匹だと心配とか言い始め…
御曹司妹もどこか行きたいと言い出すし…
それで急遽宿をとって出かけさせたよ、しょうがねえから
益子は栃木県にある益子焼の産地でして、オヤジの収集物のほとんどはその益子焼の器なんだよね
その益子焼をさらに集めるのは経済的に難しいけど、見てくるだけならどうだろうか…、と息子の俺に許可を求めるような発言があり、考えるのが面倒だったから行かせた、と
この3匹は正月休みを楽しく過ごせてよかったみたい
陶芸教室で湯呑のような物を作ったらしい
窯で焼いてもらい、出来上がったらそれを取りにまた行くんだとよ
送ってもらえばいいのにバカだなと思ったけど、また行く口実にはなるわな
宿では豪華なお料理に舌鼓を打ち、大きなお風呂に浸かってリフレッシュできたと口を揃えて言っておった
それはそれでよかったとは思うが、残された俺は…
いっつもこんな感じだよな
俺だけが損をするという図式が常に成り立つ
まあ、益子には特に魅力を感じないから、今回のダメージは小さいけどね
お土産は、適当に寄ったSAで買った佐野ラーメンのセット
ご当地饅頭を頼んだのに、現地で楽しくし過ぎてお土産買うの忘れた…が真相らしい
何やってんだまったけ!
生徒に配ろうと思って饅頭を頼んだのに、ラーメン4人前じゃ分けられないだろ!
でも…、今更文句言ったってしょうがない
次に期待するしかない神田でした
前の記事へ
次の記事へ
カレンダー
アーカイブ
- 2023年9月(47)
- 2023年8月(26)
- 2023年7月(30)
- 2023年6月(42)
- 2023年5月(48)
- 2023年4月(43)
- 2023年3月(40)
- 2023年2月(23)
- 2023年1月(21)
- 2022年12月(33)
- 2022年11月(42)
- 2022年10月(29)
- 2022年9月(27)
- 2022年8月(35)
- 2022年7月(27)
- 2022年6月(33)
- 2022年5月(26)
- 2022年4月(15)
- 2022年3月(19)
- 2022年2月(23)
- 2022年1月(48)
- 2021年12月(29)
- 2021年11月(57)
- 2021年10月(60)
- 2021年9月(45)
- 2021年8月(37)
- 2021年7月(42)
- 2021年6月(49)
- 2021年5月(55)
- 2021年4月(49)
- 2021年3月(39)
- 2021年2月(25)
- 2021年1月(36)
- 2020年12月(43)
- 2020年11月(56)
- 2020年10月(44)
- 2020年9月(52)
- 2020年8月(29)
- 2020年7月(36)
- 2020年6月(19)
- 2020年5月(24)
- 2020年4月(11)
- 2020年3月(30)
- 2020年2月(34)
- 2020年1月(27)
- 2019年12月(43)
- 2019年11月(32)
- 2019年10月(27)
- 2019年9月(14)
- 2019年8月(14)
- 2019年7月(19)
- 2019年6月(23)
- 2019年5月(14)
- 2019年4月(18)
- 2019年3月(19)
- 2019年2月(20)
- 2019年1月(10)
- 2018年12月(19)
- 2018年11月(17)
- 2018年10月(16)
- 2018年9月(9)
- 2018年8月(15)
- 2018年7月(13)
- 2018年6月(17)
- 2018年5月(21)
- 2018年4月(14)
- 2018年3月(16)
- 2018年2月(15)
- 2018年1月(18)
- 2017年12月(22)
- 2017年11月(17)
- 2017年10月(14)
- 2017年9月(8)
- 2017年8月(12)
- 2017年7月(13)
- 2017年6月(8)
- 2017年5月(18)
- 2017年4月(16)
- 2017年3月(13)
- 2017年2月(4)
- 2017年1月(5)
- 2016年12月(21)
- 2016年11月(20)
- 2016年10月(19)
- 2016年9月(19)
- 2016年8月(17)
- 2016年7月(9)
- 2016年6月(16)
- 2016年5月(20)
- 2016年4月(25)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(10)
- 2016年1月(10)
- 2015年12月(21)
- 2015年11月(18)
- 2015年10月(23)
- 2015年9月(12)
- 2015年8月(23)
- 2015年7月(39)
- 2015年6月(17)
- 2015年5月(11)
- 2015年4月(15)
- 2015年3月(7)
- 2015年2月(15)
- 2015年1月(9)
- 2014年12月(11)
- 2014年11月(12)
- 2014年10月(11)
- 2014年9月(14)
- 2014年8月(10)
- 2014年7月(5)
- 2014年6月(10)
- 2014年5月(8)
- 2014年4月(11)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(11)
- 2014年1月(16)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(8)
- 2013年10月(25)
- 2013年9月(16)
- 2013年8月(12)
- 2013年7月(9)
- 2013年6月(10)
- 2013年5月(9)
- 2013年4月(17)
- 2013年3月(7)
- 2013年2月(7)
- 2013年1月(13)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(7)
- 2012年10月(6)
- 2012年9月(2)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(2)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(4)
- 2011年12月(2)
- 2011年11月(3)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(9)
- 2011年8月(5)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(3)
- 2011年5月(5)
- 2011年4月(3)
- 2011年3月(4)
- 2011年2月(4)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(8)
- 2010年11月(9)
- 2010年10月(6)
- 2010年9月(23)
- 2010年8月(13)
- 2010年7月(25)
- 2010年6月(9)
カテゴリー
プロフィール
性 別 | 男性 |
年 齢 | 31 |
地 域 | 東京都 |
系 統 | さわやか系 |
職 業 | 医療・保健 |
血液型 | B型 |