190万円…だと?という不徳義



皆さんこんばんは( *・ω・)ノ
珍しく夜更かししてしまったからか、14時半まで寝てました(-.-)Zzz・・・・ズズズぐっすり眠れた感じは全くしないのはいつも通り(-∀-`; )


?
此方をご覧ください


リシード

竹中平蔵氏監修「未来をつくる」学習プロジェクトスタート…参加登録11/30まで

 世界110か国以上で海外留学、語学教育、学習研究、文化交流、教育旅行事業を展開するイー・エフ・エデュケーション・ファースト(以下EF)は、課題解決型の海外学習プロジェクト「日本の未来の作り方、あなたの未来の作り方」を立ち上げる。

教育・受験?大学生

2020.9.30 Wed 18:45?PR

竹中平蔵氏と現地アドバイザー全 2 枚拡大写真 国際教育のリーディングカンパニーのエデュケーションファースト(以下、EF)と経済学者・竹中平蔵氏が、海外のハイテク企業や投資、ベンチャーキャピタルなどの分野で活躍するグローバルリーダーを招聘して立ち上げた課題解決型の海外学習プロジェクト「日本の未来の作り方、あなたの未来の作り方」の募集がスタートした。

日本の未来の社会を担う
リーダーを育成する



 この海外学習プロジェクト「日本の未来の作り方、あなたの未来の作り方」では、2020年11月30日までの間、未来社会のリーダーとしてグローバルに活躍したい、社会制度や政策作りに携わることを目指したいという、18歳から24歳までの若者約30名を募集する。

 プロジェクトのアドバイザー兼研修主幹は、慶應義塾大学名誉教授で東洋大学教授でもある竹中平蔵氏。竹中氏はプロジェクト実施にあたり、「大学で教えていて常々感じることは、先生がいくら一生懸命教えても肝心の学生にその気がなければ耳を素通りするだけ。学生自身が知りたいと思うことが大切です。今回のプロジェクトの大きな目的のひとつは『世界は面白いぞ、日本は素敵で面白いけど、色々な問題もあるぞ』と広い世界の物事に感心をもってもらうことです」と語っている。



 選考されたメンバーはまず事前研修として2021年3月中旬に、竹中氏による社会情勢や世界基準のリーダーシップについての座学を受講。ニューノーマル、教育改革、地方創生、環境問題、貧困、SDGsなど世界的な共通課題についての理解を深め、取り組むタスクテーマをグループごとに選定する。

 その後2021年4月から10月までの6か月間、世界4都市で実施される語学研修とグループタスクプロジェクトに取り組む海外研修に送り出され、海外研修が行われる。海外研修では、竹中氏の掛け声のもと特別招聘された、米ハイテク企業やシンガポール発ベンチャーキャピタル、ニューヨークやロンドンで金融業の第一線で活躍するビジネスプロフェショナルが現地アドバイザーとしてグループタスクの指導にあたるほか、竹中平蔵氏をはじめ複数のメンターも付き、研修生をサポートする。

「日本の未来の作り方、あなたの未来の作り方」
 研修期間中は世界共通言語の英語をしっかりと身に付けるため、語学集中学習が行われる。現地でのイマ―ジョン学習体験を通じて多様な文化体験や価値観、異文化理解力を習得し、それらの経験をもとに実際のビジネス課題や社会問題に向き合うことで、リーダーシップや問題解決スキル、ソフトスキルの獲得を目指すという。

 帰国後の2021年12月には「帰国後研修」が行われ、海外でのフィールドワークを踏まえ、実際の政策提言をまとめ、関係団体や省庁への提言提出を行う。

 参加費用は190万円(税込み)。この費用の中にはプロジェクト参加、語学プログラム、宿泊費は含まれるが、渡航費、海外旅行保険、ビザ取得などにかかる経費は含まれない。応募・選考のスケジュールは、2020年11月までに特設サイトにエントリーし、その後、隔週開催される説明会に参加ののち語学力判定テストを受験。12月にミッションステートメントに対する自己PR動画を提出し、2021年1月に最終選考を迎える。2月には選考結果が通知される予定だという。

 なお、選考基準・受講者選考の基準は、課題解決型グループタスク参加可能な英語力を持つことで、CEFR B1〜2レベル程度を想定。また、本プロジェクトのミッションステートメントに対する熱意や、グループタスク参加に十分なコミュニケーション力、多様性や文化適応力、学習習熟度などで判断される。




powered by Cynergi platform



未来をつくるプロジェクト…だと?おいおい俺は悪い夢でも見てんのか?と云いたくなるような話ですな。
HEYZOは未来をつくるというより、未来を消失させる人だろ。人であって人に非ずみたいな、有り体に云やあどクズ。
HEYZOチックな人材育成を目論んでいるのか、単にカネを稼ぎたいのか知らんがね、こんな奴にカネを払ってまでぐろーばる人材になりたいという若者がいるんか?だとしたら不憫である。

何度か繰り返しているが、残念ながら奴の悪行は世間に知れ渡っていない。それどころか、存在自体知らない人もいるだろう。もしかしたら、こいつも歴史に名を遺すのかもしれない。アベノレガシーならぬヘイゾウノレガシー?いずれにせよろくなもんじゃねぇと、長渕剛降臨ですよね。

Spoiled Children



皆さんおはようございますヘ(`・ω・)ノ

『ヤクザと目つきの悪い女刑事の話』というアニメがYouTubeにあがっているのですが、如何お過ごしでしょうか?
前から気になっていたのだが、あれはプロの声優なのかな。違和感なく視聴出来るのだが、声優のたまごなんかもね。1人何役もやってる時あるし、そんなに予算はつぎ込めないだろ。だがしかし、ただで観させて貰ってるので、多少下手でもね(苦笑)他の動画で酷いやつがあってね。このヤクザアニメは中々上手いと思います。

 
 序でにこれ↓
  



小泉進次郎環境相がポロリ 「レジ袋有料化、ゴミ削減にたいしてつながらないです」

2020年9月26日

?

ニュース,?政治経済



*小泉進次郎氏
小泉進次郎環境相がレジ袋有料化について、ゴミ削減にあまり繋がっていないと明らかにしました。
これはNEWSポストセブンが取り上げたインタビュー記事の中で小泉環境相がポロッと漏らした情報です。
インタビューで小泉環境相はレジ袋有料化とゴミ削減の関して、「たいしてつながらないです」「レジ袋有料化の目的は量ではないんです。900万tあるプラスチックゴミのうち、レジ袋が占める割合は2、3%程度です。もともと、レジ袋を使わなくなったとしても、削減できるプラスチックゴミの量は微々たるものだということをわかった上で始まっているんです」とコメント。
最初の時点でレジ袋有料化とゴミ削減はイコールではなく、あくまでもレジ袋有料化をキッカケにして、プラスチックゴミ削減に問題意識を持ってもらうことが最大の目的だったと語っていました。
インタビューをしていた杉村太蔵氏からは「そうなんですか!?」と驚きの声が飛び出たほどで、このインタビュー記事はネット上でも物議を醸しています。
レジ袋有料化がゴミ削減に繋がらないことは専門家から指摘を受けていましたが、環境相もそれを認めたのは非常に大きな発言であると言えるでしょう。
?
小泉進次郎環境相に杉村太蔵が直撃! 今なぜレジ袋有料化か


杉村:ただ、はっきり言って、レジ袋を使わなくなるとどのくらいプラスチックゴミの削減につながるのかはピンときません。実際、どうなんでしょうか?
小泉:たいしてつながらないです。
杉村:そうなんですか?
小泉:推奨している大臣が「たいしてつながらないです」というコメントをすると、「えっ!?」と思われるかもしれませんが、レジ袋有料化の目的は量ではないんです。900万tあるプラスチックゴミのうち、レジ袋が占める割合は2、3%程度です。もともと、レジ袋を使わなくなったとしても、削減できるプラスチックゴミの量は微々たるものだということをわかった上で始まっているんです。

?

?

フム…この男には警戒心というものがないのかwwwはたまた頭が軽いのか知らんが、あまりに口が軽すぎて、これは為政者やったらいかんわ。親父は悪い人だったが、進次郎は頭が悪い人なんかもね。レジ袋有料化なんてのは、何となく「やった感」があるからやったんでしょ。コロナ禍にあって、有料化を止めた国があるが。我が国は見事に逆行している。お前らがお題目のように唱える『ぐろーばるすたんだーど』から外れてるじゃねぇか(爆)

てな訳で上の画像。まるで進次郎みたいなので採用しました(`・∀・´)
進次郎が云いそうでしょ?当たり前の事をどや顔で云う。

例) 僕は1+1=2だと思っている。これまでもそう言ってきたし、これから先もそう言い続けるつもりだ。この点に関しては国民の皆様も野党も同意していただけると思う(遠い目)。

みたいな。これは進次郎が云った訳じゃないが、云いそうって事で。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年10月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ
カテゴリー