殺戮にいたる病

我孫子武丸氏でした。
ああー。
まんまとしてやられたわ。
それはもう綺麗に。
ここまで読了して「えっどういう……」となったのは初めてかもしれん。
氏に置いてかれたのか!?と思った。
ほんと愕然とした。
初体験だわ。
やりおる。
期待してた怖さとかはなかったけどね。
それなら、多分オマージュだったのであろう、櫛木理宇氏の『死刑にいたる病』の方が怖かった。
まあ、いいとして。
何を書いてもネタバレになりそうなので、
以下ネタバレあり。

これを騙されると表現した時点でもうネタバレだよね。
叙述トリックあるんですよ、と書いた時点でもうだめ。
ブックオフで(今日)買ったから、Popも帯もなかったんだけど、
それでよかった。
いつもは読まない解説まで読んだ。
やっとなるほど、と合点がいった。
くらい、騙されたー。
でもなんで息子がそこにいたのか。
息子は何をしてたの?
稔が殺したんだよね。
うーん、冷静になってみるとわからんぞ。
えりかの「おじさま」にそんな伏線があったとは!(今気づいた)。
かおるが助かってほんとに良かった。
しかし樋口モテモテやんけ。
どんだけイイ男なの笑。
まあわからんでもないけどさ←
久しく行ってなかったけどブックオフでの出会いも良いな!

次は、予告してた本読みます。まはら三桃氏で『伝説のエンドーくん』

たぶん出会わなければよかった 嘘つきな君に(書き下ろし)

佐藤青南氏、栗俣力也氏原案でした。
ふうん。
どうってことないね。
祐子はたしかに脅威だったけど、
イヤミスを好んで読んでるわたしには耐性ができていた笑。
最初なんてあらすじちゃんと読んでなくて祐子の方が本命になるんだと思って
ナナちゃんチャラ!って思ってたわー。
なんか、ナナちゃんに気持ちがシフトする説得力が足りなかった。
公洋くんが事実に気づくプロセスもちょっと無理があるし。
ただラストの公洋の行動には説得力があった。
非常に筋が通っていた。
そこは原案の通りなのかしらとか思って。
原案があると、キャラが一人歩きしてもそれに沿わせなきゃいけないから
途中でちょっとちぐはぐになるのかな。
やっぱり自分の頭の中にあるものじゃないとな。
原案が別って気付いてから、あ、失敗したかもって思ったけど遅かった。
まあ最近泣いてばっかいたからよかったかな笑。

次は、まはら三桃氏で『伝説のエンドーくん』読みます。

Aではない君と

薬丸岳氏でした。
おおーん。
やばいわー。
やばいわー。
ああ言葉が出てこない。
なんなん。
ずるいよ。
なんなん。
今思いっきり泣いた後です。
目真っ赤です。
『友罪』と同じくらい泣いた。
なんかさ、騙される心配ないから、すごく素直に読めた。
疑って読まなくていいから。
すらすらと。
すごくすらすら読めた。
翼の気持ちもわかるよ。
黙ってた気持ちも。
裁判の虐めの描写が、すごく痛かった。
全てに納得できるよ。
ここから『友罪』に繋がるのか。
裁判終わるまでは泣かなかったけど、
翼が帰ってきてから泣きっぱなしだった。
涙を誘おうとしてない感じがより一層泣けた。
虐めって、主観なんだな。
でもわたしが飼い犬を殺せなんて言われたら、
絶対無理。
わたしが死んでやる。
どうして猫はよくて人はだめなんだって、思うよね。
わたしだってずっと自分ならいいじゃんって思ってた。
今でも少し思ってる。
でも自分でも他人でも動物でも、
だめなものはだめって、
どうしてだめなのかって、
説明できる人はいるのかなあ?
氏にインタビューしてみたい。
氏は弁護士先生なのかなあ。
やっぱり作家って先生だよな。
先生って呼ばれるくらい偉大だ。
わたしにはなれない。
なりたいけど。

次は、佐藤青南氏で『たぶん、出会わなければよかった 嘘つきな君に』読みます。

ふたえ

白河三兎氏でした。
うわあ!
そういうオチ!
計算し尽くされてるなあ。
氏とははじめましてなんだけど、
さすがはメフィスト賞作家だなあ。
だまされてあげるつもりで読んだ。
ひとつひとつの言葉尻にひっかかって、
これは伏線か?って読んでた。
騙される気ないじゃん?
まあ、ほぼわたしの勘ぐりすぎでした。
結果的には普通に騙された。
けど、なんていうか、綺麗に騙されたって感じではなかった。
でもそれはそれでよくて。
ラストで泣いてしまった。
ぼっち班、強いなー。
そして久米先生……!
反則だろ。
久米先生が『ふたえ』賞。
ラストの舞妓の台詞が次点。
「いつまでもいていいんだよ」
泣いてしまった。
素敵すぎる。
素敵すぎるラストだったので、
トリックなんかは微妙だったけど
当たり。
騙されるつもりで読むと感動します。
多分感動するつもりで読むと騙されます笑。
ぼっち最高!
わたしも今ぼっちだから!
でも強く生きてる!
勇気をもらいました。
胸を張ってぼっちやろうっと。

次は、薬丸岳氏で『Aではない君と』読みます。

τになるまで待って

森博嗣先生でした。
ああー!
犀川先生!!
犀川先生が推理してくださった!
興奮してしまった。
いやいやいやいや、西之園家で何してんですか犀川先生!
「はい、シャツ」ってどういうことですか!
どういうことですか!!
興奮してしまった(2回目)。
それでいて「まだテレパシィが通じるほどの仲ではない」。
どんな仲を目指しているんだよ!
ほんともう、萌絵嫌い……。
萌絵に至っては「そりゃ、いつまでも熱々ってわけにはいきませんよ」。
いつまでもって今どこなんだよ!
もうおこだよお森先生。
でもなんか、Gシリーズ3作目にして森節復活してたなあ←やっと落ち着いた。
理系ミステリィに戻ったかんじ。
しかし、読破してから巻頭の平面図の意味がわかるよね。
そんな複雑な建物でもないのに、なぜ平面図?
と最初は思うのだが。
なるほどねえ。
しかしまあ、今回は犀川先生が事件を解決してくれるというところがポイントですね。
真犯人はやはり、あの人なのか……
まあおいおいわかるでしょう。
楽しかった!

次は、白河三兎氏で『ふたえ』読みます。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年06月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー