スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

ミニちゃん、自己治癒能力がある

八百万の神のおわす日出国に生まれ、魂は万物に宿る…という事で、
しばしば車に称賛の声をかける。(どどーん)
いいコだね!今日もよろしくね!ミニちゃん今日もカッコイイよ!などなど。
この姿は誰にも見られてはいけない。聞かれてもいけない…。ヤバイ人みたいじゃないか(ヤバイ人です)

なんかさ、生き物だけじゃなくて機械も褒めると伸びる気ががするんですよ。ご機嫌伺いですよ。
まあ気のせいなんだけど。
逆にクソが!とかアホたれ!とか毒づくと良くない気がする。
台風だって「この時期に発生してんじゃないよ何回目だよいい加減にしろ!」と天気予報を見ながらブツブツ言ってると「なにかな?呼んだかな?」となって、こっちにやってきて甚大な被害をもたらしたりするんだ。
虫もそうなんだ。こっち来んな!絶対こっち来んな!!と思ってるとクルッと方向転換してこちらに来やがったりするのでホントいい加減にしてほしい。
でも車載ナビには毒づくことが多い。「ナビさん、なんだこの酷道は!もっといい道えらべ!」とか。

それはさておき、この前の北陸地方爆雪の時、雪かきがひと段落ついたのでテレビをみながらウトウトしていたら、屋根から落ちた雪で家が揺れたわ〜!さてさて落ちてきた雪をどかさねば…と外に出たら

ワシの車、ミニの屋根に、アパートの屋根から落ちてきた雪が炸裂しとる…!!!!

はぁぁぁぁぁぁぁぁん!?なんてことだよ!こんなに一生懸命生き労働に励み納税し八百万の神に祈って雪ほげも頑張ったというのにこれ…。
雪をどかしたら屋根がへこんでいた。うぉぉぉぉぉ(悶絶)
車の室内から天井を見たらしわができてる。外圧(雪アタック)のせいで凹んだ屋根がクッション材とか防音材とかを割ったのか変なしわができていて、室内から触ると盛り上がっとる(涙)
はぁぁ、修理だすかぁ。雪のシーズンが終わったら(←悠長)

ということから1週間。
屋根のことを考えると切ないので考えないようにしていたが、数日たってから「そういえば車の屋根…」と思って
車内から天井を触ったら、あのシワがない…!

あれ?

触るとあの時のキズですね、というのがわかる。けど、あんなにあったシワが消えてる。外から見るともろに雪が当たった助手席側がへこんでるのがわかる。でも不思議だな。ま、もうしばらく様子を見よう。

そしてまた1週間。
忘れてたよ。あの雪アタックの事を…。と思いながら会社帰りに車の屋根を見たけど

あれれ?

まったく凹みがわからん。おや?おやおや?と外から屋根をナデナデしても凹みがわからん。室内から触ってもわからん。
ミニちゃん、もしかして直っちゃったの?屋根のお怪我を直しちゃったのかい?イイコ!!かわゆい!さすが!!!

あれかな、気温が低いときに凹んだところが気温が上がってきて金属が膨張して、凹み部分が戻ったのだろうか。
修理どうしよう。
とりあえず八百万の神に祈っとく。

お昼休みに葬式について考える(笑いながら)

昼休みにタマキング著(笑)の「わたしの旅に何をする。」に、チベットの鳥葬の事が書かれていた。
チベットでは遺体を鳥に食べさせて、故人を天へ運んでもらうという弔い方があるという話しを昔聞いたことがあった。
そういう弔い方があることに驚き、チベットだから高い山の上へ遺体を運び、鳥たちがついばんだ後遺体が骨になるまで放っておくというか風化させるというイメージだったのですが、タマキングのチベット旅行記を読んだらどうやら様子が違う…。

鳥葬はフェンスに囲まれた丘で行われる。まず食べにくる鳥というのがハゲワシ。ハゲワシは屈んだ大人くらいの大きさらしい。…まあ、人間を食べる鳥だから、カラスとかそんな小型の鳥ではないだろうけど、…ちょっとハゲワシを見に動物園に行きたい。
そんな屈んだ大人みたいなのが300羽くらいフェンスに集まり殺気立っているらしい。

そんで遺体は放置されるのではなく、担当者が剣のような包丁で肉をそぎ落とすらしい。5体の遺体の肉が解体されている間(1人ずつではなく複数人をいっきに弔うのだそう)、マラソンのスタート前みたいなハゲワシたちがフライングして寄ってくると、見張り役の男が長い棒やひもをぶんぶん振り回して遺体をガードするのだそう。シュールwww
食べ始めたハゲワシたちは5分か10分で肉を食いつくし(怖い)骨だけになった遺体はハンマーで粉砕し、その骨すらもハゲワシが食べる。
ハゲワシェ…(;・∀・)
うっかり生きてる人間までついばみに来そうじゃないかハゲワシ…。

そういえばモンゴル出身の女性から、モンゴルでは川に遺体を流し、魚に食べてもらう川葬をするというのを聞いたことがある。(最初モロッコと書いたけど、モンゴルの間違い)
世界は広い…。
それに新潟県内でも村上だったか新発田より北側の地方は通夜のときには遺体が骨になっている(火葬が終わっている)というのを聞いたし、日本でもいろいろ弔い方や順序が違うもんだ。宗派でも違うだろうし。
ちなみにうちの地方は通夜→葬式→火葬→お斎→初七日と49日のお経を合わせて坊主が読経を2日間で行う。目まぐるしい。

最近の読書傾向(書籍:なみのひとなみのいとなみ)

電子書籍アプリのキンドルにはいわゆる読書メーター機能があって、これを見ると昨年はキンドルで61冊を読了しており、紙で買って読んだ記憶のある本を加えると80冊前後になるか…。
これに対し、色々なご感想があろうかと思います…。「え?趣味は読書的なことを言っててその程度?」とか「暇だね」とか。
私がこの数字を見たときに最初に感じたのは

「…年間こんなに本に金かけてんだ…」

である。小物。
趣味に金がかかることは分かるけど、私どれだけ本買ってるんだ…。改めて数字で見るとなかなかショックを感じるものだなぁ。
そして今までその本は紙で購入していたわけだけど、そりゃ場所をとるわけだ…(涙目)
昨年は5月の中旬辺りからキンドルのリーダーを購入してガンガン読みまくったけど、今年は1月から読みまくるつもりなので、目標読書数を100冊にしといた。別に達成できてもできなくてもどうでもいいけど、私、割と本読んでたんだなぁ。意外だった。
読書スピードが遅いので、ひとから「月に何冊読むの?」と聞かれたときは「せいぜい2、3冊ですよ」と返し、大したことないヤツという反応を返されていたが、61冊を8か月で読了というデータから月に7冊は読んでいる計算になるではないか。こりゃあもう以前私に「大したことないヤツ」反応した人にもう一度聞かれたい。そしたらこう返してやるのだ。
「月に7、8冊ですかね…(ドヤッ」
…。……。まあ、そうすると暇なんですねとか、コロナでおうち時間がとか、何読んでるんですか?とか望んでいないリターンが来そうなので勘弁しておいてやる。

さて、年末年始、私のメンタルはストレスで割とズタボロだったわけだが、会社での昼休みに笑える本を読むことで何とか乗り切っていた。なかでも以前読んだ巨大仏を見に行く本を書かれた宮田さんの本がとにかく面白く、私のメンタルヘルスに大きく貢献してくだすったのだ。
タイトルは「なみのひとなみのいとなみ」作者は宮田珠己さん。通称タマキングwww
この人は脱サラして旅エッセイを書く作家になったのだが、旅行記ものだけではなく日常エッセイも面白い。そもそも小学3年生みたいなあだ名がオフィシャルに紹介されている時点でこの人面白いって。
なかでも「決断と決断と決断」の頁が同感と面白の嵐だった。

話しは最近郵便受けに光ファイバーにしませんかというチラシがよく入っていて複雑な気持ちになるというところから。速いというので電話回線をISDNにしたが、1年もしないうちに普通回線に戻してADSLにした方が速いと言われたのだという。ISDNとかADSLとか懐かしい響き。
「これにより次々と出てくる新しい商品が、早くなったり便利になったりサービスがよくなったりしながら、同時に料金も安くなっているという妙な流れがあり、悪くないこととは思うが、なんだか急き立てられているようである。」と。
わかるわかるー!!ケータイ(スマホ)業界なんかまさにそれで、新しいプランだのなんだの、流れについていかないとどんどん損してる気がする。ついてこないと置いてけぼり感ハンパなし。

そんで
「私の実感では、最近、何かについて比較検討して決断しなければならないというような局面が、加速度的に増えているような気がする。
中略
規制緩和か技術の進歩か知らないが、次々と新しいサービスが登場し、決断の機会が増えて、いい迷惑である。
ものすごい速さで回転する回転寿司を前に、手を出しそこねているような気分だ。
中略
頼むから選択肢の中に、ふつう、というのを入れておいて欲しい。私は何も裏技とか特典をフル活用して最大限のメリットを享受しようなんて考えていないのだ。ふつうのサービスを、ふつうの料金で受けられればそれでいい。ただ気が付けば大損しているというようなことのないよう、誰かがよきにはからってくれれば十分なのである。」

…わかりみの嵐やっっっ!
特に入院保険やら生命保険やらのプランの時にホントそう思うよ。なんたら特約やらなんやら、そこまでいるものなのかプロの判断でこちらの年収やらを考えて「ふつう」のプランを持ってこい!どうせ入院しました通院しましたとか言ってもなんだかんだ言って金なんか払わないくせにクソ保険屋が(過去の恨みから保険屋に対して辛口)
私は些細な「比較検討、決断」でとにかく疲れてしまうので「ふつう」の選択肢がほしいって言うのがよーーーわかるわぁ。スマホのソシャゲでもガチャチケットを「今後何があるかわからないし」とかいってチビチビ使ってるのだからそんなドケチの優柔不断が生きやすいプランを提供してほしいよ。

雪の恨み節

雪ハンパなし。
土曜日仕事から帰ったらアパートの駐車場は全く除雪されておらず、車が入れなかった…( ;∀;)
えっちらおっちら雪かきするものの全然すすまない。暗いからどこがどこまで雪なのかもよく見えず半ベソの頃、大家さんの除雪ブル登場!

…か、神や…!!!!!(もっと早く来て!!!)
といっても、大家さんブル持ってるから市内のあちこちの除雪に周っていたんだろうなと思われるので、夜の参上も仕方ないのでしょうが。あの登場の仕方はマジでスーパーヒーローが来た感じだったわ。

というか寒波がきて強風、大雪などの警報が出てるのに普通に出勤させるって…。危機管理どーなってんですかね?
在宅勤務とか、半日で従業員帰らせるとか、別の日に振り替え出勤させるとかないのかよ、と。
一般従業員が雪と凍結する道路を早起きして雪かきしてスリップにビビりながら出社してるのに、正月休みにどっかに出かけた連中が感染リスク回避のために在宅勤務しているのが納得できねぇ。

ともかく連日の除雪で全身が痛いわ。100センチ以上の積雪なんて久々だよ。
こんなことになってるのに全国ニュースではコロナコロナ、東京の街は人出が減りませんねーとか言ってるのを見ると、この雪全部関東に行けばいいのに。あの3センチの雪で大騒ぎする人たちのところに降ればいいのに、と思った。

更にこの記事も消えたんだが(なんとかサルベージ)

録画していた「逃げ恥お正月スペシャル」を見た。
連続ドラマのころの5割増しで説教くさかったなぁ。まあいい説教なんだろうけど、これを見るべき人たちは見てないんだろうな。

ドラマで日本のドラマでも海外ドラマでもそうなんだけど、逃げ恥では主人公のおばみたいな「恋や結婚よりも私は仕事を取ったわ」みたいなバリバリ働くキャリアウーマン!(もはやこの言葉も死語の差別用語となっているけど)というキャラクターを見ていて思うんだけど、結婚しておらず子供もおらず美人でもなく歳も若くもなく、仕事はしてるけど出世はないだろう平社員です!という超マジョリティ登場人物はいないのでしょうかね。まあどんなストーリーに登場させるのかは別として。恋も結婚も重きを置いていないけど、仕事で結果が出せるかどうかは別のはなしだよなー。
ついでに専業主婦を主人公にすると不倫のドラマにしかならないし。
男の人だって仕事はホワイトカラーばっかりじゃなく、工場勤務や現場作業員がマジョリティではないのか。女もそうだけど。
とはいえ〇〇ロケットとか〇王みたいなとにかく仕事に対して熱く語ったり怒鳴ったり〇〇イズムとか言わないといけないのとか、経営状態が芳しくなく一寸先は闇みたいなドラマも嫌だ。
…もうドラマ見るな(終了)。

さてお正月、私は辺境作家の高野先生好きを高ぶらせ、ついに先生がネットでやっている「辺境チャンネル」の鑑賞チケットを買って見倒している。ちょうど今30%OFFだし。

きっかけは年明け前に床屋に行ったときのこと。私が行っている美容室はコロナ対策でパーマなどの待ち時間に読める雑誌を置かないようにしているので、自分の電子書籍を読みながら待っていると「何を読んでるんですか?」等聞かれるのだ。
担当してくれる美容師は同い年で趣味嗜好が近く(客に話しを合わせてくれているのだろうけど)、映画の話とか漫画の話とか都市伝説の話に付き合ってくれるナイスガイだ。今ノンフィクションの旅行記にハマっていて、その中でもUMAモケーレムベンベを探しに行った高野先生の話しをしたところ「めっちゃクレイジージ●ーニーに出てそうな人だね。あの番組面白かったよね。中でも麻薬のゴールデントライアングルに行った人の回が特におもしろくて…」と!
そのゴールデントライアングルに行った人、高野先生よ!ミャンマーにアヘン育てに行って、そんでアヘン中毒になったのよ(笑)!
と、思わぬところでまた美容師と趣味が合った。クレ●ジージャーニーは残念ながら見ていなかったけどYouTubeにあがっていると教えてもらい、ようつべを見るとムベンベを探しにコンゴへ向かう若き高野先生が…!
あの冒険記の内容が映像で見られるなんて…!胸熱!!
そこから高野先生中毒が再度始まり、辺境チャンネルの見方やらを調べ、全てのチケットを買ってしまった。
新年おめでとう!フーーーーッ!!!
<<prev next>>
カレンダー
<< 2021年01月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アーカイブ