スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

「越後の龍」とかいう最強のかっこよ通り名

甲斐の虎、越後の龍、龍虎相まみえるとか表現がかっこよすぎて悶え死にする。(おちつけ)
謙信公と信玄公のこういう通称ができたのって江戸時代の講釈とかお芝居からなのかな。

発売前にネット広告で読んでから気になってたんだけど、作者の持論がとんでも論が多くて買うのに躊躇している本、「謙信越山」

ネット記事の広告タイトルが「謙信の死因は脳梗塞ではない」というもの。ほう、どれどれ?と記事を読んでみたけど、本当の死因は何かというと「腹痛」というフワッとした回答。…フワッとしすぎだよ!!!もっと具体的に!!
その説の根拠もアヤシかったし。

謙信公は手取川の戦いで織田軍に勝利した後、春日山で次の遠征に向けて準備していた時に厠で倒れ、そのまま数日後に亡くなってしまったというのが通説。
倒れた後は昏睡状態で、大きな鼾をかいていたことから脳の血管が切れて出血していたのではないかと言われている。
そもそも謙信公は大の酒好きで、梅干をつまみにしていたころから高血圧だったのではないかとか、倒れたのが3月だったことから寒い厠の寒暖差も脳の血管を切れさせる原因だったのではないかと言われている。新潟の3月って寒いからね。

これに対し「謙信越山」では確か、腹痛、脳の方ではなくて胃だったかな?の内臓が原因で亡くなったのではないかと書いてあった…気がする。それも倒れた場所は「閑所」であり、それはトイレも意味するけど静かな私室という意味もあるから、自室で倒れたのだと。
その根拠に謙信は意識を取り戻して遺言を残している、ということが書いてあったけど、私は「遺言?嘘だ〜」と思っている。

死因はなにであれ、遺言を残すとしたら絶対にひとこと目は誰に家督を継がせるかだろうし、あの頃あれだけ謙信公を支持していた家臣が遺言を反故にして御館の乱なんかおこすかなぁ。

自分が死ぬかもしれないなんてこれっぽっちも考えていなかったとして、意識が戻って話したことが結果的に遺言になったことだったとしたら、それって本当に「遺言」と言えるのか?
読んでいてツッコミが止まらず、この本を買うのをためらっている。

まあその頃亡くなったことは事実で死因の究明はわりとどうでもいいけど、謙信公について「トイレで踏んばってて脳の血管がプッチンして死んだ人」的なことを言われるとムカつく。なので新説にちょっと期待していたんだけど、なんだかなー。


ところで数ある有名な戦国武将のなかで謙信公が一番好きな理由は地元の人ということもあるけど、潔癖で高潔で、わりと弱く、でも正しくあろうとし続けたところだ。色々なエピソードを読むと、かなり純真な人だったんだなと思う。

家臣たちになかば無理やり家督を継がされるような形で守護代になった若き謙信公は、家臣同士が領地や石高で争っている様子にうんざりして、高野山へ行って出家しようとするんだけど、その旨を置き手紙に残して出発してから家臣たちが迎えに来るのを1か月から2か月くらい春日山の近くで待っていたらしい。まあ近くといっても妙高とか県境辺りだけど。その1・2か月は家臣があちこちを探し回っていたらしい。
些細な財産の話しで言い争う卑しさにうんざりしつつ、でも一度自分が家督を継いだのに投げ出してもいいものかと逡巡していて、更に自分の書き置きを読んだ家臣が反省しつつも自分を必要としてくれたら戻ろう、と家臣の気持ちにちょっと縋りたい気もある。
こういう怒りと嘆きと悲しさと辛さと、でも人を信じたい気持ちの葛藤が「わかる〜わかるよ謙信公、つらいなぁ〜」となって、それでも頑張る謙信公が大好きなのだ。

武田信玄公はあの手この手と嫌がらせのような戦法で山梨から長野、新潟の方へ手を伸ばしてくるけど、謙信公は「どうしてこんなに人が嫌がることばっかりするの?!」と思いつつ、絶対に同じような「嫌な手」は使わず、正しくあろうとする。そこが好き。

…まあ、家臣は大変だっただろうけどなぁ。働いても働いても給料(領地)が広がらないブラック企業()。せせこましい領地や石高争いも、本人たちにとっては重大事ではあっただろうし。
でも俺たちは正しいことをしている、正義の側だ!というプライドや精神てなによりも大事なもので、これらを捨てて非道なことしてどんどん領地増やしてこ★みたいのもそれはそれで精神病みそうなブラック企業だよな。←信長的

 

ストーリー?そんなもの捨て置けい!(47ronin)

公開時に大コケし、口コミも最悪だった映画、47roninを見た。キアヌ・リーヴス主演のチャンバラアクションなのでずーっと気になっていたんだけど、あまりにも評判が悪いのでなかなか手が出なかったのだ。
この映画は47ローニン、忠臣蔵四十七士をモチーフに作られたファンタジー映画で、気合が入っているところが役者は日本人を集めて演じているところ。中国系とか韓国系ではなく、柴咲コウさんや赤西仁さんが出ている。
それであくまでもファンタジーなので妖怪だとか妖術使いが出てきて、舞台は日本というよりロードオブザリングみたいだし登場人物が着ている服はキモノっぽい変な服で、ガイコクジンが大好きなジャパーン↑って感じな所が見ていて楽しい。特に城のデザインがTVゲームの「SEKIRO」みたい。

これストーリーは忠臣蔵っぽい話で終了できるんだが、一応詳しく書くと、
主人公のカイ(キアヌ・リーヴス)は天狗に育てられた鬼子と言われて殺されそうなところを、赤穂藩主の浅野内匠頭に助けられる。そして唯一優しく接してくれる浅野の娘ミカ(柴咲コウ)に恩を感じ、2人のために忠義を尽くそうと心から決めていた。
豊穣な土地の赤穂に嫉妬し、武働きで将軍に尽くしているのに辺境地に追いやられている吉良上野介が、浅野を妖術で操り刃傷沙汰をおこさせ切腹へと追い込み、娘のミカを娶ろうとする。
吉良への復讐のため、主を失い浪人となった大石(真田広之)率いる四十七士とカイが集結する、という話し。

まあまあ面白くはあるけどカタルシスが少なく、アクションも物足りなさがある。だけどその物足りなさは絵面の面白さでカバーである。日本・中国・韓国・モンゴル、他アジアが混同してる景色が楽しい。ついでに髪型はバカ殿みたいだったり化粧もバカ殿みたいだったりするのが笑える。あと妖術使いの女(菊地凛子)の吹き替えの舌足らず喋りが浮きまくっている。
あと新潟出身の雄、堀部が大石の右腕として活躍してるのがよい。
しかし堀部安兵衛って名前のリズム感最高。

ポイズンだらけのこんな世の中じゃ

とあるお笑い芸人がある民族の番組を紹介する映像で一発ギャグ(というかダジャレ)をしたのだが、そのダジャレがその民族のタブーだったらしく、炎上しているらしい。
件のお笑い芸人は「勉強不足でした」と謝罪していた。

お叱りの声を上げているのが該当民族の方なのか、知ったかぶった関係ない人たちなのかわからないけど、正直なにがタブーなのかなんて判らないよね。
一部民族に関する迫害の歴史や被差別部落の話など、「差別がありました」と歴史の授業でやるにはやるけど、何が原因なのか、どうしてなのか、具体的にどんな仕打ちがあったのかという事は教科書に載っていないし先生は一切教えてくれないもの。
それを明らかにするとまた差別が起こるから、ということで隠匿してるのかもしれないけど、それならばそれで一切を封印してテレビでやるなよ。何も知らない人がタブーを口にしたら一斉攻撃してくるって怒り方も怒る方向も間違っている気がする。
そもそもデリケートなお題で番組を作るなら、隅から隅まで専門家の監修うけろっつーの。お笑い芸人が気の毒である。

該当部族がなぜ差別をされているのか全然わからない。
時々NHKで「最後の〇〇民族」みたいな番組をやってるから勉強のために見てみるけど、どんな歴史があって、いつから差別を受けていて、それが現在まで続いているのか?なにが差別される要因なのか(喋る言語が違うとか、食文化が独特とか、宗教観が仏教・神道と違う(それだけが宗教ではないけど))など、一切わからず、「祈りを刺繍に込めている」とか「伝説は口伝で伝わり、この民族には文字がない」とかばかりを流し、知りたいのはそこじゃねーわという知的好奇心を塵ほども埋めてくれない番組で、つまらなくて途中で見るのを止めた。
この体たらくだから「差別はよくないよ」でもなく「人の権利を奪うことの非道さ」を説くでもなく、てかその民族はなくなりそうなのかもよくわからん。全く、何の、役にもたたない番組であった。とにかくつまらない。

しかしなにかと厳しい監視社会みたいになってきたなぁ。バカバカしいなぁ。某元スポーツ選手の不倫のニュースとかワイドショーがグチグチ言ったり、ヤフーニュースのコメント欄がグチグチ言ったり。てかもう他人の不倫に興味ねーよ。
ついでに一時マイスマホが某映画プペル(言ってんじゃん)の記事をガンガン出してきて非常にウザく、「興味がない」と押しても出てきて、ついでに映画の原作者の西村?西…なんとか?の記事も出てきて3回「興味がない」を押したら最近出てこなくなった。全く興味がないモノがごり押しされてくると非常に不気味に感じる。キモイわー。

ランボーと大佐の信頼関係が尊い(書籍:そして生活はつづく)

BSで「ランボー」やってる。
アメリカンニューシネマの横暴な保安官と警官の描写にヘドがでますな。
見てると案外スタローンが小柄なんだなぁと気づく。
しかし風貌が怪しいから職質して逮捕って、夜中出歩いているオタクと紙一重やでスタローン。

以前、先入観からスタローン映画に距離をおいていたことを書いた気がするが、最近もまた自分の先入観を打ち破ることがあった。今回の「先入観で気に入らんわぁ〜」対称者は星野源さんだ。
かなり昔のことだが、歌を歌っていることは知ってるけどタイトルはひとつも知らず、見た目も意識高い系な大学生みたいでどこが人気なのかサッパリわからなかった。そして本まで書いているところが気に入らなさに拍車をかける。
オシャレな曲を作り、役者もしながら本まで出版する。意識高く完璧主義で潔癖、何事も楽しみながらこなし、仲間の信頼篤く男女問わず友人が多いハイパー陽キャ。
そんな非の打ち所がない人なのかと思い、嫌いであった。

でも逃げ恥を見ているうちに拒絶反応がなくなり、何かの番組での笑った顔が可愛らしく、尚且つ陰キャであることを聞いた。ちなみにマツコさんの番組ではない。話すこともなかなか面白く、どんな人なのか改めて知りたくなったのでエッセイを読むことにした。
タイトルは「そして生活はつづく」
冒頭から星野さんのダメダメぶりが発揮される。
夜中に帰宅すると携帯電話の請求書が届いているが、これから払いに行くのはメンドクサイ。なのでとりあえず積んである本の上に置いて寝る。
しかし翌朝、置いておいた請求書がない…。探しても見つからないから仕方なく出かけ、夜中に帰宅するとカバンの中にくしゃくしゃになった請求を見つける。まだ外でこれを見つけていればコンビニで払ったのに…とガックリ。
というのを何度も繰り返しているらしいのだが、銀行口座引落やクレジット払いは「対価」を支払う感覚が薄まるからやりたくない、というポリシーが邪魔をする。この他人からするとバカバカしい自分ルールに縛られる気持ち、よくわかるわぁ。
疲れとガッカリで「もうどうでもよくなっちゃった」とテレビをつけたら「あいのり」をやっていた。
つか、「あいのり」とか懐かしいな。これは恋をしたい男女がワゴン車に乗って海外旅行をし、告白が成功したら共に帰国、フラれても単身帰国というルールの中の恋模様を楽しむ番組だ。
源さんはこれを見ながら「あいのりのメンバーは何か月も海外を旅して、いつ携帯料金を払っているんだろう…」と悩んだ末、「銀行引落か!!!」と気づき、申し込み電話を掛けようと思ったら携帯電話が料金滞納で止められている、というダメぶり。

…好き。
そのダメっぷり、好き。
割と面倒くさがりな所も好き。意識の高い完璧人間かと思ったらなかなか面白い人だ。それに構成も文もすごく上手。
このダメぶりも好感度を上げる計算だったら、それはそれでまたスゴイなぁ。

きっとまた来ます

施術が終わってぶらっと喫茶店によったら、そこの店員さんたちの接客がとても気持ちよく、軽食もコーヒーもおいしかった。また来ます!今度はホットケーキ食べに来ます!隣の席のお客さんが食べてて、すごくおいしそうだったから。

そしてまた無印良品に行ってきた。
ひさびさに服を買ったんだけど、とにかく無印良品さんありがとう…ワシの肩幅を最大限に殺す(活かす?)服を作ってくれて…!
高校生くらいのころからシャツ的な服を着るとメッチャ太って見えるなぁという抵抗感が芽生え今までシャツを避けてきたんだけど、無印良品の服はデカすぎずタイトすぎず、私の体形にメッチャちょうどいい。
「何となく太って見えるシャツ」は台形型で、無印良品のシャツは長方形型に見えるというだけなんだろうけど、おそらく無印の「基本の型」が絶妙なんだなー。肩幅のおかげでカッコよくも見える…という気がする。
シャツを着て試着室の中で「ありがたや〜」と拝んだ後、調子こいて白いTシャツを着てみた。肩幅ピチピチだった。
なんだかTシャツもいくつかグレード(?)があるのか、「タイト&薄手=ちょっと安い」と、「通常サイズ&1枚で着ても安心の生地の厚さ=やや安い」があり、「タイト&薄手」は張り切ってラジオ体操第二をやったら肩の生地ちぎれるだろうサイズ感。肩よ…!
あきらめて「通常サイズ」のTシャツを買った。着心地がよかったので。

あとお店の人たちが「なにかお探しですか〜?」って声かけてこないところもいいよね無印。
ここぞとばかりに何回も試着室へ通っている客をほうっておいてくれてありがたいよ。好きだよ。うん。

程よい価格できちんと見える良い服を作ってくれてありがたいよ。地味で無個性でも構わん。この服のキチンと感、それが個性だよ、うん。
<<prev next>>
カレンダー
<< 2021年03月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
アーカイブ