スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

巡り巡って色々と

トリック オア トリート!
こんばんは、緋星です。

本日はハロウィンですね。それらしい事は全くやってませんが(爆)。

友人2人と名古屋城→矢場町駅付近→カラオケと遊びに行ってきました。
ただ、矢場町駅はちょいと内容割愛。色々あるのだと実感。

名古屋城では、おもてなし武将隊の演舞を見ました。今日は信長、利家、清正でした。
個人的には演舞よりも前後のやり取りが面白かったです。

信長「蚊に刺された」
利家「あんなに守られているのにですか!?(笑)」

は完全に素だと思います。
清正なんか信長に

「その喋り方は止めろ、気持ち悪い」

なんて言われてましたが(どーん)。
ちなみに本人は自己紹介で「パワースポット武将」と言っておりました。
あとは利家が

「(午後2時の演舞後には撮影会があると言って)3時からはツアー(の人たちとの撮影)があるのう」

(観客、残念そうな顔をする)

「何じゃ、そのえー!という顔は!儂だって撮りたい!」

おーい、何だそりゃ。あんたは撮られる方だよ。


カラオケでは無駄に濃い内容になりました。
最終的には泰衡のキャラソンと九郎と泰衡のデュエット歌ったし。……懐かし過ぎて曲忘れてた(爆)。


今日はもう休みますね。
明日は授業無いんだ、ひゃっほい。

今年はこんな所も記念

父上に清洲城まで連れていってもらいました。
こんばんは、緋星です。

今年は名古屋開府400年で、つまりは清須越から400年なのですね。
あ、清須越というのは、簡単に言えば尾張の中心を清須から名古屋に移す、城下町丸ごとの壮大な引っ越しの事です。

まあ、個人としてはそんな事よりも、単純に清洲城に行きたかっただけなのですが。
本日は祭で、父上は助っ人として呼ばれたので連れていってもらったのです。

父上と別れてから、清洲城内に突撃!
展示品をひとつひとつ見ていると時間が無くなるので、説明は軽く流しつつ。しかしちゃんと見ねば。

槍が置いてあったのですが、やはり刃物は綺麗です。研げば研ぐほどに輝きが……しかし重さは一体。

一番興味があったのは、大河ドラマで使われた衣装が展示されていた箇所。
個人的には舘ひろしが使用した衣装を……愛知県民なんだからさあ。

あとは天守閣まで登って、チャッチャと下りて、父上と合流の後帰宅した訳です。
一応行列があったんですけど、大幅に遅れていたし、下手したら交通規制に引っ掛かりそうだったので見物は止めたのですが。

次回は何もイベントが無い時に、ゆっくり見たいです。そして見つけられなかった信長と濃姫の像を発見してやる。


そういえば、お土産ブースに長宗我部元親の紹介があったのですけど(笑)。
何でかな?

今年は記念の年

友人Uちゃんと桶狭間に行ってきました。
去年と同じ、桶狭間古戦場まつりと有松絞りまつりのセットになったハイキングに参加したのです。

道順は去年と同じ。その為か早く進む。
「去年、ここらへんで無双の話したよね?」
と2人して記憶を掘り返していました。
そうだ、去年の今頃は無双やってなかったんだ。それが無双でやんややんや叫んでいるようになるから、人間何が起こるのか分かりません(←何そのまとめ)。

有松絞りまつりはちょっとスルーして、古戦場まつりに居座っていました。
今年は桶狭間の戦いから丁度450周年になります。
なので、会場は人で溢れかえっておりました。
そんな中で始まった武者行列。今年は義元さんは山車に乗って登場。信長さんはバテバテでした(笑)。
そんな武者行列に、こんな方が。

「あれ……どこぞの信長さん?」

無双の信長さんのコスプレをされた方がいらっしゃいました。
結論として、信長軍の中に信長がいるという構図になっていました( ̄▽ ̄;)
再現劇はスタントさん(だと思う)たちの殺陣がかっこよかった!バク宙やら高所からの転落シーンやら……気合い入ってますなぁ。

地元に帰ってから、カラオケに行ってきました。
見事にサンホラ祭りでした(笑)。
あれ、[緋色の風車]と[黄昏の賢者]の歌い方忘れたぞ……?

それから家族で焼肉食べに行ったので、Uちゃんとはここで別れました。

今年のまつりは顔文字で表すとΣ(゜Д゜;)な感じでした。
記念の年で盛り上がっていたのですが……人が多過ぎて身動き取れず。
でも楽しかったので良かった。
マスコットののぶながくんとよしもとくんも可愛かったからね。


写真は高徳院の敷地内にあった石碑。
去年は今年以上にバテていたから、気が付かなかったんだろうな。

私は江東の虎の国派なんです

友達とその母親、そして彼女の親戚のおじさんと長野県飯田市まで出掛けてきました。何でこのメンバーかは気にしたらダメです。

目的地は飯田市川本喜八郎人形美術館。そこで人形劇[三国志]の人形が飾ってあるとの事で、三国志歴1年未満の私も誘われました。

人形美術館には[三国志]の他に[平家物語]の人形もあったので、ウハウハしてました(笑)。清盛から義経に敦盛、重盛、重衡……遙か3から得た知識は健在です。

そして三国志。演義中心なのか、蜀がメインで次点で魏。むしろ桃園3義兄弟+孔明VS曹操。


……あの、呉は?孫呉の立場は?


仮にも“三国”志なんだから、もうちょい平等に扱ってくれよ……!としょっぱい思いになりました。三国志演義の周瑜さんとか呂蒙さんの扱い酷くない?
そして孔明さんは段々超人になってるわ……。

人形の仕組みを教えてもらえましたが……簡単な筈なのにいざやってみると難しいです。
人形は[三国志]の物で2kg、[平家物語]の物は3kgあるそうです。それを頭の上まで持ち上げて操るとか、明らかに筋肉痛になりますよ、私。
意外と体力勝負のようです。


三国志繋がりでSD三国伝の話を聞いていたら、呂布と孔明が楽しい事になってるじゃありませんか。
え、赤兎はバイクになるんだって!?そして孔明の羽扇は鳥になってそれが背中に付くと空が飛べるとか!?
何だそれ……!(爆笑)
そして孫権はドジっ子だと!?んで中2病っすか(by友達の母親)。
何か可愛い設定だな(←あくまでもガンダム)。


来週は桶狭間に行ってきます!三国志から日本の戦国時代なんだぜ!


写真は美術館入口にあった孔明さんです。
お土産に孔明の羽扇ありましたが………あれがあれば風が呼べるんでしょうか(苦笑)。

歴史探索

昨日言ったように、長距離ウォーキングをしてきた緋星です。
ただ、距離は15km設定でした。
もう疲れて眠たいです。さっき寝落ちしかかって危うかった……。

ルートは甚目寺観音を出発して、あま市(旧海部郡の甚目寺町、美和町、七宝町)を巡る感じになっていました。
ついこの間あま市になったばかりなのに、殆どの公共施設の名前が“あま市”に直されていたのに驚きです。

この旧海部郡3町、意外とマニアックな史跡がありました。
小野小町に関連した小町塚、安倍晴明関連の晴明塚。晴明の母である葛の葉を奉る葛ノ葉稲荷神社。
それから、福島正則生誕の地や彼の菩提寺である菊泉寺、芳春院(お松の方)生誕の地(生家?)もありました。
旧美和町には蜂須賀という地名があり、蜂須賀小六正勝はそこで生まれたそうです。

……場所がマニアックなんだよ。ちょっと目立たない。
小町塚なんか、隠れるようにちっちゃいお墓みたいなのが立っているんだから。

芳春院と聞いて「まつ姉ちゃん!」と心の中で叫んだのは秘密です。


写真は甚目寺です。
もう少し写真はあるのですが、機会があったら本館サイトに上げようかと考えていたり。
今までの歴史関係の写真も一緒にするかな。あくまでも予定なんだけど、予定は未定(笑)。
<<prev next>>
プロフィール
緋星さんのプロフィール
性 別 女性
誕生日 9月20日
地 域 愛知県
血液型 A型
アーカイブ