スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

タイトル分析

タイトルつけるセンスの無さに悩まされております。
小説書くのにで一番困るのは名前決めです。タイトルもだけど地名・団体名・人名も悩む。
なんでかっていうとセンスがないからでしょう。英語も苦手だから選択肢も少ないわけだし。

でも独自にラノベを研究し、傾向は掴めてきました。

最近のラノベといえばあらすじであるかのような『長い』ことで有名ですが、多分それはラノベが飽和状態であるからだと思います。
数あるラノベの中、一番目立つのは表紙絵とタイトル。
特にタイトルがずらっと並ぶとなると、興味を持ってもらえるようなタイトルが必要になり、それ故だんだんと長く奇抜になったのでしょう。
私もポケクリ内ではあらすじタイトルにしがちです。原作に人気のある二次創作ならばともかく、素人の一次創作なんてそう読んでもらえるものではないですからね。

その長いタイトル中でも否定形とかネガティブな言葉を使えば目立ちやすいです。『友達が少ない』とか『可愛いはずがない』とか『劣等生』とか『憂鬱』とか。
多分、ポジティブで綺麗な言葉は印象に残りづらいからだと思います。ちょっと変なくらいが頭に残りやすい。
それと順調すぎる物語って見てておもしろいはずがないから、ネガティブ要素を持つタイトルにひかれるのでしょう。

あとは基本なのですが、主人公名を入れる事ですね。主人公名でなくても地名・団体名など、その世界観の中心になるものをタイトルにいれるといいです。
これだとタイトルで世界観が分かって手っ取り早い。女の子のフルネームが入ればその女子に振り回されるラブコメであると想像がつくし、○○団なら戦闘ものとかすぐわかる。

よく考えると意味不明な言葉だけど、知ってる言葉でできたタイトルというのも興味を引きやすいかと思います。
西尾維新さんのタイトルみたいな。クビキリサイクルとか、意味はタイトルだけじゃはっきりわからないけど、クビキリもサイクルも誰もが知ってる単語です。
『うん?』と思わせる事が重要。
私がバカなだけかもしれませんが知らない難しい単語でタイトルが作られていると読む気がしないです。

英語は単語一つなら大文字でも小文字でも有りだと思うけど、単語二つだと印象弱いかんじがすると思う。
それならカタカナにした方が受け入れやすいきがする。

ちなみに漢字二文字+カタカナ語にするとすごく若者感が出る気がします。…………と思ったけど『大正デモクラシー』とか『炭酸カルシウム』が若者っぽいかと考えると首を傾げる。
考えている私が老いたからそう感じるだけなのか。でも『上海ハニー』とか若者っぽいと今でもそう感じる。
前の記事へ 次の記事へ