TBS系2月10日土曜日朝8時サタデープラス全国放送に侘び助出ます見てくださいね。凄い雪の中中岡さん芹田に入り…「行ってQより過酷だった」と優しい語り口の中岡さん、楽しい時間でした(^^ゞ…名取市長さん来店「トランベールやテレビなど名取取り上げてくれて助かるありがとなー!」と言ってたよ、芹農家さん一生懸命だから、美味しい芹出す為歯ブラシで毎日6時間も洗ってますし、一人一人に食べ時にシャキシャキ感残してお配りしますよ、うどんとおじや両方出すのもどちらも美味しいからよ…。テレビ見てね!
2018-1-23 10:57
ハワイからアロハー!
寒いし雪降ってるし、東京交通麻痺で大変な時に「いい天気だよ〜花は香り昼から飲んでるわ〜

2018-1-19 11:46
春のように暖かい日です
銀行も郵便局も買い物も今日は無い日いや出かけないで家の事をするつもりでいましたが…ダラダラとテレビ見てる、あら〜4週間で腹へっこむらしい揉みだしマシン思わず申し込んでしまった

2018-1-16 09:44
団子木飾りました
仙台の町は裸参りの白装束の団体が提灯をかざし、鈴を鳴らし次々と大崎八幡宮へ向かいます。境内では大きな炎が焚かれ、松飾りが放り込まれこれで正月が終わります。さて店は三俣の木に赤や緑の混ざった餅をつけた団子木を飾ります。旧正月の飾りですよ、昔は八百屋で売ってたんですが今はモナコの皮のような丸い玉に紙の小判や宝舟がオモチャのような物しか売ってなくてずいぶん探したら青葉神社近くの餅屋さんが予約で作ってくれると聞いて一安心ー毎年お願いしてます。子供の頃は餅付けるのが楽しみで小さいみかん下げたりしてました。あっ!房にしたみかんを糸つけた針刺して釣りあげるゲームやったな〜玩具の無い昔の遊びでした。
2018-1-11 11:35
新春落語会か芹鍋か?
毎年連休の日曜日は新春落語会です。年の初めを笑いで過ごそうと気仙沼や南三陸町からもファンが来てくれます。芹鍋食べたいから行くと言うご婦人方も多いんですが今年は東北大の落研太楼手羽先「ぐだぐだ」、迷探偵コナソ「千鳥ヶ淵」の出来の良さに大拍手!もちろん清川波乃丞一門と…。昼から酒飲んでたとかでくだくだの出来でしたがファンに支えられてブーイングもなく笑われ終わった次第です。南三陸チームはいつもローソンから大量のアイス買ってみんなに配ってくれるー昔友達つれてくねと今の防衛大臣来たな〜。
前の記事へ
次の記事へ
カレンダー
アーカイブ
- 2019年2月(4)
- 2019年1月(5)
- 2018年12月(5)
- 2018年11月(4)
- 2018年10月(4)
- 2018年9月(5)
- 2018年8月(5)
- 2018年7月(5)
- 2018年6月(4)
- 2018年5月(5)
- 2018年4月(5)
- 2018年3月(6)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(7)
- 2017年12月(4)
- 2017年11月(4)
- 2017年10月(5)
- 2017年9月(5)
- 2017年8月(4)
- 2017年7月(5)
- 2017年6月(6)
- 2017年5月(6)
- 2017年4月(5)
- 2017年3月(6)
- 2017年2月(6)
- 2017年1月(4)
- 2016年12月(7)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(6)
- 2016年9月(6)
- 2016年8月(6)
- 2016年7月(6)
- 2016年6月(5)
- 2016年5月(6)
- 2016年4月(6)
- 2016年3月(7)
- 2016年2月(4)
- 2016年1月(5)
- 2015年12月(8)
- 2015年11月(6)
- 2015年10月(7)
- 2015年9月(7)
- 2015年8月(7)
- 2015年7月(6)
- 2015年6月(6)
- 2015年5月(6)
- 2015年4月(7)
- 2015年3月(7)
- 2015年2月(7)
- 2015年1月(6)
- 2014年12月(8)
- 2014年11月(8)
- 2014年10月(7)
- 2014年9月(7)
- 2014年8月(7)
- 2014年7月(7)
- 2014年6月(6)
- 2014年5月(7)
- 2014年4月(6)
- 2014年3月(6)
- 2014年2月(6)
- 2014年1月(6)
- 2013年12月(9)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(9)
- 2013年9月(9)
- 2013年8月(2)