ジョニィとマギーの緑の館展

夢って良いですね。
弱視だった頃みたいに、景色が見える時があるんだもの。
全盲になってから知り合った人達の顔も見れる。
勿論、目が覚めた時には何にも記憶してませんけど。

今朝は信じられない夢でした。
「ジョニィとマギーの緑の館展」を何処かの美術館で開いてたんです。
ブログの記事や写真がパネルになって。
ポエムや動画はビディオか何かでずっと流れていました。
観客に混じって、檜やジョニィ、マギーもいました。
この話をジョニィにしたら、
「緑の館政策委員会だからね」
って、笑っていました。
いや、呆れていたのかも。

もう一つ、とてもまーるく優しい気持ちになる夢も見たけど、それは秘密。

時の流れに

柚宅に遊びに行きました。
最後にお邪魔してから、13年くらい経っているかも。

柚とは大阪時代からだから、知り合って28年です。
檜より古いお付き合いです。
まさか、柚と同じ市民になるとは、あの頃は露ほども想っていなかったけど。

前回訪ねた時、柚の奥様はまだ良く見える弱視でした。
今は全盲になって、家事援助を受けています。
緑川家とは違う事業所と契約しています。
欅の事業所がどれだけ我が家を助けてくれてるか、彼女の話から、改めて知りました。

マギーも13年前からじゃ、随分変わったな。
あの時奥様から貰ったズボンが、今は丁度良いサイズに(笑)。

自由と責任ある発言

昨日の地震では、九歳の少女が亡くなって大変気の毒な思いしました。
震源地は大阪北部でしたが、ここでも揺れました。
大きくかくっかくっと言う揺れでした。 ゆっさゆっさではなく。

テレビ点けたら、各地の震度が少し興奮気味に知らされてました。
大阪の友達はその時、部屋に掃除機掛けていました。
そのおとに重なってエリアコールが鳴ったので、最初は掃除機が壊れたかと想ったそうです。
こちらでもエリアコールが鳴りました。
三十秒後に震度三の揺れが来るから注意しろって。
もう揺れたわいと、先ほどの大阪の友達と笑い合いました。

その後、ここにも書いたようにマイマイクを見に行ったんですが。
我が家の最寄りのJRのいつもは静かな駅が、
列車の遅れで人がごった返していました。

他にも地震についてはちょっと面白い話も我が家ではあったけど、
顰蹙買いそうだから止めて置きますね。
最近はネット上の小さな発言が波紋を起こし、
匿名性を利用して、重箱の隅をつつく輩が沢山いるから。

Something for Someone

昨日、キーボード担当の沙羅とマイマイクを見て来ました。
ベース担当の楡お薦めのを三種類、実際に試してみました。
やっぱり値段が高いのはそれだけの事はあります。
マギーの声の音域をそのまま伸びやかに拾うし、エコーも円やか。
実際にどれを購入するかはメンバーとも相談します。

沙羅はマギーが考えてもいなかった大きな計画を立てています。
マギーに勤まるかどうかとても心配だけど、彼女と一緒なら大丈夫。
マギーがこれまで多くの人達に助けられて今日まで来たように、
沙羅達と一緒に活動する事で、マギーも誰かの役に立てるなら、それで幸せです。
最初の活動は7月25日です。

市役所新人研修会またわ視覚障害者取り扱い講習会

市役所新人職員への視覚障害者取り扱い講習会に参加して来ました。
あ、これはマギーが勝手に呼んでる名前で、視障協の人達が知ったら怒るね。
視覚障害者を手引きするノウハウを市役所新人職員に伝えるの。
プロモーションビディオと、実際にマギー達と歩いて。

マギーとペアになったのは保育課の女性職員。
声優さんみたいな声で、そのまま保育士で通る可愛い人。
きっと保育士の資格もあるんでしょうね、本人に確かめなかったけど。
歩きながら服選びや家事について訊かれたので、素直に返事したわ。
ここでも堂々と宣言するように、服は自分で決め、料理はしないって。
少しも自慢にはならないけどね。
十一歳まで弱視だった色の記憶で服や靴など選ぶ。
着安さ、可愛らしさ、人とは違うをコンセプトにデザインを選ぶ。
ご飯は炊くけど、おかずはレトルトだったりインスタントだったり。
外食するかと訊かれ、好みの店が偶然同じで、二人で盛り上がった。

ガイドする側はされる側の半歩前に立ち、ガイドの肘に捕まらせる。
階段の手前で一度立ち止まり、上りか下りかをされる側に口で伝える。
トイレでは、便器の前に立たせ、水洗、ペーパーの位置を手で触れさせて伝える…。
ま、色々ガイドボランティアが主になって話ししたけど、
ちょっと違うなともマギーは感じた。
事前にアンケートも市役所新人職員に出したようだが、
本当に視覚障害者の意見が反映されてるかと訊かれたら疑問だな。
視覚障害者も、ガイドヘルパー無しで役所に行くんだろうか?
春先には毎年、檜とマギーは二人だけで申告に行くけど。
何より、今日習った事をどれだけ市役所職員が憶えてくれてるだろうか?
他の障害者団体はどう言う事を伝えているんだろうか?
知りたい事いっぱいで帰って来ました。
カレンダー
<< 2018年06月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30