彼女、今は何処でどうしているかしら?

今朝はやっと本当の秋風が部屋を流れていましたね。
このまま「天高くマギー肥える秋」に突入だい!

いえいえ、11月になってもあまり気温は下がらず、
冬は雪が少ないって、誰かが教えてくれましたね。
だっったら、夏服で通すぞv(^o^)

こんな時期、ふと思い出す友達がいます。
まだマギーが20代の初め、神戸でつるんでいたインドの女の子です。
マギー達日本人が、長袖ブラウスにカーディガンを羽織る10月の終わり頃に、
彼女は袖なしのワンピースを好んで着ていました。
「寒くないの?」
マギーは軽い冗談で、彼女の剥き出しの上腕をペタペタ叩いていましたね。
彼女は嫌がるでもなく、通りで2人でキャーキャー騒いでいました。
すれ違う通行人には随分奇異に映っていたことでしょうね。

彼女とはよく買い物に一緒に行きました。
極自然に手引きしてくれるし、服も選んでくれました。
欲しい物を訊いたり、デザインや色を教えて貰ったり、見立ても良かったですね。
2人の希望が店員さんに伝わらなくて困ったあげく、
「これ!」と、彼女が知っている少ない日本語で指差して伝えるんです。

彼女には当時人気の日本の男性歌手がいました。
それを知っていたマギーの母が、彼が神戸に来ると新聞で見つけ、チケットに応募。
幸運にもそれが当たりました。
大好きな歌手と握手したって、彼女は大喜びで報告してくれました。
誰に教えられたか、サイン色紙まで持参して行きました。
彼女の名前と彼女へのメッセージ付のサインを、その歌手はしてくれました。

彼女のお宅で、今なら普通にインド料理の店で味わえるご馳走をいただきましたね。
お返しに彼女を我が家に招いて、母がちらし寿司と澄まし汁を彼女に出したら、
「ワオ! 味噌スープ!」と彼女。
澄まし汁と味噌汁との違いを、マギーは旨く英語で説明できなかったけど。

母の思いつきで、彼女にマギーの振り袖の着物を着て貰いました。
彼女は大喜びで、「“Japanese dress!”」を連発していました。
母はマギーにも着せて、彼女と2人を玄関に立たせて写真を撮りました。
通りすがりの見知らないおばさん達が立ち止まって、不思議そうに見ていました。

それから数年後、家族で彼女は香港(ホンコンってこんな字書くのね)に引っ越しました。
それからのちょっとした面白い話もあるんですが、それはまたいつか。
障害者差別がまだ問題視されていなくて、バリアフリーも声高に叫ばれていないあの頃、
彼女は極自然にマギーと付き合い、マギーを手引きしてくれていましたね。

核家族が悪いとは言わないけれど

「今頃?」って言われそうですが、8月の出来事を聴いて下さい。

8月18日に、作業所の行事でスーパーで買い物しました。
高校生がマギー達作業所の仲間に1人ずつ付いて、買い物を手伝います。
彼等はボランティア活動の一環として、夏休みの1日をマギー達と過ごすんです。
マギーには初めての体験で、作業所の女性職員も付きました。
そして、車椅子もマギーには用意されました。

マギー担当は高1の男子生徒でした。
最初に、マギーは左側から話し掛けられる方が良い。
そう頼んだら、彼は最後までそれを守ってくれました。
何度伝えても、どっちの耳が聞こえ安いと訊いたり、
自分本意で動き回る大人のガイドボランティアさんよりずっと楽でした。
車椅子を押してくれていたのも彼でした。
作業所の女性職員だとばかり思っていたら。
これまた、彼は車椅子を押すのもとても上手なんです。

家族構成を訊いて、その訳が分ったような気がしました。
祖父母と両親と、中学生の妹と小学生の妹の3世帯7人家族なんですって。
核家族が良くないとは言わないけれど、彼はだからこそ優しいんでしょうね。

フードコートで昼食にしたり、職員お薦めの沖縄物産展で買い物したり。
作業所

駄目だね、マギーって

老化予防の名医、白澤卓二先生の健康術。
先生も実践されている5つの習慣だそうです。

1. 利き手と反対の手を使う→脳の普段使ってない部分が活性化する。
箸やペンだけでなく、歯ブラシも良いんですって。
マギーは小さい頃、左目の方が右より良く見えたからでしょうね、
親から言われて、字を書く時とお箸を使うのを直した以外は全て左手でした。
左手なら字を逆向きにも書けたので、ガラスでちょっとしたマジックができて、
それを器用と持て囃されて、目が見えにくいことでいじめられたことは少なかったですね。

2. 2日前の日記を書く→2日前の行動を思い出そうとするのが脳のトレーニングになる。
今日の日記はすぐ書けても2日前となるとなかなか思い出せないですね。
マギーはずるして、携帯にメモします。
他人に腹立つことがあっても、おかげで直接その人と揉めることを防げます。
口に出さなくて済むでしょ?

3. 本や新聞を音読する→音読すれば更に別の脳機能への刺激になる。
読んで理解するだけでもさまざまな脳の領域を使うが、
音読は、言葉を発する機能やそれを聞く機能も使われます。
言われたら、いつの頃からか、黙読専用になっていますね。

4.早歩きとゆっくり歩きを交互に→脳の活動に変化を与える。
1分ずつ交互に早歩きとゆっくり歩きを繰り返しましょう。
これはマギーには少しきついな。
と、もう既に自己弁護していますね。

5. ひとくち30回かむ→噛む動作は、脳を刺激して認知機能を高める。
噛みごたえのある堅い食べ物を意図的に選ぶこともあります。

気軽にできそうなことばかりですね。
習慣にするのが難点ですが… ぼちぼち頑張りましょう。

他にも幾つか認知防止策が書いてあったけど、忘れちゃった。
これじゃ、意味ないじゃんね(笑笑)。

お恥ずかしい:p

16歳の年の差って、こんな所でも明らかになるんですね。
檜は9月の半ばでもびっしょり汗をかいて、冷房したがる。
マギーは虫のねと草の香を楽しみたくて、特に早朝は窓を開ける。
いえいえ、檜は仕事で白杖1本で、日盛りの中を遠出するし、
重い物が持てなかったり、長い間立っていられないマギーの代わりに、
家事を引き受けてくれたりだもん、当たり前ね。
そうなんです、マギーは最近特に腕の力がなくなったし、
同じ作業を続けていると、指が固まって動かせなくなるし、
何より周りもマギー自身もびっくりしたのは、下腿から足の甲のむくみ。
達者なのは口だけですよ。
お恥ずかしい:p

売れっ子マギー

9月も前半が過ぎようとしているのに、ここに来るのはやっと3度目。
相変わらず毎日走り回っていますよ。
あ、この表現は正しくないですね。
腰椎のずれの所為かふらつくし、左の足の痺れは消えないし、
長時間同じ姿勢で腰掛けていると、特に下腿部が浮腫んで来るし。
それでも、毎日忙しく予定をこなしているのは間違いないから、満更嘘でもないよね。

毎週木曜日は耳鼻科、今月はもう済まちゃったけど、月1金曜日は整形外科。
4日の月曜日は、思いも寄らなかった三重でのライブの打ち合わせで、梅さん宅へ。
19日のシナモン先生の診察以外は、毎週火曜日の作業所。
14日は耳鼻科の後、我が市の盲人会の女性3人でお茶とお喋り。
15日は我が市の福祉実践教室で子供達と点字の勉強。
4月に隣の市のガイドグループを抜け、
もうこんなチャンスは訪れないとちょっと淋しかったけれど。
23日は羊歯とのいつもの月1食事会。
そして25日は沙羅と苺と、やっぱり三重のライブの件で会うし。
ほらね、マギーでも売れっ子でしょ(何自惚れているのよね)?
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2023年09月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30