スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

メダカさんの底砂を変えてみた



仕事の帰りにカインズの園芸館に寄って来ました。こんばんは亜紋です。


園芸用品ってあまり使わないんですけどね、目的は土。
園芸好きな方なら知っていると思いますが赤玉土ってやつです。
この赤玉土を屋外のメダカさん容器の底砂に使おうと言う訳です。
実は赤玉土は水中の不純物を吸着してくれるんです。
それだけじゃあないですよ。水の生き物を飼育している方は立ち上げ初期に結構悩まされるアンモニア。
立ち上げ初期は水が出来上がっていない為に水中にアンモニアが溜まります。
これが生体購入後すぐに生体を落としてしまう原因の一つ。アンモニア中毒です。金魚買って来たけどすぐ死んじゃうって言う経験した事のある方も多いと思います。


んで、赤玉土はそのアンモニアを分解してくれるバクテリアの繁殖を促してくれる優れものです。
バクテリアが繁殖するとどうなるか、まず水の透明度が上がります。
そして糞等の不純物を分解してくれる、魚も居心地が良い、と言う訳です。
バクテリアが繁殖して安定した状態の事を水が出来る、と言います。
ただ水が綺麗なままだからと言って水換えを怠るのはよくないので、水換えは定期的に。
亜紋はよく水換えをサボるので偉そうに言えませんね、はい。


まぁ上の画像を御覧になって解る様に亜紋さんは使い込んだ大磯を敷いていた訳ですが、大磯を取り出すのもめんどいのでそのままドバーッと赤玉土を入れちゃったんですけどね。
ソイルなんかもそうなんですが濁る濁る(笑)底が見えません。水がただの泥水に見えますからね。
でも一日経てば砂が底へ沈んで澄んでくるので問題無し。


園芸用品なんて意外かと思う方もいるかと思いますが実は最も使える飼育用品って実は園芸コーナーにあるんですよ。


さて、アナカリスでも植えますか。爆殖します。
あ、それから園芸館にスイレンの花がありました。
欲しかったんですけどちょっと高くて手が出せませんでした。


そんでもって連休中にスターチスと言う花の種を貰いました。
使われていないプランターが沢山あるし、折角なので種を植えてみました。
土は庭の花壇から拝借。水は水換えの時に捨てる飼育水を雨の日以外に毎日せっせとあげてたら二、三日前から双葉の芽が出て来ました(〃´∀')
水草以外の植物を育てるのはどうも苦手な亜紋さん。
上手く綺麗に花が咲くといいな、と思っております。
前の記事へ 次の記事へ