2014-7-30 20:25
久しぶりに落書き
2014-7-29 21:54
近況
いとこが子供を連れて出戻ってから、ほぼ毎日家に遊びに来るので、自分の時間が取れずにイライラ…とまではいかないにしても「またかぁ」とか思いながら過ごしてました(;^ω^)
ストレスでハンディクリーナー買ってしまったwwwがんばって掃除するぞーwwwww
そういえば
胃腸虚弱だけではなく、体力的にムリをすると寝込んだり、体中が筋肉痛になったり、関節が痛かったり、リンパが張ったりするんですがwwwww
ネットで調べてみたら、出掛けたりすると次の日に寝込むとか、病院に行っても原因が分からないとか、同じような体質な方々がいらっしゃって安心した。
これで大病じゃないんだからスゴイわ。
どうやら、補中益気湯が良いらしいんですが、近くに漢方出してくれるところが無いのでどうしようかと。
どうにかして手に入れたい!何がなんでも元気な体が欲しい!多少ムリの効く体が!
2014-7-24 21:41
画面を開いて重い時は
何もしないのが一番だと思った。
そういえば、以前も書いた日記が消えた時があったなぁ、と。
あの時は珍しく長文だったから一気に書く気力がなくなっただけだったけど、今回コメントが消えたのは茫然としてしまった…。
うおーヽ(`Д´#)ノ大事なコメント返せ!!
2014-7-22 21:20
うわぁああ
本当にすみません!
何故か分からないけどコメントに返信してたはずが、いただいたコメントが消えた…(;´Д`)…
エラーが出て、戻ったら消えてて。自分でも何が起こったのか分からねぇ
2014-7-20 21:59
はぴば
私。
ありがたいことに、今年も友人に祝ってもらいました!
年齢的にお祝いされてもビミョーな気持ちになるんだがなwwww
今回はいとこの子供たちがメッセージカード付きのプレゼントをくれましてね。
涙腺ゆるゆるになるとこだった。
小さい子どもからお手紙貰うのは良いですね。ずっと大事にしよう(;∀;)
あとは、馬岱の雄っぱいとか揉めたら最高です←
←prev
next→
カレンダー
最近の記事一覧
アーカイブ
- 2019年11月(9)
- 2019年10月(9)
- 2019年9月(3)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(3)
- 2019年6月(5)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(7)
- 2019年3月(4)
- 2019年2月(4)
- 2019年1月(5)
- 2018年12月(2)
- 2018年11月(4)
- 2018年10月(3)
- 2018年9月(5)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(9)
- 2018年6月(2)
- 2018年5月(9)
- 2018年4月(3)
- 2018年3月(4)
- 2018年2月(5)
- 2018年1月(4)
- 2017年12月(7)
- 2017年11月(5)
- 2017年10月(13)
- 2017年9月(10)
- 2017年8月(10)
- 2017年7月(7)
- 2017年6月(12)
- 2017年5月(8)
- 2017年4月(6)
- 2017年3月(10)
- 2017年2月(10)
- 2017年1月(12)
- 2016年12月(12)
- 2016年11月(12)
- 2016年10月(16)
- 2016年9月(11)
- 2016年8月(21)
- 2016年7月(13)
- 2016年6月(15)
- 2016年5月(14)
- 2016年4月(18)
- 2016年3月(19)
- 2016年2月(12)
- 2016年1月(10)
- 2015年12月(6)
- 2015年11月(5)
- 2015年10月(8)
- 2015年9月(21)
- 2015年8月(25)
- 2015年7月(23)
- 2015年6月(28)
- 2015年5月(26)
- 2015年4月(22)
- 2015年3月(21)
- 2015年2月(15)
- 2015年1月(18)
- 2014年12月(23)
- 2014年11月(19)
- 2014年10月(15)
- 2014年9月(16)
- 2014年8月(19)
- 2014年7月(12)
- 2014年6月(13)
- 2014年5月(18)
- 2014年4月(7)
- 2014年3月(5)
- 2014年2月(11)
- 2014年1月(13)
- 2013年12月(1)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(3)
- 2013年7月(3)
- 2013年5月(1)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(1)
- 2012年11月(5)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(12)
- 2012年8月(3)