スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

明治・妖モダン

作 畠中 恵
朝日新聞出版


大変申し訳ないことに友人から数年単位で借りたままだった本です。
畠中先生の本はしゃばけ等で何度も読んだことがあったのですが、何故かこの『明治・妖モダン』はなかなか取り掛かれずに眠ったままになってました。しかし、自由に出来る時間も限られてきた為、今の内にと読みかかりました。
するとしゃばけとは時代が異なるものの、内容はやはり畠中先生ワールド。しかもしゃばけ読んでる人間的にはこの辺りの人はもしや…?と勘繰り入れてしまいました。
しゃばけでは妖は妖とはっきり分かった上で登場人物として出てくるのですが、こちらの方では時代は明治で、皆ただの人のように暮らしている。どこまでが人で、どこまでが妖なのか…と思いつつ、読んでいる内に、最後のお話では巡査の一人である滝さんを探していたというご婦人まで現れた。さて、滝さんはどんな決着をつけるのかしらと読んでいたらまさかの終わり方で、えええ?!ってなったのが正直なところです。
調べてみたら最近続編が発売されたみたいで、その辺りについてちょこっとのっているのか…気になる…。
個人的には他の人物も気になりますが、滝さんの設定は大変おいしいのでどうするのかなーと、わくわくしております。機会があれば続編も読みたいなあ…。


more...!

うちの執事が言うことには EX

作 高里椎奈
角川文庫


いつの間にか『うちの執事に願ったならば』ではなく、『うちの執事が言うことには』の方の新刊が出ていて即買いしました。おそらく実写映画の関係ですよね…これは下手したら見落としてしまうぞ…。

『うちの執事が言うことには』の方なので、時間枠も少し、というか結構遡ります。巻頭のやり取りはほぼ一巻の振り返り。そういやそんなやり取りしてたね…と懐かしい気持ちで振り返ってました。しかしながら、ここにきてそこまで遡ると、これは何巻辺りを設定なんだ…と困惑することも。その辺りはふんわりと読み進めていました。
今回の第一話余りでは、普段は完璧で冷静な衣更月が、ちょっと後手というか活躍しない話です。これはちょっと珍しい。まだ執事になって初めの方な感じがして面白かったです。
第二話と第三話の間の『林檎と棘』では、花穎さんがまだ幼く、お母さんが亡くなって一周忌後の話。花穎の父、真一郎さんと鳳の三人でヒーローショーを観に行った時の話では、ヒーローショーを観に行くんだ…という庶民感と、話の終わりにある真一郎さんの花穎さんへの優しい雰囲気が、しみじみと沁みました。
『うちの執事に願ったならば』では結構警察沙汰とか危険とかあった分、今回のEXでは全体的に優しい感じでよかったです…。
映画の業績がどうなっているかはわかりませんが、次の新刊も楽しみにしております。



more...!

人気小児科医が教える! 赤ちゃんとママがぐっすり眠れる安眠レッスン

作 小山博史
株式会社ナツメ社


友人にオススメしてもらって図書館で借りてきた本です。
ブログの方が遅々として更新出来てないので近況がめちゃくちゃ遅れているのですが、現在大きなお腹を抱えております。お産までに好きなことをやっておきたい半面、行動範囲が決まっているので最近は読書の時間が増えているのが現状です。

さて、そんな中で借りてきた本ですが、普段読んでいる文庫の小説よりも文字が大きく、区切りがよいのでスラスラ読めました。オタクなことばかりしてきた自分が育児書的な本を読むとは…不思議な気持ちです。
それでいて、なかなか新生児の寝かしつけのハードルが高く、自分の睡眠が大丈夫なのか…心配でなりませんが、程々にがんばります。



more...!

必死すぎるネコ

作 沖 昌之
辰巳出版株式会社


図書館で見かけて思わず手に取った本です。
読書記録をつけるのもちょっとはばかられるくらい文章はありません。ひたすらネコの写真集です。ネコが躍動感溢れた動きで、時にはワイルドに、時にはなんでそうなった…?となるような姿や構図で写真に切り取られています。
シンプルだけど、普段では目に出来ないような場面がたくさんで癒されました…。


more...!

12ヶ月のお天気図鑑

作 武田康夫・菊池真衣
河出書房新社


図書館でオススメの棚にあったので、興味半分で借りてみた本です。
基本的には天気の写真とそれについての短めのコメント、時々コラムが挟まっているシンプルなスタイルですが、季節によって異なる空模様や風景を月毎に分けて説明されているのでとても分かりやすいです。
ぼんやりと季節の中で見かける雲や現象をきちんと理解出来れば、これから急に雨が降るかもしれないって時に対応出来るかもしれませんね。最近ゲリラ豪雨とか珍しくなくなりましたものね…。
あとは気圧や海風や谷風の仕組みが面白かったです。昔習った気もするけどすっかり頭から抜けているもので…。
またこんな感じで写真が基本の本を探してみようと思います。


more...!
prev next
アーカイブ
プロフィール
翔さんのプロフィール
地 域 滋賀県
血液型 O型