神社用の御朱印の1冊目、
御朱印としては3冊目が終了!

初めて伊勢神宮にお参りをしたきっかけで、始めた御朱印巡り。
最初に買った伊勢神宮の御朱印帳が、ようやくいっぱいになりました。

個人的に拝観するところがたくさんあるお寺に行きがちで、なかなか神社に行けてなくて…。
大判サイズの伊勢神宮の御朱印帳は、当然ながら御朱印の文字も大きいので、とても気に入っています。

まず、一番最初は三重の伊勢神宮。京都の八坂神社、平安神宮、滋賀の多賀大社、「ちはやふる」の近江神宮、京都の今宮神社、わら天神、北野天満宮、錦天満宮、彦根の滋賀県護国神社、大津の日吉大社、京都の伏見稲荷大社、新熊野神社、豊国神社、安井金比羅宮、ゑびす神社、市比賣神社。

神社といえば、初詣で参拝する近所の多賀大社くらいしか馴染みがなかったんですが、お祀りしているものはもちろん、それこそおみくじやお守りも多種多様で、気軽に参拝できるだけでなく、見処もたくさんあることに気づきました。

お気に入りの御朱印は、見開きで可愛い御朱印を押して下さる今宮神社、神の使いの「お猿の神猿(まさる)」が御朱印に押された日吉大社、カラス文字が個性的な新熊野神社、鯛の御朱印がありがたいゑびす神社です。
生き物御朱印が可愛くて、個人的に押されていると嬉しくなっちゃいます。