スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

私は呪われている

先日、行く銭湯行く銭湯、立て続けに4館休業してて、風呂に入れずに帰ってくるという憂き目にあった私ですが、

興福寺のメイン仏像といっても過言ではない、あの有名な「阿修羅像」を、休館の為に拝観できないという目に合いました。
国宝館に納められてる仏像、全部観れなかった。

ビックリした。
何が起きたか分からないくらいビックリした。
動物園に行ったら、ゾウもキリンもライオンも今日は体調不良でお休みだった気分。

あとで興福寺のサイト観たら、たしかに書いてるけど、もっと大きくデカデカと注目を煽ってほしかった。
めっちゃ白抜きで品良く背景と馴染んでるけど。
阿修羅像の説明文だと思ってたわ。

3月中頃になったら、仮堂で公開されるそうなので、またその頃に行きたいと思います。


闇の秘密結社が暗躍してんのかなー。

僕って背景に馴染む系やから〜

奈良に行ってきました。

「27日休み」「私も27日休みや」「奈良行く?」「奈良行く」という、いつも通りの即決なやりとりで、結芽チと奈良行ってきました。
たまたま平日に休みが被る奇跡が多すぎて、もう軽率に奇跡とか言えない。ただの日常。

御朱印という目的もあったんですが、ずっと平家ゆかりの地に行きたいねって話していて、ようやくそれが叶ったのが、神戸でもなく京都でもなく、奈良っていう次第。

場所はもう奈良駅からすぐの、ド定番観光地でありながら、うっかり平重衡がうっかり燃やした寺「興福寺」「東大寺」「般若寺」。
実際歩いてみたら、全然うっかり燃やすような範囲じゃなかった。
広大。
あいつ絶対確信犯(誤用のほうの意)。

とりあえず、何に一番金を使ったかって、御朱印代と鹿せんべい代だと、明記しておきますね。
鹿、噂には聞いてたけど。
可愛い顔してあの子、わりとやるもんだね
→服を破ったり鞄を壊したり人が怪我をしたりしない程度で猛烈に噛む

時間帯指定とは

一人暮らししていた時のヤマトさんは
本当に時間帯指定を守ってきてくれてた。
一人暮らしが多い地域だし、指定されている時間に配達したほうが効率がいいからだと思う。


今、実家のある地域は、古くからの住宅地。
だからなのだろうか。
この地区の配達を担当してくれているヤマトのおっちゃんは、基本、時間帯指定を無視する。

指定をしていない時間帯に来て、不在通知を置いていくのは、まだいい。

どうして指定してた時間帯に結局来ないのか…!

この日は日中出掛けてるから、ちゃんと在宅してる時間帯を指定してたやん!
来いよ!
配達しに来いよ!
指定をみろよ!
毎回毎回納得いかない!

ママソレから荷物来た!
(アマゾンと読む)

奇跡のリレー

大きなお風呂でゆっくりしたくて、いつも行くスーパー銭湯ではなく、少し離れたところにある銭湯に行ってみた。


無休のはずの目的のスーパー銭湯がなぜか「本日休館」で、
仕方なく車で30分離れた、別の温泉に行ったら「本日臨時休業」とあり、
ホテルの日帰り入浴に向かうと、ホテル自体が15日から22日まで休んでいて、
もう失敗はしないぞ、と、最後の期待をかけて旅館に電話で確認してみると、NTTに繋がった。潰れ、た?


本当にビックリした。
4軒も振られ続けた。
ちょっと怖くなって、何もせずに安全運転で帰ってコタツ寝キメた。


つばきの湯→かもしか荘→ダイヤモンド滋賀ホテル→宮乃温泉
この地獄のようなリレーを私は忘れない。

御朱印帳、6冊目終了

京都・大阪を巡って、お寺用の御朱印帳4冊目、
御朱印帳としては6冊目が終了。

このお寺用4冊目の御朱印帳は、京都の相国寺でいただいた龍の箔押しが格好いいお気に入りの一冊なんですが、その相国寺から始まって、梵字のインパクトがすごい聖護院門跡、京都駅から見える五重塔でお馴染みの東寺、壬生寺、大阪の太融寺、苔で覆われたお不動さんがいる法善寺、四天王寺、京都に戻って千本えんま堂、千本釈迦堂、達磨寺こと法輪寺、たくさんお話をさせてもらいながら限定御朱印をいただいた妙心寺塔頭の養徳院、あひる様が闊歩される神泉苑、2度目の壬生寺、六角堂。

初めて大阪の寺社仏閣を巡ったのと、「限定御朱印」というのをちょっと意識しちゃった6冊目。

2017年は酉年で、私の大好きな不動明王が守護される年なので、お不動さんを奉られてるところで不動明王の御朱印がいただきたいなぁなんていう秘かな目標を立ててたのですが、
大阪で最初にお参りした太融寺でその話をしたら、「じゃあ、不動明王にしよか」と、ご本尊ではなく、一願不動の御朱印を書いて下さったのがありがたかったです。
あと、冬の期間限定で拝観できる養徳院でいただいた御朱印も、ずっとおしゃべりしながら書いて下さったとは思えないほど素晴らしくて、何度も見返しては惚れ惚れしてます。

今、京都は「京の冬の旅」期間中で、普段は非公開の文化財を公開されている寺院が多くて、それを目当てに廻ってます。
初公開される寺院もあるし、次はいつ公開されるか分からないし、だったらもう「行かなきゃ!」ってなる。
本当に京都は商売がお上手。

公開されている14箇所のうち、もう10箇所巡ってる。
これはもうすべて廻るしかない。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2017年02月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28