友人のスマホがタッチペンでお絵描き出来るとのことで、試しに描かせて頂いたもの。画像が大きすぎてこのガラケーでは受信出来なかったため、写メ。
パソコンのペイントツールよりも使いやすかったです!超楽しかった!
青魔法使い。
ベースは千織です。
2013-7-31 22:52
スマホ
2013-7-31 22:51
『劇場版トリコ』
劇場版トリコを観に行って来ました。
実は漫画はところどころ読んでいたりなかったりで、アニメは未視聴でした。そんな作品知識が穴だらけだったの状態だったですが、それでも充分面白かったです。
ネタバレになるので感想は控えますが、息もつかせぬバトルの連続と、少年漫画のお約束と、いい話でまとまっていました。
相変わらず爺さん婆さんが強すぎるってのもいいですね。元気なお年寄りは安定感があります。でも主人公達を食わないバランスが絶妙。今はまだ若者である主人公達も、いずれはこうなるのですかねー。
大画面で見るトリコの世界の動物は迫力が違います。特にカエル可愛い。ファンの応募による動物や食材が各所に登場し、採用された方は嬉しいだろうなあ、とかほのぼのしました。
ちなみに某作品のキャラもゲストでちらっと映りますよー。
王道バトル系少年漫画っていいですね。そんな熱い気持ちになる映画でした。
誘ってくれた友人に感謝です。
来場時に貰ったフグ鯨は風呂で育てようと思ったのですが、水温の関係で駄目だとか。残念。
実は漫画はところどころ読んでいたりなかったりで、アニメは未視聴でした。そんな作品知識が穴だらけだったの状態だったですが、それでも充分面白かったです。
ネタバレになるので感想は控えますが、息もつかせぬバトルの連続と、少年漫画のお約束と、いい話でまとまっていました。
相変わらず爺さん婆さんが強すぎるってのもいいですね。元気なお年寄りは安定感があります。でも主人公達を食わないバランスが絶妙。今はまだ若者である主人公達も、いずれはこうなるのですかねー。
大画面で見るトリコの世界の動物は迫力が違います。特にカエル可愛い。ファンの応募による動物や食材が各所に登場し、採用された方は嬉しいだろうなあ、とかほのぼのしました。
ちなみに某作品のキャラもゲストでちらっと映りますよー。
王道バトル系少年漫画っていいですね。そんな熱い気持ちになる映画でした。
誘ってくれた友人に感謝です。
来場時に貰ったフグ鯨は風呂で育てようと思ったのですが、水温の関係で駄目だとか。残念。
2013-7-31 08:19
部活動バトン(尚)
部活に入っている人のためのバトンです
1:お名前をどうぞ
「舞鶴尚だよ」
2:現在入部している部活は何ですか(かけもちの場合は全て挙げてください)
「写真部。平部員だよ」
3:入部動機は
「部活紹介で、写真の魅力を切々と語る先輩の姿を見たから。……ああなりたいって、思ったんだ」
4:その部活は週に何日ありますか また、1日何時間活動をしますか
「週に一日だけ、ミーティングがあるよ。あとは各自好きに現像したりね。たまに部員全員で撮りに出掛けることもあるよ」
5:部活で改善してほしい点
「えっ、ないよ……」
6:部活での一番の思い出を語ってください
「部活とは違うかもしれないけど、史平からファン宣言された時が一番衝撃的だった」
7:お疲れ様でした バトンをまわす人の名前を挙げてください
「ええと、これで終わりだよ」
------------------
エムブロ!バトン倉庫
mblg.tv
------------------
2013-7-31 08:19
部活動バトン(史平)
部活に入っている人のためのバトンです
1:お名前をどうぞ
「宇治川史平っす」
2:現在入部している部活は何ですか(かけもちの場合は全て挙げてください)
「科学部。部員足りねーから副部長」
3:入部動機は
「合法的に実験し放題って聞いたからな! やっぱさぁ、一人じゃ材料揃えるのも大変だろ? だったら組織力借りられないかなって!!」
4:その部活は週に何日ありますか また、1日何時間活動をしますか
「週三日だけどおれは毎日居残ってる。何時間!? 知らねぇよ日によって違うからな!!」
5:部活で改善してほしい点
「とりあえず薬品だけでいいから揃えて欲しいぜ。ここに書いた奴全部(メモ見せ)」
6:部活での一番の思い出を語ってください
「一番!? 難しいなおい!! 一番を決めたらそれ以外の思い出はどうなる!? これからもっと面白くなるのに!?」
7:お疲れ様でした バトンをまわす人の名前を挙げてください
「ナオ、次おまえな」
------------------
エムブロ!バトン倉庫
mblg.tv
------------------
2013-7-31 08:00
部活動バトン(ヤマト)
部活に入っている人のためのバトンです
1:お名前をどうぞ
「櫻井夜麻登です」
2:現在入部している部活は何ですか(かけもちの場合は全て挙げてください)
「茶道部です。たまに華道部やカルタ部に助っ人に行くこともあります」
3:入部動機は
「お茶が好きなんです」
4:その部活は週に何日ありますか また、1日何時間活動をしますか
「週二日です。二時間から三時間くらいです」
5:部活で改善してほしい点
「そうですね……。早々に改善してしまったので、今は特には」
6:部活での一番の思い出を語ってください
「冬場、試しにほうじ茶を立ててみたら好評で、それから冬にはほうじ茶が定着したことでしょうか。それまでほうじ茶を飲んだことのない方にも興味を持って頂けました」
7:お疲れ様でした バトンをまわす人の名前を挙げてください
「宇治川君、いかがですか?」
------------------
エムブロ!バトン倉庫
mblg.tv
------------------
前の記事へ
次の記事へ
カレンダー
アーカイブ
- 2023年6月(1)
- 2023年5月(36)
- 2023年4月(39)
- 2023年3月(38)
- 2023年2月(36)
- 2023年1月(41)
- 2022年12月(43)
- 2022年11月(43)
- 2022年10月(70)
- 2022年9月(38)
- 2022年8月(40)
- 2022年7月(61)
- 2022年6月(65)
- 2022年5月(75)
- 2022年4月(68)
- 2022年3月(77)
- 2022年2月(84)
- 2022年1月(69)
- 2021年12月(70)
- 2021年11月(70)
- 2021年10月(88)
- 2021年9月(83)
- 2021年8月(75)
- 2021年7月(71)
- 2021年6月(71)
- 2021年5月(79)
- 2021年4月(87)
- 2021年3月(71)
- 2021年2月(111)
- 2021年1月(52)
- 2020年12月(41)
- 2020年11月(45)
- 2020年10月(90)
- 2020年9月(49)
- 2020年8月(63)
- 2020年7月(51)
- 2020年6月(53)
- 2020年5月(59)
- 2020年4月(187)
- 2020年3月(63)
- 2020年2月(54)
- 2020年1月(72)
- 2019年12月(69)
- 2019年11月(68)
- 2019年10月(91)
- 2019年9月(50)
- 2019年8月(60)
- 2019年7月(68)
- 2019年6月(50)
- 2019年5月(85)
- 2019年4月(48)
- 2019年3月(63)
- 2019年2月(60)
- 2019年1月(74)
- 2018年12月(66)
- 2018年11月(50)
- 2018年10月(44)
- 2018年9月(66)
- 2018年8月(38)
- 2018年7月(43)
- 2018年6月(52)
- 2018年5月(41)
- 2018年4月(24)
- 2018年3月(26)
- 2018年2月(21)
- 2018年1月(39)
- 2017年12月(19)
- 2017年11月(34)
- 2017年10月(11)
- 2017年9月(14)
- 2017年8月(11)
- 2017年7月(29)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(47)
- 2017年4月(33)
- 2017年3月(28)
- 2017年2月(32)
- 2017年1月(31)
- 2016年12月(24)
- 2016年11月(27)
- 2016年10月(11)
- 2016年9月(18)
- 2016年8月(27)
- 2016年7月(21)
- 2016年6月(24)
- 2016年5月(24)
- 2016年4月(31)
- 2016年3月(38)
- 2016年2月(37)
- 2016年1月(39)
- 2015年12月(35)
- 2015年11月(33)
- 2015年10月(20)
- 2015年9月(20)
- 2015年8月(28)
- 2015年7月(35)
- 2015年6月(35)
- 2015年5月(35)
- 2015年4月(33)
- 2015年3月(36)
- 2015年2月(27)
- 2015年1月(33)
- 2014年12月(28)
- 2014年11月(31)
- 2014年10月(21)
- 2014年9月(33)
- 2014年8月(31)
- 2014年7月(28)
- 2014年6月(27)
- 2014年5月(30)
- 2014年4月(39)
- 2014年3月(26)
- 2014年2月(23)
- 2014年1月(29)
- 2013年12月(22)
- 2013年11月(32)
- 2013年10月(7)
- 2013年9月(21)
- 2013年8月(26)
- 2013年7月(25)
- 2013年6月(26)
- 2013年5月(24)
- 2013年4月(23)
- 2013年3月(27)
- 2013年2月(21)
- 2013年1月(25)
- 2012年12月(19)
- 2012年11月(25)
- 2012年10月(36)
- 2012年9月(41)
- 2012年8月(43)
- 2012年7月(46)
- 2012年6月(26)
- 2012年5月(33)
- 2012年4月(29)
- 2012年3月(27)
- 2012年2月(31)
- 2012年1月(25)
- 2011年12月(35)
- 2011年11月(28)
- 2011年10月(36)
- 2011年9月(44)
- 2011年8月(47)
- 2011年7月(48)
- 2011年6月(45)
- 2011年5月(33)
- 2011年4月(24)
- 2011年3月(35)
- 2011年2月(32)
- 2011年1月(29)
- 2010年12月(27)
- 2010年11月(21)
- 2010年10月(28)
- 2010年9月(31)
- 2010年8月(31)
- 2010年7月(32)
- 2010年6月(22)
- 2010年5月(37)
- 2010年4月(25)
- 2010年3月(29)
- 2010年2月(10)
- 2010年1月(15)
- 2009年12月(11)
- 2009年11月(12)
- 2009年10月(18)
- 2009年9月(13)
- 2009年8月(13)
- 2009年7月(14)
- 2009年6月(21)
- 2009年5月(19)
- 2009年4月(18)
- 2009年3月(8)
- 2009年2月(6)
- 2009年1月(4)
- 2008年12月(3)