スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

青少年育成条例改正案に関するバトンについて

うーん……
この条例案が「ある」ことは確かなようなのですが……

正確なことは忘れてしまいましたが、この条例の制定時か、類似の名称の条例案(どこの自治体の条例だか失念)か法案?や、また、人権擁護法案のときも、かなり、似た文面で反対コピペが出回っていたのです。
とにかく二、三度似たようなことがあった。
その時も、FFやジャンプも対象であるといううたい文句でした。
しかして、その後何かが変わったという話をとんと知りません。
そう、後日談がないんです。
いつの間にか(反対運動の)サイトが消えるか、管理人が現れなくなり、話自体がなかったかのようになっていました。
反対運動にも関わらず条例は制定されてしまったので、もうどうでも良くなったのでしょうか。
もしくは、通すのを防げた(かどうか知りませんが)ので良かったということなのでしょうか。
私は「それほど大した法案ではなかったのでは?」「一部のプロパガンダ的な人がかなり拡大解釈して広めていたのでは?」と思います。

著作権法上の問題と公序良俗にもとづく表現規制は別の話なのに、同一にまぜこぜで論じられていることや、都の条例は、都内でしか強制力を持たないのに、日本全体の話であるかのように言われていること、など、これを書いた人に激しく疑問が湧いてきます。

ここで書くことではないかも知れませんが、せめて、判断能力のある方は、無闇にコピペをせず、ちょっと冷静にこの事態を見ていただきたいです。

せめて、物事は正確に伝え、論じていただきたいです。

日本の漫画産業やゲーム産業は、日本の主幹産業といえるのでしょうか?
大いなる疑問。
確かにバトン作者が言うよう、日本は資源に乏しい国だとは思うのですが……まさか今や、本当に主幹産業は漫画とテレビゲームなのでしょうか。
だとしたら、世界有数の「第三次産業立国」になりますね。
無形財産……

あり得ないと思うが、きちんと証拠があればあり得ない話ではないと私は思う。

日本にも、反権力的な表現を行う、庶民の文化があるからね。
そうやってガス抜きしているわけさ。
あと1000年後には漫画が立派な国宝になるかもしれんね。
ただ、今はそれほどの価値はないと私は思う。
商業主義的な過熱も感じてしまう。
友人の娘が勉強もしないで、毎日、何時間もクラウドと戯れているのを見た。
正直、心配にもなるよ。
こういう法案を作る人や賛同する人だって、反対派達が言うような、悪人や凝り固まった親父やオバサンばかりではないのではないか?と思う。

世界中の人をキャラクターで繋げているというが……
具体的にどの話のどういうキャラクターなんだろう?
恐らくエヴァやFF、デスノなどの有名どころしか上がってこないんじゃないか。
私はあまり世界と繋がっている気はしないのだが…強いて言えば、ネトゲでフリーダムな中華に会うときや、P2Pで字幕入りアニメにお目にかかるときくらいか。
後者は、マジ最近見なくなった。(笑)
そのくらい良いと思うのだが。
何故点字に直すのは良くて翻訳はだめなんだろう………
各国の苦心の訳を見ていると思い出すのはバベルの塔。

ドラグナーのイタリア版のパッケージかっこよかった。
マイヨ様の上半身裸も見られるし(何故裸なのかと突っ込まれていた)。
おっぱいNGが徹底されるなら……男性の上半身も、そのうち発禁という時代になってしまうのだろうか。
うわー、寂しい悲しい苦しい(爆)

という辺りで終わりにしておくよ。
続きを読む
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2010年03月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
自由領域