スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

75M3D__年度末だよ〜


保育園、最終日でした。
寂しすぎる。
もう、朝からこの道を通って保育園へ向かわないんだと思うと、朝からジーンとした。


仕事中は、忙しすぎて頭がやばい。


今日は6時までのお迎えが必須なので、17時過ぎには帰れるようにと早め早めにがんばりました。

あまりの私の慌ただしさを見て、代わりに対応しようか?って言ってもらえて助かった。

上司は「自分の業務はしっかり自分でやってください」な感じの言い方するから、手一杯でもう無理ですってのを言いづらい。

代わりにやってもらったこの業務自体が、元々私の担当じゃないのを押し付けられて対応している業務だから、「自分の業務はしっかり自分で」の言い方、納得いかない。


余裕がある時ならいいけど、あれもこれも忙しすぎて、残業できます!毎日9時ぐらいまで毎日働けます!なら問題なく対応できるけど、私はちび助のお迎えがあるから、この時間までしか出来ないって時間があるんだ。

実家だか義実家だかで、子供の面倒を見てもらっているような人には、こちらの気持ちなんて分からないでしょうね。

実家や義実家を頼るのも親孝行とは思ってるけど、それが毎日って異常だよ。
毎日子供だちの面倒見れる程、何の予定もないのもすごいなと思うんだけど。

私の母は、お友達と旅行したり、何か演劇見に行ったりとか、結構老後を楽しんでる系のばーばなので、何かある時は早めに確認しておかないと、遊びに行く予定が先に入っちゃってる場合があるからね。

遊びに行く約束も、こっち優先して、日にちを変更できるものもあるけど、出来ないような約束もあるようだから、その日は無理と言われることもある。

毎日孫の面倒見るって、、と、ややドン引きしてますよ。



そんなこんなで、大急ぎでお迎え〜!!!

担任の先生はもちろん、園長先生にもお礼を伝えていたら「お母さんもがんばってね」って言われて、嬉しいやらもうありがたいやら、泣きそうになるよ。

手がかかるタイプではあるから、大変な時もあって、今のような環境の変化がある時は、かなり大変だと思う。

明日から、きっと大変だよってのが思い浮かぶから、すごく不安。
私自身が学童に行ったことがないから、こんな風だよと教えてあげることもできない。

しかも、保育園から一緒に行く子がいないから、不安しかないわ!

小規模保育園から今の認可外に移った時は、4人ぐらい一緒に移ったし、系列の園だから、雰囲気とかはそんなに変わらないし、事前に一緒に遊ぶ日を設けてくれたり、慣れやすいようなフォローがあったけど、

今回はそういうのもないから、正直不安でしかない。


そんな時に、仕事もいっぱいいっぱいすきて、ちび助のこと、とこまでフォローできるのか分からないや。


とりあえず、仕事は私じゃなくても出来るけど、ちび助の母親は私だけなので、基本的には家庭優先でと考えてます。

明日から、新年度、何とか小学校に慣れるように頑張りたいです。

75M2D たのしかったー!

保育園の帰りにクラスのお友達が公園にいるとのことで、ちび助を連れて行ってきました!

私と二人だと砂場でちょっと遊んでって感じだけど、お友達と一緒だと茂みに入って行ってと、楽しかったみたいです。

慎重派なので、みんなが入っていったあとを追いかけていました(^^)



上の子がいる方たちから、小学校の話を聞いて、参考になる情報がたくさん!

そして、地元出身の方がいて、小学校で姉と同じ学年だったことが判明しました(о´∀`о)
私は1年だけ一緒の小学校だったってことだけど、1年生と6年生じゃー分からないね。

今度、姉に覚えているか聞いてみよう!
4クラスぐらいあって、同じクラスにならなければ友達にもなれない感じだから、認識あったか分からないけどね〜



前にいた部署の時からお世話になっていた取引先の方が定年退職だそうです。

今の部署に異動してからは、私が対応する機会がなかったけど、たまたま私が出社している時に来られることが多くて、最後の最後に2回もお会いできた!

雑談もさせてもらっていて、電車好きな男の子のお孫さんがいらっしゃるとのことで、ちび助よりも少し小さい子なんだけど、どこの駅だと電車がよく見えるとか、そんな話をさせてもらってました。

お孫さんたちのお相手で忙しくなりますね〜!お元気で〜!と、最後に別れました。



部署のミーティングで、上司が「人手があるから大丈夫だね」みたいなことを言っていて、人手があるのに終わらなくて大変なのは、私が力不足だからなんだな〜と悲しい気持ちになったって話を同じミーティングに参加してた子に話したら、彼女も同じように思っていたみたい。


元々、彼女も辞めたいって言ってる中でも頑張って対応されているんだけど、私も頑張ってるけど、終わらなくて困っているのに、そんな風に思われていたんだなぁと。

力不足みたいだから、次決まってないけど、辞めると、早ければ今週中には言うからと、固い決意のようです!


私は去年の夏頃に1年頑張ってもダメだったら辞めたいと、お父さんに相談したけど、やっぱりダメそうだ〜


家の近くで働くのが必須なので、選べるような状況ではないだろうし、一社でしか働いたことないから、他の会社とか分からないしなぁ。

どんな風に仕事を探したらいいのかすら分からない(笑)


ちび助が小学生になって、どれぐらい大変なのかも分からないから、しばらく様子見にはなるけど、もう続けられないよ〜な感じです(・∀・)


75M1D__終わらない

先週、ちび助が熱を出してしまったため、今日は在宅勤務になりました。

ほんとは、先週末のうちに提出したかったのに、上司がいなくてできなくて、今日は私が在宅勤務になってしまったから出来なくて、もう無理だ。
終わらない。


それなのに、今年は人手が多いから大丈夫そうだねみたいなこと言ってて、去年二人で対応していたこと、私一人でやってるよ?

それにプラスして色んな業務振られてるよ?



採用担当がやらないから、なぜか私が細々した所対応してるよ?


おなしくない?





早く辞めるか、異動できるのか、どうにかしてくれないとヤバいよ。

4月からはちび助が小学生で、今までよりもちび助に時間取られると思うから、今の状況なら無理だよ。



そんなちび助たちは、みんなで歩いてかなり遠い小学校まで行ってきたそうです。

学区の端っこだから、かなり遠いけど、ちび助の保育園からその小学校に行く子も複数いて、みんな大変だね〜と思っている(笑)

わざわざ、そこの小学校へ入れたくて引っ越してくる熱心な方が多い小学校なので、私には合わないな〜


とても遠くて疲れたそうです。
暑い中大変だったね〜
ちび助は、そんなに遠くないから大丈夫だよ。

小学校=遠い、行くのが大変っていうイメージがつかないといいな(⌒-⌒; )



桜がかなり散ってしまい、公園の地面がピンク色〜!
落ち葉が大量に落ちてると、うわってなるけど、桜だとキレイだな〜かわいいな〜となるのが不思議だね。



保育園はあと2日!
それが終わったら学童だよ〜!
毎日お弁当持って行かなきゃだから、今から色々と調べてます。

本屋さんに、お弁当のレシピ本見に行ったんだけど「はじめての」ってやつだと、幼稚園を想定されてて、なんか違う。

でも「子供の」ってやつだと、中高生向けだったりして、なんかいい感じのがないよ〜

レシピサイトで検索しつつ、マンネリしないように作れたらいいなと思います。

75M0D__卒園式

?

卒園式でした。
前日から「緊張しちゃう」と不穏な気配。


当日も「緊張しちゃう」と泣いてました。
でも、着替えは嫌がらず(自分で選んだスーツだもんね!)緊張しちゃうと泣きながら着替えました。


会場へは歩いて行しました!
緊張しちゃう〜ってしばらく言っていたけど、会場の近くで保育園のお友達と出会って、気分が変わった模様。

あっちにウロウロ、こっちにウロウロ。


卒園児だけ先に中に入ったので、別れ際にちょっと泣いてたけど、そのままわかれました。



いよいよ、卒園児の入場。
どうかな?大丈夫かな?と心配したけど、ちび助、ちゃんと歩いて入ってきました!


卒園証書授与では、園長先生から卒園証書を受け取ったあと「将来の夢」を大きな声で言って、そのあと母親の前に来て「ありがとう」を伝えました。

ちび助は、警察官になりたいです!と毎日寝る前に絵本を読んでくれてありがとうでした。
私は「小学校に行ってもたくさん本を読もうね」と返したよ。


いろんな子の夢やありがとうを聞きながら、みんなの成長に感動でした。


お別れの言葉も、泣きながら言ってる子もいたよ。
ちび助も時々泣いていました。
色んなことに挑戦して、出来ないことも何度も取り組んでできるようになったね。
こんなことがあったなーとか、私も思い返しながら聞きました。




座っている時に、きちんと手をぎゅってして座っている姿とか、可愛いかった!
なぜか、男の子は手をグーにして座るよね。


集合写真は、たまたま園長先生の隣のポジションでした(^^)

背の順では、前から4番目。
初めは3番目だったけど、ちょっと大きくなって4番目。
小学校へ行ったら何番目になるのかな〜。
先頭な気がしてならない。



こんなに感動するのは、卒園式だけだろうな〜。
小学校の卒業式とか、感動した覚えがない(笑)


感動しっぱなしの卒園式を終えて、一旦帰宅です!

ばーばがお昼ご飯を色々と買ってきてくれました。

お昼ご飯食べながら録画してきた卒園式のビデオ鑑賞でした。



午後からは保育園で謝恩会がありました。
もうこれでみんなとこんな風に集まるのは最後なんだな〜

うちはみんなと小学校が違うからね。
短い時間だったけど、楽しく過ごしました。


明日から仕事なのが憂鬱だわ。
そして、3回保育園へ行ったら、学童だよ。
お弁当、大丈夫かな(⌒-⌒; )

74M26D まさかの呼び出し(・∀・)

あと少しで私の定時。
その時間には帰れず、あと1時間ぐらいやらなきゃかなって感じなんだけど、なぜか保育園から着信。


なんだろう?
と思いつつ出ると、ちび助発熱!!!

おお、こんなタイミングで(・∀・)

早めにお迎え行きますと伝えて、電話を切り、自席に戻りつつ「こんな時に熱あるって電話があった」話を同僚たちにしながら、とりあえず身の回りを片付けて、上司にも息子が38度超えの熱があるらしいと伝えました。



熱が下がってから3日は出社できないことになっているから、「とりあえず持ち帰れるものは持って帰って」と言われたから、大量の書類をリュックに突っ込んで帰ってきました。


月末に辞める人の関連書類、とりあえず持って帰って、郵送するものはレタパとか適当に買って送りますねと、適当に持ち帰ってきた。
重た!

これ、月末か月初に発送しておいてくださいと、封筒をいくつか職場の人に託してきました。

こんな忙しい時にごめんなさーい〜!!!




ちび助も今日はいろいろ持ち帰ってきたから、荷物が大量でした。自転車のかごがいっぱい!!
前日に、鍵盤ハーモニカだけ持ち帰ってきていてよかった。
風が強くて、自転車怖かったな。。



家に帰ってきてお熱測ると、36度台ですよ。。。
え、熱ないじゃん!!!!

上司には、帰ってきたら熱が平熱だったとメールだけしました。
子供あるあるだね。


持ち帰ってきたスケッチブックや頑張ったお製作眺めながら、上手になったなぁ!と思いました。

4月、5月の登園自粛を思い出すと、とても大変な1年でした。

緊急事態宣言だからどこにも行けないよって言ったつもりはなかったけど、テレビのニュースで流れているのを見て、何となく理解していたようで、ちび助としても公園に行きたいとか言っちゃダメなんだなってことで我慢させた2ヶ月でした。

その後も、出掛ける先もいつもよりは近場が多くて、今年度は都内まで出掛けたのも片手で数えられるぐらいで、ほぼ県内で過ごしました。

もう、東京とか行かなくても生きていけるね(笑)




ちび助の熱は、寝る前に37.5で、寝てる間も温かいなぁと思ったけど、明け方にちび助を触ったら常温になっていて一安心。

これで、1日このままなら、卒園式行けるかな。
なんだったんだー!あの熱はー!!!


「朝は何ともなかったけど、スイミング終わったら寒くなって、熱があって、ママが早めにお迎えに来てくれた」と、お父さんにも説明していました。




今朝もいつも通りの時間に起きて、朝ごはん食べてゲームやって。

お昼ご飯は、近所のおにぎり屋さんのおにぎりを買ってきました(^^)

ちび助がさけわかめのおにぎりを選びました。
さけわかめは、みんな食べるかな?と思い、3つ買いました。

一つ目をちび助が食べ、二つ目をお父さんが食べ、三つ目をちび助が食べようとしていた時に、お父さんもさけわかめを食べていることに気づいたちび助。

なんかしょんぼりしてるなって思って、どうしたの?と聞いたら「お父さんがちび助くんのさけわかめ食べちゃってる」って言ってました。

3つ全部食べる気だったのかな〜(笑)


前はここのおにぎりも一つでお腹いっぱいだったのに、今日はさけわかめ2つに梅1つ食べました。

今度は、さけわかめたくさん買ってくるね。


これだけ食欲があれば大丈夫そうかな〜。



午後からは、小学校で使う給食用のランチナフキン作りに励みました。

なんとか5枚、出来上がったよ!

手前の働く車柄の生地がちび助お気に入りです。
縫い目が曲がってたりするのは、愛情ということで。
そんなところ、ちび助は気にしてないからいいや〜

あまりに変な風に曲がってしまったところは、お名前のアップリケで誤魔化しました。



あとは、体操服に名前をつけなきゃ。
手書きで苗字を書くから、やだなーと思って後回しにしている。。。

上履きの名前も手書きだったけど、これは別に誰かに見られる感があまりないから気にせずに書けたけど、体操服は目につくからなーー!!!

字がキレイならいいけど、汚いというか子供っぽいというか。

慎重に書かなきゃだ。
前の記事へ 次の記事へ
ご挨拶
いらっしゃいませ。 

2006/11/23 交際スタート
2010/06/19 同棲スタート
2011/09/19 入籍
2012/11/23 グアムのジュエルバイザシーで挙式予定
よろしくお願いします★
カレンダー
<< 2021年03月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
プロフィール
アーカイブ