コンサートが近づいてきて仕事の合間に黙々と練習しています。
Twitterでも呟いていたのですが、
本番にインタビューをするので、練習に関してのエピソードを書いて下さい!

と言われ……


いや……


ソロ演奏だし……ただ黙々と真摯に練習し続けるのに、面白い話題なんかないわよ、と(;´∀`)

練習ってめちゃくちゃ孤独ですよ!?

いや、むしろその孤独な中で自分と自分の音楽に対して向き合うんですってば(あくまでわたしの場合です)

と思うと困ってしまいました(;´∀`)

まぁ、なんとかしますΣ(・∀・;)



話題:食事記録

さて、アマゾンプライムだと実質0円で読めるというのに釣られて読んでいる以下の本から



決定版 栄養学の基本がまるごとわかる事典

今日は食事の栄養バランスについてです!

本書は図があってとってもわかりやすいのですが、わたしなりに勉強したことをまとめています(*^^*)

アウトプットすれば、自分の中で整理できて本当にわかっているかわかっていないか、わかりやすいですね!



厚労省と農林水産省が共同で発表した「食事バランスガイド」というものがあります。

1日でどんな食事をどれくらい食べるのが良いのか、目安になるものです。

それはコマのイラストになっていて、どれか1つでも食事のバランスが取れていないと、うまくコマは回らない、というのを表しています。

で、その区分なのですが

・主食(主に炭水化物)
・主菜(主にたんぱく質)
・副菜(主にビタミン、ミネラル、食物繊維)
・牛乳、乳製品
・果物

の5つに分けられています。



で、さらに。

この食事バランスガイドにはSV(サービング)という単位が使われています。

例えば今朝の朝食は、主食が2SV、主菜が1SV、副菜が1SV……みたいな感じですね。



わたしの場合、運動量の低い20代の女性なので、1日の食事バランスの目安は

・主食4~5SV
・主菜5~6SV
・副菜3~4SV
・乳製品、牛乳2SV
・果物2SV

となります。

ちなみにカロリーの目安は、1400kcalから2000kcalだとか。



これを元に、わたしのある日の食事のSVを計算しました!

合計
主食……4.5
主菜……7
副菜……2
乳製品……2
果物……1

主菜の多いこと!

ちなみにこの日はですね、夕飯に焼き鮭と牛タンが出ました。
これがトドメでしたねぇ(;´∀`)

主菜の文を副菜と果物に少し分けてあげるとちょうど良さそうです(*^^*)



実はもっと楽な目安もあります。

だいたいですが、お弁当箱を想像して……

ご飯をお弁当箱の半分に

残り半分の場所には、主菜と副菜を1:2の割合で。

つまり
主食:主菜:副菜が
3:1:2の割合になれば良いわけです。

主食:副菜:主菜が
3:2:1の方が覚えやすいかもですね。
(実際、本にはこの順番で書かれていました)

主菜と副菜が逆になるとシャーラン家の食卓の二の舞いなので、ご注意をΣ(・∀・;)