スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

またしても調査不足

さて昨日の日曜日になりますが、今回は奥武蔵にあります「飯能アルプス」に挑戦致します。

「飯能アルプス」って言って二人に笑われました

どうせユルユルハイキングじゃないの

確かに俺も今まではそう思っていました

ところがヤマレコ等で確認していると

なかなかどうして
名前のイメージとは違ってキツいコースだというのがわかりました。

ただ飯能アルプス。じゃあどこからどこまでなのと聞かれても

ガイドブック等でも範囲が違います

今回は吾野駅を起点にして、飯能アルプスを越えて飯能にあります、多峯主山・天覧山の両山も含めた縦走計画となりました。

地元の駅を7時過ぎの電車に乗り、一路飯能へ

この日は更に飯能から臨時の西武秩父行に接続

なんでだろう普通に空いた電車で飯能駅を出発。

ところが次の東飯能駅から多くのパンフレットを持った一団が乗り込んできました

よく見ると「奥武蔵駅伝大会」

しかも今日開催

またまたやっちまったか

こういう大会と重なるとロクな事がありません

やる気もモチベーションも

さて今回はどのような旅となったんでしょうか

そして飯能アルプスは

週末山行「飯能アルプス」編スタートになります。

続く

今回の旅を終えて

前回より続く

丸山山頂はたくさんのハイカーがいたので休憩は大野峠まで降りて休憩することにします

赤谷方面にしばらくおりるとまたしても気分を害する事が

新たな林道を工事中でした

山に行ってよく感じることが多いのですが

無駄な林道が無数にあると思います

破壊された自然は二度と戻らないし税金の無駄遣いです

大野峠の東屋で休憩

普段ならここも車が通れる道ですが

凍結している道ですし県民の森も冬季は閉鎖していると思います

大野峠から赤谷方面に下ると雪が少なくなり、一部箇所をのぞいて完全に雪はなかったんです

こうして赤谷から最後は国道を歩いて芦ヶ久保駅に到着しました。

積雪期の丸山
雪道に慣れていない人とかには格好の練習場になるコースですし、眺望の良さは奥武蔵一番の山

駅から駅歩き出来るコースなんで

是非ともお勧めのコースです
前の記事へ 次の記事へ