スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

日本で二番目に高い場所

前回より続く

北岳山頂到着しました。

こんな天候に恵まれたタイミングで来れたことに本当に感謝です。

しかもこの日は風も微風にて寒さを感じません。

そして山頂からは明日登るであろう間ノ岳へ続く稜線が見えます。

明日あの尾根を歩けるのかと思うとワクワクしますね。

そして日本で二番目に高い場所から見た第1位の富士山

どこから見ても存在感のある山ですよね

毎回話していますが
高所恐怖症な俺がここまで来れることになろうとは

山登りをはじめた頃は想像さえつきませんでした。

続く

今年の目標達成

前回より続く

そしてついに北岳山頂到着です。

日本百名山14座目。山梨百名山47座目となりました。

今年の目標だった北岳。体調最悪の中

天気最高と

昨年から計画していたことが実現出来たことに

やっと今年一年の苦労が報われた気がしました。

今、日本で二番目に高い場所にいることがある意味不思議ですね

でも北岳を目指したのは

日本第二位の山だからでも、日本百名山だからでも山梨百名山だからでもありません。

それは大好きな南アルプスの山だからです。

続く

いよいよ、迫ります

前回より続く

北岳山頂への最後の登りになります。

一番最高の山に一番天気の良い日に来れたことに感謝感謝しかありません。

そしてあれが山頂ですね。

人が立っているのが見えますね

続く

美しきアルプスの稜線

前回より続く

北岳肩の小屋を出発致します。

いよいよ、北岳山頂を目指します。

今までは緩やかな登りだったのが最後は岩場になります。

ただし、鎖もちゃんとあり整備されていますので

振り返ってさっきまでいた北岳肩の小屋が見えます。

そしてアルプスの美しき稜線

何度となく振り返って見てしまいます。

続く

あくまでも通過点です

前回より続く

北岳への稜線歩きを堪能します。

さすがは日本百名山そして日本第二位の標高の山

今日もたくさんのハイカーがいらっしゃいます。

小太郎分岐から30分ほどで北岳の肩に到着しました。

ここで標高三千メートルです。

北岳肩の小屋にはたくさん休んでいる方がいらっしゃいました。

まだまだ登れそうなんで休憩後に予定どおりに北岳山頂を目指します。

続く
前の記事へ 次の記事へ