スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

今回の旅を終えて

前回より続く

今熊山山頂からはいよいよ下山です。

登山道は参道になっておりますので

問題ありません。普段の靴でも大丈夫

下山すると今熊神社があり、呼ばわり伝説を説明した石碑がたっていました

ここからは舗装路を今熊山登山口バス停まで歩きます

ようやくバス停かなと思った瞬間目の前をバスが通過していきました

次のバスまで一時間ないので仕方なく、武蔵五日市駅まで歩きました

戸倉三山。想像していたよりはアップダウンもキツくなく(それでもキツいよ)前半ガスガスでしたが想像したよりは眺望もある山々だと感じました。

またトレーニングと思ってくるには格好の場所かもしれません。

次回は元郷バス停から登って途中吊尾根から陣馬山に抜けてみようかな

静かな山歩きを楽しみたい方にはぴったりの場所かもしれませんね。

呼ばわり伝説

前回より続く

刈寄山に到着し、戸倉三山縦走制覇いたしました。

あとは下山のみなんですが、縦走路の途中に今熊山があります。

個人的な意見なんですが、今熊山を含めて戸倉四山にしたらいいのに

今熊山への道は今までとはうってかわり、小ピークでも巻き道があります

さすがにここまで歩いてきたので巻き道を選択したくなりますよね

巻き道巻き巻きしながら進みます。

実は今日行った山よりも一番訪れてみたかったのはこの今熊山でした

ただ今熊山単体だとただのハイキングになってしまいますんで

戸倉三山と繋げたわけです。

今熊山にある今熊神社には不思議な伝説があります。

別名呼ばわり山

何でも昔、行方不明になった人を探すためにこの今熊神社でお願いしたところ、見つかったという言い伝えが残っています。

俺は震災や遭難、その他で行方不明になっている方々が無事に家族の元へ帰れるようお願いしました。
何か不思議な雰囲気に感じる山頂ではありました

続く

「卒業証書」認定

前回より続く

いよいよ戸倉三山最後のピーク刈寄山を目指します。

刈寄山は縦走路を一旦離れた場所にあります。

今熊山への分岐点より刈寄山方向に向かいます。

分岐点より15分との表記がありましたんで軽い感じで歩いていましたら

途中にニセピークがあり

一旦登ってまた下らないといけません

併走している林道を歩けばニセピークは巻けますが

そしていよいよ刈寄山到着

この時点にて戸倉三山縦走制覇

長らくハイカー達の言い伝えになっている奥多摩は高水三山で始まり、戸倉三山にて卒業

成し遂げました

キツいキツいイメージのあった戸倉三山ですが

イメージほどはキツくありませんでした

刈寄山山頂は都心方面に眺望が開けていました。

ここで軽食休憩いたします

続く

入山峠へ

前回より続く

戸倉三山縦走は続きます。峰見通りには一カ所鎖場があるとの事だったんでどれだけ急な場所なのか緊張感はあったんですが

特に鎖に頼らなくても通過出来る場所でした。

やがて木々の間からは林道が見えるようになりました

そしてこれから向かう刈寄山も

登山道は入山峠にて一旦林道におりることになります。

入山峠まで来れば刈寄山ももうすぐ

続く
前の記事へ 次の記事へ