スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

今回の旅を終えて

前回より続く

さて休憩も済ませ、登山口である沼原湿原駐車場に向かいます

沼原湿原駐車場から那須岳にはストレートに行けますので最短ルートになると思います。

とは言え、まだ距離は3キロちょっとあります

しかも全編的に下りかと思いきや

登り返しもあり

ここの下りがとても長く感じました

こうして16時前には沼原湿原駐車場に到着

車もかなり減っていましたね。

帰りは行きとは違い黒磯板室インターから帰路に着きました

解散場所は師匠の半ば強引的なやり方で
東武線の春日部駅
ここから大宮経由で自宅に着いたのは20時半過ぎとなりました

こうして朝4時半からの長い長い那須岳への遠征は終わりました

那須岳・・いいですね。来てみて凄くスケールも感じましたし、さすがは百名山に選ばれるだけの事はあると感じました。
同時に福島県の山々がうっすら見えていたので東北の山々も意識するようになりました。

那須岳はロープウェイでも行ける山です

強風は気をつけないといけませんが

観光がてら行かれてみてはいかがでしょうか

密かな決め事

前回より続く

茶屋跡を出発し、朝日岳方面へ

剣が峰を巻く道のりにてすぐに雪渓ポイント到着

まさかこんなに早く雪渓ポイントがあるとは思いませんでした

ただ雪渓自体はよく踏まれているんで完全に足場が出来ていました

もちろん右手を見ると崩落地なんで急斜面なんで

滑ると大変な事になってしまいます

奥秩父主脈縦走路で渡った雪渓に比べたら遥かに歩きやすいですが

自分の心の中ではもう今シーズン(冬はのぞく)は雪の上を歩きたくなかったんです

おまけにこれ以上進むと帰りの高速の渋滞に巻き込まれる可能性もあります

今回は師匠に言ってここで撤退する事にし、下山する事にしました。

また再度茶臼岳の山腹を巻き、進みますが、所々で噴煙を上げているので

温泉くさい匂いが充満してました

姥ヶ平分岐から行きとは違うルートで下山

途中の休憩ポイントから撮った那須岳は とても綺麗で

今、携帯の待ち受け画面にしています

続く
前の記事へ 次の記事へ