スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

ついに現れた「オペリスク」

前回より続く

だいぶ傾斜が緩くなってきましたが

山頂まではまだまだです

途中、沢を渡るため下る場所があったのですが

ついに目の前にオペリスクが姿を現しました。

これを見るとやはりテンション上がります。

続く

今年一番のきつさ

前回より続く

鳳凰の滝をこえても傾斜は緩みません

数々の段差攻撃が次第に体力を奪っていきます

しかし
ここで諦めるつもりもありません

今年はこの鳳凰三山に登るためにいわば今までの山でトレーニングを積んできたと言っても過言ではありません

南アルプスの山の厳しさを体験させていただいていると考え、黙々と登ります

そして決して高度計を見ないように意識しました。

出発から三時間ちょっとで五色滝に到着

ここで休憩し、更に進みます

この滝を過ぎてからは今までより傾斜が緩みました

それでもまだまだ先は長いです

続く

ドンドコ沢を行く

前回より続く

青木鉱泉をスタート致します。ここから地蔵岳までコースタイム7時間20分
本当にそんなにかかってしまったら下山時は真っ暗になってしまいます

かと言って先月の失敗もありますのでペース緩めで歩きます

砂防ダムの横を歩いていると

鳳凰山の稜線が見えます。

やがて道は沢沿いに登っていきます

そして登山道は沢を何度か渡ります

何ヶ所かは増水していたら渡れないような場所も

一回右足をくるぶしあたりまでドボンとしてしまいました
沢沿いをトラバースしていきながら

最初の滝が見えました

ドンドコ沢コースは何ヶ所か滝がありますので余裕のある方はぜひお立ち寄りを
最初の滝をこえて道は急登になります
段差があり腕力で這い上がらないといけない場所も2〜3回あり

きついですこのコース

続く

今年最大目標を目指して

皆様おはようございます。

さて、いよいよこの瞬間がやってまいりました

山登りを始めて五年

コツコツとそして徐々に自分の山での経験値を積んできました。派手な山や混み合ってる山は決して好きではありません
されど自分にも憧れ続けてきた山があります。その山がたまたま百名山であり、南アルプスの山であったと思っています

さて、今回は今年最大目標の山でありました、南アルプスの鳳凰三山に挑戦致します。鳳凰山は地蔵岳・観音岳・薬師岳からなり、一番標高の高い観音岳を鳳凰山と呼ばれています。
これを達成出来ればいよいよアルプスデビュー

9月12日土曜日午前1時半

家を出発し、中央道から韮崎インターを目指します。

あいにくの曇りのようで星が見えません
韮崎インターからは鳳凰山登山口の青木鉱泉を目指して車を走らせましたが

これが酷い道です凸凹の未舗装部分があり、かなりの悪路です

まわりがかなり明るくなりかけ

青木鉱泉に向かう道で今日挑戦する鳳凰三山が見えました

テンション上がってきますね

五時半青木鉱泉到着

早くも大勢のハイカー達が次々と出発していました

俺と相棒も準備を整えて6時前に出発

さて、今回はどのような旅となったんでしょうか

週末山行〜今年最大目標である「鳳凰三山」日帰り挑戦編のスタートとなります

続く

今回の旅を終えて

前回より続く

カモシカ君との遭遇の後は特になにもおきず、のんびりと登っていきます

このコースは全く人と出会えそうにないなと思った瞬間、人とすれ違いました

やがて人の声が聞こえるようになったところが三頭山山頂でした。

あとはのんびりと下山し、都民の森からバスにて帰りました

鶴峠からの三頭山

人も少ないですし、ひょっとしてカモシカ君に出会えるようなそんな場所でした

さぁ、足馴らしもいよいよ終えました。

次回はいよいよ遠征。そして念願のアルプスデビューを狙っています。