忙しかった…。
もう一つ行かなきゃいけないところがあるんだけど、時間がなかったので明日にしました
ところで、家に着いてからちょっと見たドラマがおもしろかったぁ
『僕の歩く道』の前身なんだねぇ、知らんかった

後でDVD借りてちゃんと見よう


「僕はもう、明日があると思って生きることは辞めたんです」
この辺り、『モリー先生との火曜日』っぽいと思った。
肩に小鳥を飼うって、実践するのはなかなか難しいよね。
性教育はきちんとしたものが必要だと思うよ。
妊娠・中絶は女性が行うから女性だけの問題ではなく、女性と男性がいて初めて成立することだからね。
最近聞くだけでうんざりするような犯罪が多い。性について、別に恥ずかしいことではないのだから、大人はもっと子供に教えてあげるべきだよ。
私は中絶容認派だけど、それについて議論するとき軽く扱うことだけは許せない。
自分を善人に見せたり、正義を装って見せたくて、中絶について声高に非難する人もいるの。そういう人は、関心がないよりいいけど、時々許しがたいよ。
「正しく議論すればいつも正しい」。なんにでも真剣に、それでいてドライに取り組んでほしい。
今の日本は情緒的すぎるよ。涙と怒声と暴力で、解決できることは少ないのよ。
2009-6-30 22:06
疲れた…。
久々に和式トイレ使ったら自分が和式トイレの使い方忘れてるのに気付いた。もう必要に迫られた時しか和式トイレ使わない。疲れた。
うちのDVDプレーヤーの調子が悪いの

参ったよ
2009-6-30 15:31
かっこいい壁紙見つけました!
かっこいいおサムディかっこいいお(´Д`;)ハァハァ
S3のコンプリートボックスが出るらしいけど、あれってどうなの

買いたい人はコレクターズボックスで既に揃えてると思うんだけど…

コレクターズボックスでさえ割高って言われてるのに、コンプリートボックスはどうなんだろ…。
なんか〜、 漫画も映画もそうだけど、芸術作品が(あえてエンターテイメントとは言いません)過剰な商売主義に走ると、ろくな結果にならないと思うよ。
2009-6-30 12:28
かわういよ(´Д`;)ハァハァ
サムは肩幅さえなければディーンと同じくらいに見えるwwwうはwww
どんだけ最近のサムガッチムチやのwww
2009-6-30 11:57
特にタイの

グラン・トリノを観て以降、モン族のアイテムに興味津々なんだ〜。
モン族のバッグとかね、アジアンパッチワークって感じで、いろんな柄が組み合わさってて、丈夫でかわいいんだよ

中にたくさんポケットがついていたり

しかもハンドメイドだからどれも一品限りなの。それってすごいよね

タイの雑貨って面白いんだよ。
麻や葦、竹が多く使われてるの。
だから固かったり、布なら粗かったりするんだけど、それが良さでもあるんだよ。
本格的なアジアン雑貨のお店なら置いてあるから、気になったら見てみるといいよ

バッグの手触りとか不思議なの。布なのに固いの。太めの素材で編まれてるんだよね、きっと。
2009-6-29 22:50
最近のコメント