だああめだああ。
なんという地雷原(^p^)あれはだめだw直視できないw
ひええぇだぁぁめだぁぁ。
\(^o^)/
2008-5-9 00:35
かんそ

今週号じゃないよ。
チワ丸すげぇ。なんて卑猥なんだ\(^o^)/
・ばんちょ

アニマルはまぐ…いやなんでもない。
やっぱり違ったらしい。だよね(^^)
ついでにサソリも違った。それもそうか。こんごの妹かなと思ってたんだけど、それも違ったみたい。
私はサソリの子供の扱い方がほんとにほんとに大嫌いだけど、サソリってまだ10代だもんね。それでちゃんとって求めても無理があるなって思った。私も今でこそちょっと考え方が広がったけど、昔はほんとに考えなしだったもん。
それを考えるとサソリはすごいな。私が14くらいで子供を任されたら、確実にうまくいかないよ。サソリだってうまくいってるとは思わないけど、そんなのどこでも同じだもんね。
頼る家族もいなくてたった一人で育てるなんて、私だったら途方に暮れちゃうよ。
・ギャンブルッ!
ご、ごめんよジャン…!ごめんよ…!いらないなんていつも言ってほんとにごめんよ(つω;)
私下らないコンビニ精神が染み付いてたよ。ジャンの説明がどれだけわかりやすかったか、今やっとわかった。
ジャーンっ。
帰って来てくれジャーンっ。
こんなに恐ろしい「あのさ」を言うやつがいたなんて!
3人とも危ない\(^o^)/ダビデがっ。ダビデがああっ。
他に18号はにごとチワ丸がおもしろかった!です!
あと月光条例、2話だったけど読みました。おもしろかった

ブタ!
2008-4-9 17:58
やっと読み終わりました(*^ ^*)感想です。
・ばんちょ
鈴木先生すごいと思った。らいの「会…」に神を見た。
でもさ、どんなにらいが言葉にしない気持ちがあっても、ずっと憎むように言われたらやっぱり憎んじゃうと思うんだ。そういうのが、いじめとか、暴力とかに繋がるんだと思う。人を傷付けることは悪いことだから、自分を正当化しなきゃできないもん。母親や父親が自分を正当化して人を悪し様に言ってたら、子供もやっぱりそうなるよ。それでそれがずっと続いてくと思うんだ…。
そういう風になりたくないから、子供にはいつもおおらかで優しく接してたい。って、いろいろあってからやっと思うようになった。人生ってうまくいかないお。
サソリの技って、もしかして「北斗の拳」みたいなやつかな?秘孔を突いて…とか。無理かな?
・ギャンブルッ!
うおおおおーっ、すげぇーっ、濃いいーっ\(^○^)/びっくりしたわ!
なっ、なんかすげぇっ。ロイコすげ…え…っ(ガクリ)
そっか、蒲田のじっちゃの言葉はここに繋がってたんだね。やっぱり生き残るのがギャンブラーの大事な素質みたい。…ってことは、マサルのお父さんはギャンブラーとしてまだまだだったってことなのかな。
マサルはビストロフとの勝負を下りたから、実質命のやり取りはこれが始めてだね。子供相手なんだからもう少し加減しても…と思う反面、子供にも手を抜かないのは一人の人間として扱ってるからかも、とも思う。どっちがいいって言われたら、やっぱり後者かな。だからって拉致がいいなんて思わないけど!
ぎゃんばれよマサルー!ぎゃんばれよー!
終わり(*^ ^*)
あと先週サンデーはにごとチワ丸がおもしろかったです。◎春の暗黒面を照らすシュールGAG◎あと久しぶりにダイブを読んだ。
ずっと読んでなかったからどうなってるかわからないんだけど…。秋月さんがオリンピック代表で、男子はまだ選別中?飛沫なんなん?いなくなってたん?
話はわからなかったけど、秋月さんが「見世物になってるみたいでイヤ」って言ってるのが、ほんとにそうなんだろうなって思った。フィギュアとかゴルフとかさ…。みんな努力で勝ってるのに、そういうのより怪我とか悲劇とかなんだもん。ほんな幻めいた人に人は感動しないと思うんだ。
あと先週は「月光条例」という新連載がありました!まだ読んでないけどおもしろそう?多分見たことのある人だ。人形の漫画を描いてた人…で合ってる?水槽の中のおじいちゃんと話してるのを見た覚えがあるんだけど…うーん、違うかも。
2008-4-5 02:30
最近のコメント