バックレようかと本気でオモタ。
おはよーでござんす。
ゾウイこと敦獅でやんす。
何が辛いって、
夢と現実の間の位置にピンポイントで突っ立ってることがスンゴーく辛いです。
皆さんならどうしますか?
1.つまらなくて不満タラタラ、趣味できる余裕をくれなくて段々自分がなくなっていって、オマケに夏は熱中症で倒れる可能性が高い会社に我慢して勤めていく。心身共に毎日疲れる日々。
2.デカい夢がある。考えたくなくても考えてしまう。給料は今より良くない。上手くいく可能性もわりかし低い。夢を叶える為には猛烈な勉強が必要で、叶ったとしても精神状態がどうなるかはわからない。 それでも夢は見続けるからやってみる。
皆さんならどちらを選ぶでしょうか。
どちらかを捨てなければいけません。
夢を失うか現在の職を失うか。
ダメだね。
毎日そんなことを考えちゃいます。
今年25歳になります。
25歳にもなって何も知らないです。
今まで何してきたの?って言いたいくらい。
昨日は家に帰ったあと、母が所属する演劇の稽古場に行ってきました。
あそこも、夢と現実が混じり乱れてました。
手に取るようにわかった。
僕の今の精神上、そうにしか見えなかっただけかもしれないけど。
面白い光景ではありました。
演劇と言うのは本番はステージを見る側からしたら夢の世界に入り込むことになるのですが、
裏側では現実世界が広がっています。
稽古場には人間くささが充満していました。
普通に人間の集まりだったんです。
学園祭の練習風景みたいでしたホント。
現実が成り立っている上で夢が作られる。
ってことかな…。
今の僕もそうです。
去年は今の仕事にやりがいを感じて楽しかった。夢の中に居るように熱中できて、本来の夢を忘れて打ち込めました。
僕の中で現実世界が成り立っていなかった。夢の中に居たから楽しくて頑張れたのだな。
と、少し思う。
もちろん嫌だなって思うこともあったし辛く感じたこともあったけど、楽しいっていうフィルターであまり気にならなかったです。
いや、でもホントそうなんです。
今は現実が見えたから夢を思い出したのか、
夢を思い出したから現実が見えたのか。
どっちかわからないけど、
とにかく、夢と現実の境目がクッキリ分かれちゃってます。
グラデーションだったら良かったのかもしれませんが、クッキリぶつ切りで分かれてます。その間に居ます、
つまりセンターマンみたいになってますw
センターマンなついwww
笑う犬のwww
ほ〜んと〜ぉに 五分と五分か♪
ほ〜んと〜ぉに 五分と五分かぁ〜あ〜〜♪
デレデデン♪
てかw
なんなんだよ本当に。
なんなの?
なんなの?
皆さんなら現実と夢
どちらを取りますか?
人生は一度きりしかない。
っていうことが頭の中でぐるぐるしててウザいです。
夢を諦めるってさ、
なんか悲しいよね。
はぁ…(´`)
誰か助けて欲しいです。
お金じゃなくて
ワクワクして頑張れる環境が欲しいです。疲れなんか忘れるくらい頑張れる環境です。
本当に。
本当に!
あ、そうだ。追記です。
現実をオススメする人へ。
ではどういう気の持ちようで夢を再び忘れることが可能でしょうか?
スゴく悩んでます。
教えて下さい(´;ω;`)
2014-4-9 07:26
おはようございます。
ゾウイこと敦獅です。
今一番の悩みは父への誕生日プレゼントの件です。
デジタル一眼レフをプレゼントしようと思っているのですが、予算的にいろいろ問題があったりしてます。
Yahoo!知恵袋で相談したところ、
無理に高いの買ったって親が心配するからやめろ
という意見が多いです。
心配かけるのは一番やりたくないことなので、ここは諦めてコンデジにするか、
多数のアドバイスの中にちょいちょい出てきた
一緒に家電店へ出向き、父からもお金を出させて父が気に入ったものを買う。
これにするか迷ってます。
僕がイチ押しするのはニコンのD7000。
プロもサブとして愛用するような品物らしいですし、ニコンのデジ一で一番人気のものです。
これでもレンズセットで10万円は軽く超えますので、やはり父の協力も必要なんです。
やはり、自分のこだわりで購入したい気持ちがあるはずなので、僕の勝手な判断で高いのを買うのはかえって不愉快かもしれません。
今日帰りにヤマダに寄ってカタログをゲットしてこようと思います。
それを父の誕生日に見せて選ばせて協力して買う。
それか、本当にネット配信専用で持ち運びも楽なコンデジをとりあえず買って、余裕ができたら自分でデジ一を買わせる(まあ無職になるわけだから余裕なんてできないだろうけど)。
っていうのが今考えてることです。
迷う…実に迷う…
お金を出し合って買うっていうのは賭けみたいなもんですし。
父はプライドがバカみたいに高くて、子供にお金を出させるってのを嫌う人なんです。
まあ、僕が定職に就いてて貯金もたんまりあったら少しは折れてくれたはずですが…
今僕の貯金19万しかないからなぁ…
2011-8-3 07:33
おはようございます。
5連勤目になりました、ゾウイこと敦獅でございやす。
5連勤もうイヤ(´O`)早よ終われ。
昨日はキャンペーン概要の説明の為、店長と面談がありまして、
まあ各クルーに指摘などもしたようでして、
僕は自信のなさそうなしゃべり方(だけ)を指摘されました。
僕のしゃべり方は自信がなさそうらしい…
しゃべり方にまで反映されてるとは…
重症ですねw
自信なさそうだとお客さんも不安になるそうで(そりゃあ…まあね…)、できるだけ直してほしいとのこと。
mixiでも書きましたが、自分に自信がないのは幼い時からです。
母が言うには出産時になかなか出てきてこなくて、その時から恥ずかしがり屋だった。らしい。
もう生まれつきの性格で直すことが不可能と考えてた僕は、そのことをできるだけ考えないようにしてたのですが、昨日ほじくり出されて悩みざるを得ない状態になってしまいました。
これまでアドバイスされたことをやってきましたが、全く効果無しで
どうしたらいいの(´`)って感じです。
店長も悩んじゃって、こうじゃない?ああじゃない?って聞かれたのですが、う〜ん…どれも当てはまるし自分でも薄々気づいてた…っていうのばかり。
1つだけ「!?」ってなったのがあります。
「自分で認められない自分の何かがあるとか?」
それか

それもありそうだな

うんうん
ってなりました(笑)
これは自分でも全く気づかなかったです。
なんだか原因はいっぱいあるような気がしてきました…
そして直らないですよ、こんなんじゃ…
一般的な人の【自信がない】とは違うような気がする…しゃべり方にまで反映されてる人は見かけるけど、あまりいないじゃない。
難しい問題だと店長は頭を抱えてしまいました…
う〜ん…こんなハズじゃなかったんだけど…申し訳ないな…
仕方ない
として受け止めてもらいたいですな…
2011-7-17 07:32