スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

今回の旅を終えて

前回より続く

相棒と離ればなれになり、山頂を目指します。

尾根道をゆく相棒の方が早く着くに決まっているので

半分走りながら山頂を目指します。

コースは一旦山居でおりて再度登り返す形です。

それでも一時間くらいで山頂直下までたどりつくと

20分くらい待ったとのこと

四阿屋山山頂は
特に両神山の眺望がいいです

狭い山頂ですが、次から次へと登ってこられる方々

こうしてあとは下山し、薬師の湯からバスに乗って

今回の旅を終えました。

四阿屋山。いろんな花が見れて

花好きにはたまらない山だと思います。

また来年の花の季節にあわせて

鎖場にも挑戦したいと思います。

いよいよ、分岐点へ

前回より続く

四阿屋山のつつじ新道登山口からスタートです。

序盤は緩やかな登りが続きます。

今日は頭ん中は鎖場のことばかり

いつやってくるのだろう

まわりが竹林っぽくなってきました

すると山居分岐点です。

看板には初心者は迂回するようにと注意書きが

ここでこともあろうか相棒はさっさと登りきってしまいました

写メする余裕さえなかったんですが

左側が手かせ足かせ する場所がありません

登りきるとしたら腕力任せに行くしかありません

こういう時は落ち着いて行きたかったのですが

先行していた2人から先に譲られ

更に後ろから3人やってきました

こうなると落ち着いて登ることが不可能です

私は迂回路で山頂に行くことを相棒に告げました

続く

旬をおいかけて

皆様おはようございます。

山行記録はまだまだ続きます。

今回は奥秩父にあります、四阿屋山に挑戦致します。

そして旬をおいかけて花が咲きはじめたと聞く、ロウバイ、福寿草、セツブン草なども見ようと計画しました。

西武秩父駅からまずは小鹿野町役場までバスに乗ります。

20分の接続で白井差口行きのバスに乗り換え、大堤バス停でおります。

バス停おりてすぐが四阿屋山つつじ新道登山口になっています。

ここは上級者コースとされ、特に最初に出てくる鎖場が一番の難所と言われています。

さて、今回はどのような旅となったんでしょうか

週末山行〜四阿屋山編スタートとなります。

続く

今回の旅を終えて

皆様おはようございます。

先月25日の山行記録となります。

今回は三年ぶりとなります

笹子雁ヶ腹摺山に行ってきました。

中央線笹子駅でおりて9時2分のバスで

新中橋バス停でおります。

ここまで来ると
登山口はすぐです。

そしていきなりの急登が始まります

この山は相変わらずの急登でした

印象としては
今回の方がキツかったですね

山頂からは富士山を見ることは出来ず

来た道を戻ることにしました

そして帰りは歩いて笹子駅まで行き、今回の旅を終えました。
笹雁(山名長いので略します)

登りこたえのある良い山ですね

笹子トンネルの上にある山なんで

是非ともお勧めしたい山の一つです

今回の旅を終えて

前回より続く

いよいよ、矢平山への最後の登りとなります。

ブチ岩場も登場し、意外と面白い道です。
丸ツヅク山の登りが急登なら

この山の登りはなかなか激しさがあります。

登りが終わるとなだらかな横移動のあと
矢平山山頂到着

山頂は本当に地味な感じです。

しばしの休憩のあと山頂をあとにします

そして新大地峠に到着

これで上野原からの道ともつながりました。

あとは一度通ったことのある道を

四方津駅まで向かって今回の旅を終えました。

舟山、丸ツヅク山、矢平山

なかなか楽しい道でした

人もそんなに立ち入らない山域ですので

それなりの経験値は必要かもしれませんが

予想をこえて楽しいコースでした。