『モーガン・フリーマンと私が語る宇宙』後編






時間と新陳代謝、その関係‥怪しげな匂いがします。

しますよね?

え、しない?

ダメです。

「する」と云いなさい!


…失礼しました。

では、気を取り直しつつ前編で掲げたグラフを再掲してみましょう。

【細胞(子供)】

新新新新新
↓↓↓↓↓
――――――――
  1 2 3
←時間軸(日数)→

【細胞(老人)】
    新   新
    ↓   ↓
――――――――
  1 2 3 4
←←時間軸→→


細胞が一度死んで生まれ変わる新陳代謝。その速度の速い子供はそれが【1日に2回】行われています。

老人は逆に2日に1回。子供と同じく単位を[1日]にして考えれば【1日に0・5回】の新陳代謝となります。

その差は実に4倍!

勿論これはあくまで、判り易く説明する為に設定した数値でありますので、現実とは異なります。


異なりますが‥ここに、子供と老人の間に明確な差違が生じた訳です。

そして、これこそが時間の感じ方に影響を及ぼす原因ではないかと高校生の私は考えたのでした。


当時はまだ、さほど「1日が早い」とは感じていませんでしたが、それでも幼稚園の頃よりは、時間の経つのが早い感覚はありました。

そして、周囲の大人たちの話を聞く限り、これから先成長するにつれ、より加速度的に「1日を短く感じるようになるであろう事」は容易に推測出来るものでした。

そこで私は、自分の細胞の生まれ変わる時間を基軸に時間を測ってみようと思ったのです。


【細胞(子供)】

χχχχχ
↓↓↓↓↓
――――――――
  1 2 3
←時間軸(日数)→

【細胞(老人)】
    χ   χ
    ↓   ↓
――――――――
  1 2 3 4
←←時間軸→→


【χ】は自分の細胞が1回生まれ変わる時間=個人時間の【1日】とします。

すると‥

個人時間の1日=絶対時間の0・5日。

老人】

個人時間の1日=絶対時間の2日。

絶対時間と云うのは、一般的に時計で示されている時間(1日は24時間など)の事です。


[続きを読む]をクリック
more...

『モーガン・フリーマンと私が語る宇宙』前編



ついに《au oneブログ》の移行が始まり、世間が慌ただしい動きを見せる中

そんな事はまるで知らないかのように、モーガン・フリーマンは今日も、どっしりと落ちつき払っています。

と云うか、実際知らないのでしょう。

さて、最近、私は【モーガン・フリーマンが語る宇宙】と云う番組にハマっておりました。

放送しているのは、近頃好調のディスカバリーチャンネルです。

第1夜のテーマは【宇宙の誕生】。

第2夜は【地球外生命体】。

第3夜は【タイムトラベル】。

第4夜は【生命の誕生】。

第5夜は【物質の正体】。

第6夜は【ブラックホール】。

第7夜は【暗黒物質】。


そして最終第8夜は【創造主】。


各回はどれも興味深い内容で、事の他、楽しめたのですが、当然どのテーマも到底、1時間と云う短い時間で語り尽くせる物ではありませんで、

テーマ毎に、それぞれの研究の歴史や、現在挙げられている仮説など、概要を大ざっぱになぞる程度の物なのですが…それでも、相当に難解な部分も多くあり、専門家でない私からすれば


十分に楽しめる内容でありました。

もっとも

それを語るのがモーガン・フリーマンである必要性は、どこにも無いように思えましたが…考えてみれば、果たして、そこに必要性を求める必要性はあるのか?と云う話になってしまいますので、彼がアリゲーター…いえ、ナビゲーターに選ばれた理由は、

『なんとなく顔がブラックホールを彷彿とさせるから』

と云う事にしておきましょう。


本来ならば、各テーマを此処で私なりに深く掘り下げたいところですが…


現人類の最先端を行く研究者たちの頭脳が解き明かせない問題を、私ごとき一介のスイカ売りが掘り下げようとすれば、それこそ、自身の頭がビッグバンを起こしかねませんので、

本日は、この番組の第3夜【タイムトラベル】を観ている時にふと思い出した話をしてみたいと思います…。




[続きを読む]をクリック
more...
<<prev next>>
カレンダー
<< 2010年12月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アーカイブ