スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

祝15000ヒット vol.4

こんばんは
サックスパートのみさとです♪

私は今とってもご機嫌ななめなスマホと闘いつつブログを書いています…
書くのにとても時間がかかり夜中の更新となってしまいましたがご容赦くださいm(__)m

さてさて、祝15000ヒット!ということで4回目の今回はサックスパートがお送りしていきます
それでは早速ご紹介です!


1年生A.O
思い出の曲:たなばた

この曲は私が初めてソロを吹いた曲なんです。私はサックスを小学生の頃からずっとやっていますが、実はこの時が初めてのソロだったんです。
私の高校では七夕の時期になるとこの曲を演奏することが伝統となっていました。高校1年生だった私はまだ入ったばかりということで聞く側。そのとき聞いたサックスの先輩が吹いたソロがかっこよくて「いつか吹きたい!」と思っていました。2年生になり、地区の音楽祭でこの曲を演奏することが決まりました。大勢の人の前でのソロ。コンクールでも緊張したことがない私でしたがすごく緊張しちゃって(笑)でも気持ちよく吹けた、思い出の曲です!


1年生A.O
思い出の曲:オーメンズオブラブ

好きな曲はたくさんあって選べませんが、思い出深い曲を1つあげるとしたら「オーメンズオブラブ」です。
この曲は高校生時代の定期演奏会のアンコール曲でした。3年生にとって部活のみんなと演奏することが出来る最後の曲でした。あの瞬間に感じた気持ちはずっと忘れません。


1年生A.H
思い出の曲:Shall We Dance?

私の思い出の曲はリチャード・ロジャース作曲、宮川彬良編曲の「Shall We Dance?」です。
この曲は中学1年の時に出させてもらった「ふれあい音楽コンサート」というイベントでプロのジャズの演奏者の方と一緒に吹いたものの1つです。入って間もないときに、やったこのイベントは吹奏楽と一緒にいた人生の中で、特に印象に残っています。特にサックスの演奏者と一緒に練習した時に聞いた音の出し方は今でも残っています。


2年生M.H
思い出の曲:舞踏組曲

この曲は高校1年生のときに大会で演奏した曲です。私にとって初めての大会だったということとや、それまでずっと吹いていたアルトサックスという楽器ではなくテナーサックスという楽器で演奏したということもあってか、今まで吹いた曲のなかで一番不安で恐いとすら思っていました。当時は恐いとすら思っていたのですが、今となってはいい思い出です笑
この曲を通してとても沢山のことを学ぶことができたこと、強烈な印象が残っていることなどからいろんな意味で思い出の曲になっています。



ご紹介は以上です
思い出の曲は人それぞれですが、思い出の曲になった経緯も色々あるものですね(´▽`)

それでは次回の更新もお楽しみに☆

祝15000ヒット vol.3


こんばんは!15000ヒットを記念した企画「思い出の曲とエピソード」の第3弾は、パーカッションパートがお送りします♪

2年 M.M
私の思い出の曲は山里佐和子作曲の「三つの朝の情景」です。三楽章で構成されていて、つい眠くなってしまいがちな二楽章がとても綺麗な旋律を奏でるのでつい聴き入ってしまいます。
この曲は打楽器三重奏で、私が高校二年生のとき、アンサンブルコンテストで演奏したものでした。
私は高二の春に途中入部して楽器の技術は部内でもビリレベル。みんなに置いていかれないようにするので必死でした。そんな中、打楽器アンサンブルの魅力に取りつかれ何としてでもアンコンに出たいと思い、同パートの後輩と打楽器経験者のサックスの後輩を誘い、三重奏をやることにしました。私という技術も統率力もないパートリーダーの中で曲を作り上げるのはものすごく大変でした。それでも後輩二人と、そして先生方と毎日毎日全力で曲と向き合っていきました。
ずっと応援してくれていた部員みんなの思いを背負ってホールに立った瞬間は今でも覚えています。そして結果はめでたく金賞をいただくことができました。
この曲は今まで惰性で生きてきた私が全力で努力した結果の集大成でもあると思っています。
今でも時々アンコンのDVDを観てはニヤニヤしてしまいます。日々の練習に夢中で前髪切るの忘れていたせいで暗い子みたいなんです(笑)

2年 K.K
私にとっての思い出の曲は、ジェイムズ・スウェアリンジェン作曲の「 Eiger 」( アイガー ) です。山頂を目指して山を登っていく情景が背景にあり、壮大に終わるかっこいい曲です。高校1年生の地区大会のときに、この曲で初めてティンパニを担当しました。吹奏楽を始めてまだ半年くらいだった私は、ティンパニの扱い方はおろか楽譜の読み方すらままならず、最初に合奏したときには全くついて行けませんでした。指揮をしていた顧問の先生からは、「そこのティンパニなんで入らないの?」と何度も指摘されました。あまりにも落ち込んでいるように見えたのか、当時の部長さんからは部活を辞めてしまわないかと心配されてしまいました(笑)しかし、先生やパートの先輩方に丁寧に教えていただき、本番の舞台では、緊張しましたが楽しく演奏することができました!先生にも、のびのびと演奏してたね!と言っていただけました。
思い出の曲を一曲にしぼるのは難しいですが、この「 Eiger 」をはじめ、様々な曲を通して吹奏楽の楽しさを知ることができました♪

1年 S.K
想い出の曲は?と聞かれて頭に浮かぶのはアンサンブルで演奏した「ノームの森の物語」という曲です。中学2年生の時、地区コンクールで金賞をいただき、その先の県大会の舞台までわたしたちを連れて行ってくれました。
この曲は4つの場面に分かれています。その中でも「狩」の場面はパーカッションらしい太鼓系オンリーの、タムタムとティンパニの四重奏です。一人一人みんな見せ場があります。ティンパニは何回か演奏したことある楽器でしたが、この曲でのティンパニがわたしは一番記憶に残っています。
あの時は目の前の出来事がただただ嬉しかったのですが、今想い返すと一緒に演奏したあの3人にとっても感謝しています。ありがとうございました。

1年 M.H
吹奏楽歴が比較的浅い私の思い出の曲は、「ホープタウンの休日」です。
高2のときに入部した吹奏楽部で、夏のコンクールに向け、入部した四月ごろから夏休みまで練習をし続けていたおかげか、いまでもシロフォンやタンバリンに触れると、あの特徴的なメロディを無意識にやってしまうほどです(笑)
部活合宿でもみっちりやり、顧問のあつい指導や、部員全員で涙流しながらの曲会議をしたり、この曲にはずいぶんと汗と涙を流しました。
そしていざ迎えたコンクール、直前の練習まで不安にさらされていましたが、本番では練習でも出なかった素晴らしいメロディが出て、コンサートホールに響いたのが忘れられません。結果、ゴールド金賞。私の高校二年の夏は、史上最高に有意義で素敵な思い出となりました。それもこれも、この曲がなければ、ほかの曲では味わうことができなかったことでしょう。


どうでしたか?みんな長文ですね(笑)
厳しい練習も、それぞれの糧と思い出になっていくのですね。


以上パーカスパートでした!!

祝15000ヒット vol.2

こんにちは♪
フルートパート2年 ヨモギです♪

夏休み真っ只中、みなさんいかがお過ごしですか?
私は、2週間ハワイへ語学留学に行ってきました♪
初の海外だったので、非常に緊張しましたが
さまざまなことを勉強することができました!
英語もちょっとはすんなりとしゃべることが
できるようになったかも……♪


さてさて、15000ヒットありがとうございます!!
祝15000ヒット企画として
「思いでの曲とエピソード」♪
今回はフルートパートを紹介します!!

フルートパート3年 A.H

私の思い出の曲は
八木澤教司作曲、吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」です!
なぜかというと、中学3年生のときにこの曲をテナーサックスで吹き、吹奏楽コンクールで初めて賞をいただいたからです。また、コンクール曲を決める際に候補の中から自分たち生徒が選んだからです。顧問の先生が変わって2年目だったのですが、先生の指導力はすごいですよね!私達の技術・表現力をぐんっとUPさせてくれました。迫力ある旋律を金管とともにやったと思いきや、きれいな旋律もやったりと、テナーはおいしいとこどりでした。
今はフルートを吹いていますが、新歓でテナーを担当したときには、練習のときについ吹いてしまいました。


フルートパート3年 みるきー
思い出の曲 THE COWBOYS

エピソード 大分県の高校でマーチングをしていて、全国大会出場を目標に取り組んでいました。全国大会に出場するには、九州大会の上位4校だけが全国大会に出場できるのです。しかし、九州にはあの精華女子を含む強豪校ばかり。その中で全国大会出場が初めて決まったのは私が高校2年の時でした。そして、この時に演奏したのがTHE COWBOYSです。
全国大会の会場で演奏したことは、私の吹奏楽人生の中で最も忘れられない瞬間でもあります。
ちなみに、ついこの前吹奏楽サークルの楽譜庫をあさっていたら、THE COWBOYSの楽譜を見つけてしまって1人で嬉しくなってしまいました(笑)


フルートパート2年 A.T

私の思い出の曲は、カンタベリーコラールです!
美しく澄み、とても深いメロディー・ハーモニーが心に暖かく響いてくるのが特徴的なコラール(教会の賛美歌)です。
この曲は高校の時の吹奏楽部の顧問の先生が大好きな曲で、その先生が赴任して以来、12年間卒業式の入場歌として毎年演奏されてきた伝統ある曲です。私も2年間吹き、この曲で送り出されました。そんな大好きで皆から慕われていた先生の異動が決まり、最後に何か演奏したい!となり、選んだのが先生が大好きだったこの曲です!最後は先生の指揮で先生も部員も泣きながらこの曲を演奏しました。先生も私たちと同じようにこの曲で卒業していきました。そして、この曲は先生が異動した今でも卒業式で演奏されています。そんな思い出が詰まったこの曲が私は大好きです!

フルートパート2年 ヨモギ
私の思いでの曲は「喜歌劇伯爵夫人マリツァセレクション」です♪
この曲は、私が中学二年生の時に夏のコンクールで演奏した曲です。中学三年生の時も、思い出に残りましたが、私にとってはこの夏のコンクールが今でも頭に残る曲なのです。なぜかというと、初のピッコロで出場したコンクールだったのです。
そんな理由で?と思う方もいるかもしれないですが、私にとってはものすごいプレッシャーに襲われていました。ピッコロは客席に最も近い、一番外側に座るので、もし失敗したらどうしようといつも思っていました。練習の時も、先生から私に指揮棒が飛んできたり、スコアが飛んできたり…
全然高い音が出なかったので、合奏から追い出され雑巾がけしたりしていました。そんな練習を乗り越えたからこそ、この夏のコンクールでいい結果を残すことができました!私の学校史上最高点だったらしいです!なぜ私に厳しかったのか、なぜフルート始めて1年でピッコロを任されたのかの理由を知ったのは中学三年生の時。私にとっての中学校最後のコンクールへの大事なステップアップの曲でした!

フルートパート1年 なーさん
中3の時のコンクール課題曲のオーディナリーマーチです!
結果はダメだったんですけど、パートリーダーとしてパートの子を引っ張って悔いなく吹くことが出来たので、この曲が思いでの曲です!



どうでしたか?
みんないろんな思い出があって
今に至るのですね(*´-`)
フルートパートは以上です♪
また次のパートを楽しみにしてください♪

以上!時差ぼけとまだ戦っている
ヨモギでした( ´ ▽ ` )ノ

祝15000ヒット!!!!

こんばんは!
ついにこのブログが15000ヒットを達成しました\(^^)/
多くの方に見ていただけていてとても嬉しいです(о´∀`о)ありがとうございます!
そして、15000ヒットを記念して楽しい企画が始まります!
題して「思い出の曲とエピソード」です!
部員が思い出の曲とそのエピソードを投稿していきます(^^)
それでは早速一人目(^^)d

クラパート2年Mさん

シンクロBOM-BA-YE

中1のときに初めてステージで吹いた曲です!
ドラマのウォーターボーイズを見ていた人なら
聞いたことがあると思いますが
とてもきれいで爽やかな曲ですよね!

クラは♭がついてて指が難しかったのですが
おいしいところがたくさんありました(*^^*)

初めてだったのですごく緊張しましたが
ステージで演奏する楽しさや吹奏楽の素晴らしさが実感出来たのをよく覚えています\(^^)/

クラパート2年Hさん
私の思い出の曲は
歌劇「トゥーランドット」です。

荒川静香さんのイナバウアーでおなじみの曲ですね(^^)

これは私が中1の時、吹奏楽コンクールで演奏した曲です。この曲で東関東大会出場という結果を残すことができました☆その分練習はもう本当に厳しくて…先生が怒って指揮棒が飛んできたり、帰ってしまったりすることもしばしばありました。なんでこんなに辛い思いしながら音楽してるんだろう?と…とにかく毎日必死でした。

しかし、そんな練習を乗り越えて、みんなで一つの音楽を奏でることができた時には大きな大きな”喜び”を感じましたね。「ああ、美しい音楽っていいな」って!今までの辛い思いを遥かに上回るような大きな思いです。
またこんな気持ちを味わいたいと思うから、どんなにつらい練習も頑張ろう!と決めた夏でした(*'-'*)


いかがでしたか?(*^^*)

こんな感じで更新していきますのでお楽しみに(^^)/

以上ブログ初投稿(笑)のクラパートパーリーまどかでしたm(__)m

お疲れさまでした☆

こんばんは!パーカスパートゆりかです。
やっと嫌な時期が終わりましたね(^O^)
私は昨日の3限で気持ちよく前期を締めくくる予定だったのですが、最後のテストがとんでもなく酷い出来だったので後味が最悪です(^O^)


そんなことはさておき…
今日は半月振りの全体練習でした!
この日を待っていた…!
共立祭や定期演奏会で演奏する曲の楽譜が、一気に4曲分増えました!
パート決めや譜読みでわたわたでしたが、わくわくでした〜♪

今日の練習は、テスト期間前から練習していた2曲に加え、この新たな4曲。
夏休みならではの盛りだくさんな内容となった一日でした:(゜ω゜ ):
かっこよくてやり応えのある曲が多く、これからの練習にもより気合いが入りました:(`・ω・´ ):
途中、昨年度の部長・副部長の先輩もいらっしゃって合奏に参加して下さり嬉しかったです(´∀`*)

1年生にとっては、このサークルに入って初めてのお昼を挟む長い練習だったと思います。
楽しかったですか?ちょっと疲れましたか?笑
お昼休憩にはみんなとごはんを食べたり喋ったりしながら親睦を深めてくださいね!
そして、充実した夏になるよう、練習頑張りましょう⊂( ´∀`)⊃
(私は今日ダメダメだったのでとりあえず個人練を頑張ります。笑)


ではでは、皆様も良い夏休みを☆
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2014年08月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31