スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

喫煙が、インプラント治療の成否に及ぼす影響は

喫煙が、インプラント治療の成否に及ぼす影響は決して看過できるものではありません。




インプラント治療には数ヶ月、あるいはそれ以上かかる覚悟をしなければなりませんが、手術後に周辺組織が形成され、インプラントがあごにしっかり固定されることが次のステップに進むための条件です。




組織の形成には、タバコのニコチン、一酸化炭素などがかなりマイナスに作用します。




インプラント治療のために何でもできると思うなら、最低でも手術から治療終了までの間、つらくても禁煙するのが正解です。




理由は様々ですが、希望すれば必ずインプラント治療を受けられるとは限らず、検査の段階で断られることもあります。




ですが、理由に挙げられたのが「骨の量が足りない」などや、「あごの骨の幅が足りない」ということならば決してあきらめる必要はありません。




歯科医が最新の技術を駆使できるだけの設備があれば少し前なら、インプラント治療はできなかったケースでも治療可能になっています。




通える範囲で、できるだけ最先端の治療を提供している歯科医院を探すことを勧めます。




代表的なインプラント適用のケースは、周辺の歯に関係なく治療したいという場合があります。




ブリッジ治療を例に取ると、両隣の歯を支えにするため、一回り削る必要がありますが、インプラント治療の場合、人工歯根を骨に直接埋め込むので失った歯のみに働きかける治療と言えます。




周辺の歯に影響を与えたくないと要望があるケースでは他の治療法よりもインプラント治療がしっくりくると思います。




新たな歯科医療の形として注目されているインプラント。




その耐用年数は、原則的には一生持つとされていますが、実際のところは、施術の完了後も欠かさずメンテナンスを行えるかどうかや、担当歯科医の治療テクニックにも掛かっています。




当然、自分自身でも口腔内のケアを続けなければ、せっかくのインプラントもすぐに劣化してしまいます。




口内ケアをおろそかにすると歯槽膿漏などのリスクもあり、こうなるとインプラントを埋め込んでいる顎の骨にも影響しますから、それだけインプラントの使用可能年数も短くなってしまいます。




人工歯の中でも、インプラント治療はほとんど保険が適用されません。




保険がきかない理由ははっきりしています。




インプラント治療と一口に言っても保険が適用されるブリッジ、入れ歯などよりコストがかかり、設備や技術も要するからです。




手術の前後には様々な処置が必要で、かみ合わせが落ち着くまで時間もかかるので治療全体に医療費がずいぶんかかるのです。




治療の一部を保険適用にするだけでも、医療費のさらなる増大を招くので、適用拡大の見込みはありません。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年04月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー